• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jackieのブログ一覧

2007年02月03日 イイね!

コーヒーコーディネーター

コーヒーコーディネーターネットで、いろいろな珈琲の情報を検索していたら、

「コーヒーコーディネーター検定」

なるものがあるらしいことが判明しました。

いわゆる通信教育で、テキスト4冊、DVD、ガイドブックだけじゃなく、課題に必要なコーヒー豆まで付いてくるみたいです。そりゃ、薫りはテキストやDVDでは伝えきれないですからね(^^;

美味しいコーヒーのいれ方から、コーヒーに合うお菓子や料理の作り方まで、本格的なコーヒーの知識と技能が学べる通信講座、ですって。

で、テキストの内容ですが、コーヒーの歴史から始まって、淹れ方、香味、世界のコーヒーマーケットについて、アレンジコーヒーについて、エスプレッソやカッピング、そしてコーヒーをビジネスとして活用(コーヒーショップ開業)するところまで記載されています。

4回の課題に合格すると、「コーヒーコーディネーター検定資格」を取得できるんだそうです。

で、これがなんと「\81,000」です!
( ̄o ̄) え?


開業とかについてのノウハウまで網羅されている「ビジネス指南」が高いのかな??

単なる趣味の範囲で楽しめるような初級講座とか作ってくれたらいいのに...

Posted at 2007/02/03 17:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月31日 イイね!

エアフィルター交換

エアフィルター交換ゴランさんのブログで募集のあった、旧フォーカス用のグリーン・エアフィルターを譲っていただいちゃいました。

ありがとうございました!

で、ようやく本日施工。


クリーニングをした状態でお送りいただいたので、あとは独特のグリーン色の吸着オイルを吹くだけ。ちょっと緊張しちゃいます(^^;

さて、交換後のインプレですが...

実は今日は道が混んでいて、思ったようにアクセルを開けられない展開だったので...ただ、中回転域からの伸びがいつもと違う感じがしました。

今週末はどこかに出掛けるとしようかな(^^)

Posted at 2007/01/31 21:41:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月29日 イイね!

Yahooメールに新型のベータ版が登場♪

Yahooメールに新型のベータ版が登場♪と、いいましてもみなさんがお使いのYahoo!のWebメールに反映されるのはもう少し先かと...

Jackieが、海外サイトのメールマガジン購読用に作った「Yahoo! UK&Ireland」(イギリス版Yahoo!)のメールアカウントでのお話しです。

従来の画面とは明らかに異なる感じが直感で分かります。ロゴも、Yahho! Mail BETA となっています。

通常のメールソフトと同様に、メールボックスに届いたメールをドラッグ&ドロップで任意のフォルダに移動することができます。メールを複数選択する場合にも、CtrlキーやShiftキーを活用することができ、たいへん使い勝手が向上しています。

ただ、難点は2バイトコードが苦手で、日本語メールを扱うと文字化けしてしまう点です。最初から、英数字以外を扱うことなど考えていないので、仕方ないといえばそれまでなんですけどね...

これでベータ版が通常版になれば、いよいよ日本語環境にも移植されるでしょう。Yahoo!メールをお使いの皆さん、もう少しですよ~

※一部、メールアドレスやアカウント名の部分は画像修正してます(^^;
Posted at 2007/01/29 00:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月25日 イイね!

フォード車最速はどれ?

YouTubeで面白いものを見つけました(^^)



まぁ見ていただければ分かりますが「元祖Qさま」的な内容ですね(^^)
日本でもこういうイベントやってくれないですかね~

っていうか、フォーカスのあのコーナリングはヤバいです♪サーキットコースのキツイRをドリフト全開ですから(^^;;;

しかもこの勝負、ドライバーが凄いです。だって、コリン・マクレーとジョニー・ハーバートですよ!それだけだってすごいのに、各自マイマシンで全開アタックです(^^)
Posted at 2007/01/25 23:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

今日は朝から車検場...

ウチのフォーカス君も、ようやくローンが終わってくれました。長かった、5年。

で、さっそく車検証の所有者(フォードクレジット)を、自分名義に変更しなきゃです(自分でアクションを起こさないと、いつまでも変わりません)。まだまだ売る気は全然ないんですけど、引越しに伴って陸運支局が変わるので、ナンバーも変えなきゃいけないんです。ただ、一度にやると面倒くさい感じだったので、まずは「所有権解除」です(所有者の同意無しに、使用者が単独で車検証の記載内容を変更できないんですよね)。

車検証に記載の「所有者」の欄を自分名義にする事を「所有権解除」っていいます(Jackieも最近知った(爆) )。

これって、ディーラーにお任せの人もいると思うんです。手数料も、担当した方やメーカー、ディーラーによってもまちまちみたいですね。しかも、車検証の原本が必要ですから、通勤などで常に車に乗っている人は預けておけないんですよね(道路運送車両法第66条で自動車検査証の携行が義務付けられています)。

あ、そうそう。車検証不携行は、その車両の運行禁止命令が下されます。「冗談じゃないよ、仕事に間に合わない...」とかいって運行禁止命令に従わない場合には「50万円以下の罰金」だそうで(*_*)

なので、今回は車検証の所有者(フォードクレジット)から、所有権解除手続きに必要な書類を送ってもらい、Jackieが自分で手続きをしました。

このときに所有者からもらうのが「所有者が実印を押印した移転登録を任せる委任状」と「所有者が実印を押印した譲渡証明書」、そして押印された実印の「所有者の印鑑証明書」です。

自分で用意するのは、実印と印鑑証明書、車検証です。時期によって、自動車税納税証明書も必要になると思います。

他に必要なものは、管轄の運輸支局で入手できます。移転登録申請書、手数料納付書、自動車税・自動車取得税申告書、そして500円の検査登録印紙です。窓口でもらえる(買う)んですが、書類の代書を頼むと余計なお金がかかるので、Jackieは自力に挑戦。ま、なんとかなるでしょ、みたいな。

移転登録申請書は、書き方の見本が台にあると思いますので、それを見て書きます。鉛筆で記載しないといけないので、間違っても気が楽です(^^) 手数料納付書も、書き方見本がありました。とりあえず、分かるところだけしっかり埋めて、窓口が空いていることを確かめて提出(^^;
「ここを車検証の通りに書いてください」と、鉛筆で丸印を空欄にいくつか付けられます。それならできる(爆)ほどなく、新しい車検証と「登録事項等通知書」を受け取ります。なんかあっさり終了(^^;

で、手元に「自動車税・自動車取得税申告書」が残ってます。そういえば、最初に書類をもらった窓口の隣に税なんちゃらって書いてあったな、と思い出しました。で、それらしい窓口に「すみません、書き方が分からないのですが...」すると、先ほどの要領で鉛筆で丸印を空欄にいくつか付けられました。窓口はビンゴ!あとは、言われたところだけ埋めて再提出。オシマイ(^^)v

書類の代書がどれくらいかかるのかは分からない(2~3千円?)のですが「繁忙期で窓口がお祭り騒ぎ」じゃなければ、自分でできますよ。Jackieができたぐらいですから♪
Posted at 2007/01/23 00:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

WRCとフォード・フォーカスがお気に入り♪本家サイト「Fighting FOCUS」の出張所です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さろん ど 焦点 
カテゴリ:Focus
2006/05/28 17:54:14
 
F.A.Q. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 01:09:06
 
Life with a focus 
カテゴリ:Focus
2006/03/04 02:24:18
 

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
最近、ようやくホイールを変えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation