
前回、488の納車が皆さんの注目を集め
600を超えるイイね!を頂きありがとうございますm(_ _)m
久しぶりな炎上に仲間から笑われつつ
懲りずに続編をしたためます。
さて488スパイダーですが
0ー100㌔/hが3秒です。
昭和4〇年式ボディにはもはや拷問でしかなく
全開くれてブレーキガツンと踏んだら
「うげっ、吐くっ」
と思ったもろこし屋の試乗会を思い出し
まだ慣れるまでは本気で踏めません( ・᷄-・᷅ )
そんな488もめでたく488キロのオドメーターを刻み↓
いよいよ調子が上がってきましたよ。
走りながら開け閉め出来るようになった屋根はホントに便利。
メタルトップなのに全然頭も軽い!
(余談ですが、昔BMWのZ4に乗ってまして、あれはオープンだと「駆け抜ける、喜び」は十二分にありますが、メタルトップを挙げたとたんに、重心が上にいった感じで気持ち悪かったです。)
とまぁ、簡単なインプレはここまでにして
今日は個人的にみんカラさんに思う事を公開しようと思います(ↀДↀ)✧
それはね( ´-ω-)σ
うちのチャレスト何故か車種が「フェラーリ360モデナ」になってる。
何でかな???(´⊙⊙`)
因みに選択できる車種に
430スクーデリア
458スペチアーレ
はある。
なのに、それら最初の
「チャレンジストラダーレ」がなくなった?
それとも最初からないんか?
355チャレンジとか360スパイダー、スクーデリア16Mまであるのに……
みんカラ理論だとスクーデリアはF430の中に16MだってF430の中のグレードにして車種から消さないといけませんね。
もしやみんカラ事務局はチャレンジストラダーレをモデナの何かって思ってるのかしら?
いっときますけど、モデナを下に見てるわけではありませんよ。
昔からモデナのマニュアルが実は1番欲しいしね。
紫玉のエンジンをマニュアルで操る。
コレはのけぞるほどの快感かと( ・᷄-・᷅ )
あかん、今日は脱線しまくり。
話を元に戻しますね…
みんカラを始めた際は、確かに「チャレンジストラダーレ」で登録した気がしたけど。
どっかの誰かが邪魔したかなぁ(ↀДↀ)✧
フェラーリ社の歴代プロダクションカーにあって
スーパー凄くてミラクルで最強でラインもリボンみたいで可愛い♡
ヨーロッパじゃ日本の価格に1本足さなきゃ買えないレベルになってきたチャレンジストラダーレ!
ディノをオマージュした360モデナの美しいデザインをさらに昇華させ
非の打ち所がないチャレンジストラダーレ!
総生産台数もF40より少ない希少性。
エンツォみたいなスペチアーレ中のスペチアーレと共通部分も多く
間違いなくフェラーリ史上のお宝の一台。
うちの子(ライトウェイト)なんて世界に47台しか確認されてない。
開発にはミハエル シュマッハーの魂も注がれています。
そんな、そんな、そんな、
スーパーカーの中のスーパーカー。
「チャレンジストラダーレ」
がなくなっとるやーん!
みんカラさん、しっかりしてちょ( ・᷄-・᷅ )
自分の大切な車が選択できないなんて
全くもって
気分悪いぞ。
チャレンジストラダーレにはどこにも360ってバッジすらないのにね。↓
それ程360系の中で違いがあったのと
フェラーリ初の試みであった故に
フェラーリ社は360を車名に用いず
単に「チャレンジストラダーレ」とネーミングしたわけですよ。
形式は360CSですけどね。
430スクーデリアも458スペチアーレも絶対性能はチャレストより遥かに上だが
430系も458系も360系ほどの違いは認められないわけで。
こんな風に並べて写真撮るがならわしなわけです↓
そんなこんなをですね…
一応、事務局にメールしたのに完全に無視される始末(。-∀-)
ちょっと悔しいんで
みんカラ事務局に訂正させる?( ・᷄-・᷅ )
それとも大人なんだしギャーギャー言うのはらしくないですかね?
ここにおっぱい丸出しなエロ写真でも貼っときゃ
みんカラ事務局は無視せず
あわてて見てくれたりするのでしょうか爆)
Posted at 2017/06/11 19:52:15 | |
トラックバック(0) | 日記