• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

Mercedes A180 VS BMW 116i 試乗



ガチンコライバル同士の試乗をしました!
(2台分のレポートでかなり長文なので暇つぶしにどうぞ)

まずはAクラス。
http://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/a-class/w176.flash.html

モデルチェンジして、3代目。初代、2代目までの
背の高いおにぎりワゴンからスタイリッシュに大変身!

完全に1シリーズを意識してるよね、この5ドアハッチのボディ形状は(笑

試乗したのは一番安いモデル。A180。
新型Aクラスになって、標準装備が充実。
バックビューモニタ
衝突警告レーダー
運転手疲労警告
クルーズコントロール
一番安いグレードでもこんな装備がついてる。
すばらしいコストパフォーマンス!
ハイテク好きの心をガッチリキャッチ!
でも残念な事にHIDとLEDの前後照明はオプション。
しかも20万円もする。高すぎる!
今時バイキセノンじゃない車って安いコンパクトカーや商用車しかないし、
これってほぼみんな付けるオプションだよなぁ。
ってことで車体は284万円だけど、実質304万円だなぁ。

さて試乗。
内装はなかなかスポーティな演出。
メルセデスにしては若い人向けな内装の雰囲気。
パネルの材質自体は安っぽい物を使っているけど、
雰囲気作りやデザインで安っぽさを無くそうと頑張った努力が見える。

外装は284万円のクルマとして考えたら
かなり高級感を演出してると思う。ゴルフを超えるのは当たり前で、
それ以上に見えるようにデザインしてる感じ。気合入ってるねぇ。

さて、肝心の走り。
エンジンは1600ccのターボ。
ミッションは7速デュアルクラッチトランスミッション(AT)。
ターボ+ロスの無いミッションという事で期待大!

ところが!!

走り出すと・・・う~ん。なんか、遅い。
もちろん普通に街中走るには十分のパワーはあるんだけど、
1600ccのターボって考えるとパンチが無い
同じ排気量の日産のジュークターボは2500ccノンターボクラスの
パワー感で、凄く元気のいいエンジンだったのに。
このエンジンは2000ccノンターボクラスくらいかな。

試乗車が不調?サイドブレーキ、引きずりっぱなし?笑
なんだろう。多く踏もうが少なく踏もうが、一定の加速しかしない。
ものすごい勢いで電子制御が効いてる感じ。
燃費志向のセッティングなのかな。
Sモード(=Sport)のボタンを押してみるも、
エンジンのパワー感は全く変わらず、
ミッションが上の回転数まで引っ張るようになるだけ。
引っ張ったところで、高回転でパワー出さないタイプのエンジンなので、
うるさいだけで大して進んでない。これじゃSモードの意味が無い(笑
ブンブンうなるだけで遅いなら、ブンブンうならずに遅いほうがマシ(笑
静粛性はそれほど頑張ってないので、エンジンが高回転まで回ると、
エンジン音が気になる。
4気筒ターボエンジンは官能的とは程遠い音質でノイジーなだけ。
やはりまったり走る車だなぁ。

ステアリングフィールは悪くない。
安っぽくなりがちなFF車の割りにしっとりとした高級感を演出してる。
とはいっても激しく走るとやはりトルクステアが見え隠れ。

走りは少しガッカリ。まぁ安いしこんなものかって感じ。
内外装のデザインほどスポーティな走りではないのが
余計がっかりなのかもしれない。
A250やA45 AMGならいい感じかもね。

でも装備は充実していてお得感が高い。
走りなんてどうでもいい、普通に乗れればいい、
快適装備や便利装備が欲しいという人にはもってこい。
この車格の車では珍しく豪華装備!

ドライブを楽しむというよりも、
日ごろの子供の送り迎えや買い物に車を使う奥様向きな感じ。
決してまともに走らないわけじゃないので必要十分な性能といったところ。
静粛性がもうちょっと高ければCクラス要らないかもなレベルなんだけど
やはりそこは壁がある感じだな~。

ってことでA180でした。

次、BMW 116i。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/highlights/index.html

さて、2代目になった1シリーズ。
先代の1erは足が硬くて静粛性もないがしろで、
かなりスポーツよりな車だった感じ。
でも116iだとエンジンのパワーはなかった印象。
さて、どう変わったか。

装備は上記のAクラスのような気が効いた装備は標準では付いてない。
クルーズコントロールはオプションにすらないのは微妙なところ。
その代わり可変スピードリミッター
(適当にアクセル踏んでも設定した速度以上は出ない)がオプションに存在。
Aクラスと違ってバイキセノンとLED関係は標準装備。
その代わり価格は最初から308万円。
バックビューモニタは後から安く付けられるし、
まぁ大体似たりよったりか。
クルーズコントロールがどうしても欲しい人以外はどっちもどっちという所。

内装はいつものBMWの黒い内装。笑
デザインも無難にまとまっていて質感もまずまず。
メルセデスほど若々しさはないけど、全年齢対応で無難。笑

外観デザインはキープコンセプト。
遠目だとマイチェンレベルにしか変わってない気がする笑
先代が好評だったんだろうねぇ。

さて、走りの方は…
Aシリーズと同様にこの車も1600ccのターボ。
ミッションは8速AT。デュアルクラッチじゃないものの、
このクラスで8速ATは凄いね。

走り出すと…。
結構いい加速をする。

こりゃAクラスより全然イイわ。
エンジンの滑らかさ、トルク感、静粛性、どこを取ってもBMWの勝ち。

先代の1erに比べて静かになったな~!Aクラスよりも静か!

スポーツモードにしても無駄に高回転まで引っ張るだけで
速くなかったAクラスと違い、こっちはエンジンのパワーまで変わるシステム。ドッカンターボではなく、
低回転から高回転までトルクフルなモリモリパワー。

ノーマルモードでも結構いい加速なのに、
スポーツにするとさらに鋭く加速をする。これはいい。

先代は120iより上のエンジンじゃないと
たいしたこと無い加速だったけど、
現行になって116iで十分な感じだ。
2500cc位のノンターボのパワー感だ。

ステアリングフィールもしっとりと高級感がある。
コーナーを攻めてもFRらしい自然な挙動。
加速もいいし走りを楽しめると思う。

静粛性もかなり上がっていて、3シリーズ買わなくても116iで十分なレベル。
凄い進化だな~。コストパフォーマンス高すぎ。
クルーズコントロールなくてもいいなら本当にオススメ。
お買い物車にも勿論なるし、ドライブを楽しむことも可能。
走行性能、走りの高級感、静粛性、振動等は圧倒的にAクラスよりもいい。

そんな感じの116iでした。

自分は走りのいい車が好きなので116iに軍配かな。
Aクラスのクルーズコントロールの楽さも捨てがたいんだけど、
日本の高速道路は混んでるから出番が少ないんだよね~。
A180の本当のライバルは116iではなく、
本国にある114iだと思う。パワー感的にね。
285万円くらいで116iと同等装備の114iを導入したら
お得な値段でかなり売れるんじゃないかなっと妄想。

装備のAクラスか走りの1シリーズか。

さて、あなたならドッチ?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/29 20:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0527 閲覧注意⚠️🐌 🌅 ...
どどまいやさん

迷ってます💦
Daichi3yoさん

洗車慣れしてきました。
つよ太郎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025 5回目  宮崎の河原キャ ...
red7さん

超久しぶりの房総ドライブ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 20:40
レクサスCT200hが1シリーズとライバル的に言われてるみたいなので
そこも是非乗り比べたいですね~w
コメントへの返答
2013年7月29日 20:48
CT200h=プリウスに毛が生えた車のイメージなんだけどどうなんだろうwww
乗ってみるしかない!w
2013年7月30日 9:17
おはようございます!
AクラスってまだFFなんですねー。
じゃ、ライバルはゴルフですかねー?
でもインプレ拝見すると、ゴルフにも負けてそうなイメージ(笑)

やっぱりメルセデスは、未だにジャーマントヨタな部分を持ってますね。

コメントへの返答
2013年7月30日 13:27
おはよ~!

ゴルフとA3がライバルかなぁ。
1がこのクラスでFRなのが特殊って感じだよね~。

ゴルフの1.4ツインチャージャーの方が速いと思うw
1.4シングルチャージャーでも下手したら負けるカモ。
流石に1.2ターボ程遅くは無いと思う笑


ジャーマントヨタって面白い表現だねぇ。
確かにそうなんだよね~。なんかトヨタっぽいとこがある笑
2013年8月3日 19:06
自分も両方試乗済みです!
ただ、袖ヶ浦FRと第三京浜なので、
どちらも良く感じました。

自分はAクラスが好きですが、
もし新車で買ってたら数年後が厳しそうですね。
コメントへの返答
2013年8月3日 19:40
高速&サーキット試乗ですか!
自分は街乗りOnlyなので少し印象が違うと思います!

A45AMGに乗ってみたいですね~。
2013年8月7日 22:46
あぁぁぁぁ~~~~
実印押す前にハッシーさんの乗り比べ試乗記読んでれば・・・ww

ハッシーさん、ごめんなさい Aは304万だとナビもないんですよ
284+40ここがスタートライン 因みにOP全部付けると+124・・・ふざけた数字です
いつから こんな売り方するようになったんですかねMBは?
ポルシェじゃないってのww

116i 走行性能、走りの高級感、静粛性、振動等は圧倒的にAクラスよりもいい・・・
ごもっともですw
ところが・・・ですね 最近のBMWときたら ろくな営業マンがいない。
車よりも営業の人柄で購入を決めるタイプなので残念です。
我が女房も25年近くBMWを愛用していましたが担当営業が辞めてしまってからは
アウディ MBと迷走状態ですw
つまらない事を 長々と言ってしまい申し訳ありません。
コメントへの返答
2013年8月7日 23:16
ハハwwありがとうございますw

車メーカーはいい加減ナビが20万30万みたいな10年前の価値観はやめたほうがいいと思います笑

40万…ぼったくりにも程がありますねぇ。
初代Aクラスのように200前半(230万円台だったはず…)の車体価格で
OPと諸費用で300行くか行かないかくらいで
売ればいいのにって思います。


最近はスマホでナビが出来ちゃうのでナビのことすっかり忘れてましたw
見栄えは置いといて、
1000円のスマホホルダーと3000円のFMトランスミッタ付きシガーソケット電源アダプタを付ければナビ要らないですよね。


BMWは営業マンがダメでしたか~。
営業さんが居なくなるのは残念ですねぇ。

AUDI A3もなかなかいいんですよね~。
自分ならAクラス、1シリーズ、A3の3台の中なら、
A3にすると思いますw
HID標準ですし、クルコンもついてるし、
1.4Lターボは税金安いですし笑
パワーは116iにはかないませんが、
バランスはいい車だと思いました。

あとはAUDIは30~50万円引き等の
大バーゲンをするときがあるので、そう言うのを狙いますw
BMWやメルセデスよりもモデルチェンジやマイチェン前の値引きが激しいと思ってます。
2013年8月8日 8:36
AUDI A3 我が女房様は今回A3も勧められたみたいですが
流石に9月に新しいのが出るってんでは手が出ませんでした。
お値引きに関しては凄い数字ですがww

コメントへの返答
2013年8月8日 14:15
そうだったのですね!

今なら夢の60~80万円引きもイケるかもしれませんねw
交渉次第でオプション入れて200前半~半ばあたり狙えるでしょうね~w

プロフィール

「明けましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/1723144/34806542/
何シテル?   01/01 22:06
ハッシーです。よろしくお願いします。 車&バイク大好き人間です。 整備(レストア)を良くしています。 縦目等のオールドベンツ乗りの方、 オフ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL ポンコツ君 (メルセデス・ベンツ SL)
現在の愛車は写真の 1970年 W113 280SL(通称縦目のSL・パゴダSL) ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation