• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐ~すのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

高速道路で東京から長崎へ①

高速道路で東京から長崎へ①東京から長崎へ17年前のプリメーラQP-11にて高速道路を使って帰る

12月28日

今回は子どもを迎えに行ったために池袋近く(13:00)からスタートです。



明治通り⇒甲州街道⇒環八と行き中央道と東名どちらにするか悩みながらもどちらも渋滞がなさそうなので東名へ決定。



子どもの要望としては星が見たいとの事だったので長野あたりではまだ星は見えない時間帯なので問題なし。

セネラル シンエネ八幡山SS
12.10リッター 単価128円

14:15
港北PAで遅めの昼食。ここでは軽くたぬきそばをいただく。子どもは塩ラーメンです。塩ラーメンは美味しそうでしたがチャーシューが鶏だったのでマイナスポイントです。
関西だと『たぬき』というだけで関東で言うところの『たぬきそば』が出るので文化の違いを感じます。

ここで年賀状を出すのを忘れていたのでネットで郵便ポストが有るサービスエリアを検索すると海老名・中井・足柄と港北以外は近場に全て有り。
富士山の写真を撮りたいので次の目標は足柄サービスエリア。



15:45
足柄サービスエリア到着。
郵便ポストは東京寄りの一番端っこのトイレ入り口付近にあるので見落とさないようにしてください。ここのサービスエリアは広いので車を止める場所が離れていたら探すのが大変です。

ここは投函と写真撮影だけですぐに出発。



16:00
富士山の湧水を汲むためにちょっと休憩。
リコーの建物が有りますが大きな富士山が見えます。




16:30
明るいうちに到着出来そうなので娘の運転で富士川サービスエリアへ。
富士川を挟んで富士山の撮影スポットですが西側の方は雪が少ないように見えます。
世界遺産になったので石を丸く切り抜いたのぞき穴が出来ていました。



18:00
由比の海岸線から見る駿河湾は昼も夜も好きですが夕闇が迫る時間も神秘的で魅力が有ります。
深い海の底へ引き込まれそうな雰囲気が有ります。


藤枝あたりの夕闇です。
金星が明るく輝いています。

浜名湖サービスエリアここまで来たら周りは真っ暗です。
面白半分で買った『勝男クン』150円と少々高めですがなかなか美味しゅうございました。
個人的にはわさびマヨネーズが好きです。


20:45
草津サービスエリア

長島サービスエリア横の長島スパーランド


ここは給油給油目的のサービスエリアです。時間も遅いために夕食を取ろうと思っていましたが車の運転だけで娘がおなか減っていないということでスルーして出発のはずですが近江牛の産地の為に美味しそうなメニューがいっぱい。
200円の近江牛コロッケを食べましたが・・・・
近江ジャガイモコロッケ?というくらい肉が入っていませんでした(涙)

なぜ草津で給油かといえば次の給油予定が山口県の美東サービスエリアだからです。
美東は高速のサービスエリアの中でガソリン単価が激安なのです。その上セルフなので好きなだけ入れられます。
草津から美東まで600km無いので無給油で行ける計算です。

SHELL 名神草津
24.00リッター 単価142円

湾岸の高速あたりから明るく光る金星が見えてきます。鈴鹿から峠を越えるところでは回りは真っ暗で秋の星から冬の星がいっぱい見えます。

21:30
大阪豊中インターチェンジあたりを渋滞もなく通過
エキスポランドになるのかな観覧車が綺麗にライトアップされていました。
反対側には太陽の塔が暗く浮かび上がっていました。



22:00
名塩サービスエリア
今回はスタッドレスタイヤを履いているので中国道でも問題無いのですが山陽道との分岐点になる為に事故等の渋滞や通行止が無いかのチェックポイントとなるので必ず止まります。

同じような考えの人が多いのか、宝塚の渋滞ポイントを抜けた後の休憩所となるためか小さなサービスエリアだけどいつも満車状態です。
今回は駐車場混雑の上にガソリンスタンドの渋滞が出てました。

中国道へ入ると本当に真っ暗で星も多く見えます。
左手にはオリオン座が美麗に見えます。また三つ星の下の星雲部分もうっすらと見えます。
兵庫から岡山へ入ると星の数はますます多く見えます。

岡山には美星町が有りますがここに泊まり星を見たいと思うけど、天気の関係もあるので絶好のタイミングで泊まるのは難しいか。


Posted at 2017/01/04 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 旅行/地域
2016年08月15日 イイね!

長崎での仕事

長崎での仕事長崎への帰省の目的は仏壇に飾ったお供え物を港へ流しに行くことです。

15日は少し早めに旭町の港へ流しに行きました。
環境に厳しい現在は燃やすのは先行だけで他の物は発火しないようにして別のところへ置くようになります。



対岸が有名な大波止になります。
大きな船は暗くなるころから大波止の方へ集結します。
県庁坂は見せ場となりますがけが人や死亡者も出たために船を回すのは禁止となっています。



しかし爆竹の量は半端ではなく皆さん台車で運んだり、キャリーバックで運んでいます。
最悪の事態は何かの日が台車の爆竹に引火したときです。

万の単位の爆竹が有るので一気に爆発したら威力は相当なものになります。



メイン通りは本当に無法地帯と化していますが実際は秩序があり問題は起こりません。

Posted at 2016/08/28 18:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月14日 イイね!

津山から長崎へ【 東京-長崎 自家用車で帰省 】

マクドナルドで朝食を取りいざ高速へ

お盆の中日ということもあり中国道はガラガラです。

09:15 大佐PA
ここのパーキングは小さいですが清潔感があり、独自のイベントも行っているので好きです。
本日は小さなお子様先着○○名様へアイスクリームプレゼントだったかな?
ここで嫁さんと運転を交代です。



お盆の期間にも関わらず中国道では車線規制を行い道路工事中です。
たぶん長い期間かかるのでお盆前からも工事だと思います。
現場の皆さんお疲れ様です。

しかしお盆の間はサンデードライバーも多く、輸送用の大型トラックも走ったりして幅が狭い高速道路で早い大型トラックに付かれたら怖いものを感じます。


10:45 本郷PA
中国道の昼間の走行は快適です。
(逆に夜も走りやすいのですが街灯が無く真っ暗なので先行する車がいなかったら怖いかもしれません。)
ちょうど高校野球の時期でもあるので甲子園出場おめでとう広島新庄高校の横断幕が!
この時間帯になるとだいぶん暑くなってきました。

ここも綺麗に整備されています。



12:30 KDDI山口衛星通信センター

いつも運転手だったので写真は撮れませんでしたは今回はパシャリと撮れました。

詳しくはこちらからどうぞ。

通信に興味がある方には楽しいと思います。


13:00 美東SA
中国道ですが山陽道とも合流しているので大きなサービスエリアになります。
それ以上にここで絶対休憩する理由がガソリン価格の安さです。
一般道と比べれば高いですが他のサービスエリアと比べれば十分安いしもちろんT-POINTも付加されます。
そのうえセルフなので必要な分だけの補給も簡単です。

本日は津山出発のため無給油で長崎まで行けますが大阪-長崎の場合は約800kmなのでここで10L給油してました。
上りの美東SAは別会社なので14円ほど高いので注意してください。


13:20 宇部興産専用道路
日本最長の企業専用道路(30km)

時々ペパーミント色の大きな(長い)トレーラーが走っているのが見えます。


13:50 壇ノ浦PA
やっとのことで本州の西端まで到着。
予想より2時間ほど遅れています(あくまでも予定ではありません)
岡山・広島・山口の広さを毎回思い知らされます。
壇ノ浦でウニ飯を食べたいと思っていますがここではメニューにありません。
冬も夏もないのでパーキングでは食べられないのでしょう(涙)
九州に入ってから豚骨ラーメンを食べるためにすぐに出発
ここで運転交代




14:50 鞍手PA
九州に入り遅めの昼食を取り長崎へ。
もちろん豚骨ラーメンです。
ここまで来ると長崎まで200kmを切るので時間の計算もつくし、ちょうど渋滞も解消してきたので実家に到着時間を連絡。


16:00 金立SA
最後のガソリンスタンドになりますが、全然問題なし。
サービスエリアのお土産コーナーを見てみると九州というか長崎色が濃くなってきています。

ここのサービスエリアは目的地に近く最後にゴミを捨てる人が多いのかゴミ箱が多く並んでいます。
ゴミ箱の端っこに寂しく郵便ポストがありました。

この間も
八戸学院光星高校と東邦高校の試合が行われています。
最後は壮絶な戦いの中まさかの逆転で試合終了。
ラジオでも十分に興奮した試合でした。

この後まさかの休憩を一回入れて長崎へ







18:00 長崎到着
懐かしいBOSS電や明日の精霊流しのための交通規制が出ています。
これを見ると長崎に着いたと実感できましたが、家に着くまで安全運転です。


Posted at 2016/08/28 14:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月14日 イイね!

院庄でガンダム発見【 東京-長崎 自家用車で帰省 】

院庄でガンダム発見【 東京-長崎 自家用車で帰省 】昨日の夜9時過ぎに通過したときは道の駅があるんだなと道の駅が有ることは認識していてのですが・・・・・

朝通過するとガンダムが!
2016年8月14日08:00

夜間ライトアップしていたらさぞ目立つだろうな!
それくらい真っ暗な町でした。





看板には

 本気は、久米町宮部下座右中の中元正一氏(1964年生まれ)が、自ら設計図を描き独力で制作したもので、期待は鋼製の内部骨格、外装は繊維強化ぷらっすチック製、脚部は動かせるように油圧シリンダー等が組み込まれています。
 コックピット内に人は乗り組み操作できる二足歩行型有人汎用機械として、約7年の製作期間を経て1999年12月に誕生したものです。

   全高7.0m 重量2t
   全幅3.5m 乗員1名

                                       2000年9月

と書かれています。



久米の里のガンダムには感謝状も出ていました。


Posted at 2016/08/28 08:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

倭文の郷久米ロッジ【 東京-長崎 自家用車で帰省 】

倭文の郷久米ロッジ【 東京-長崎 自家用車で帰省 】倭文の郷久米ロッジ

部屋は広めの中にシングルベッドが二つ。

二人で5400円はコスパ大満足の宿泊地です。

回りは自然豊かで管理人が子供にカブト虫等の採れる場所を教えていました。





駐車場の裏にはピザ窯やバーベキュー施設がありました。




冬も利用したいけど雪と凍結が心配です。


Posted at 2016/08/25 23:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/172316/48578126/
何シテル?   08/02 21:41
乗り物大好きなWRCマクレーです。 車歴 スターレット ⇒ カローラ ⇒ ランサー ⇒ マキシマ ⇒ アリスト ⇒ ヴィヴィオ ⇒ プリメーラ(20.T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーマウントの交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:52:52
素人がタペットカバーパッキン交換に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 17:07:40
WRCマクレーさんのホンダ VT250FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 20:40:16

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
シビックハイブリッドFD3からの乗り換えです。 東京の大雪の日に灯油を買いに行こうとエン ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
体調も良くないのでコンパクトなバイクにしました。 乗ることよりもメンテナンスやカスタムが ...
ダイハツ コペン COPEN (ダイハツ コペン)
人生最後の車は何かなと考える年ごろになり最後はミッション・オープンカーでしょうということ ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ACCと内装がいいやつを探していたらシビックになりました。 横幅が1750mmmは使い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation