• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐ~すのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

東京・大阪・長崎帰省②

東京・大阪・長崎帰省②会社の休みが早かったために12月29日(金)大阪からスタートです。

休日割引ができないために午前2時半に起床して4時までに中国池田ICから乗る予定でしたが起きたのが4時前だったの完全アウト!

堺-中国池田IC-中国道-九州道-長崎道
走行距離783km
給油量39.50L
単価127円 5917円
首都高料金 1220円
高速道路料金 15100円
合計円 21337円

急いで出たものの中国池田ICに着いたのは午前5時過ぎでした。
しかし休養万全のために快適ドライブです。

名塩SAで道路状況を確認しようとするが駐車スペースがなくそのままスルー。

スタッドレスタイヤを履いてるし天気も問題なさそうで中国道を選択。

七塚原SAで休憩
このカップうどん買っておくべだった。
(西日本ではどこでも買えると思っていたのが間違いだった)


中国道は順調というよりも我々のための専用道路みたいなものです。
夏場の山陽自動車道は事故などがあった場合は中国道の方が早い場合がありますと中国道を勧めていますがさすがに冬場はわざわざ誘導しないようです。


くねくねしている中国道を進み山陽道と合流するといつもの美東SAです。
いつもながら安いガソリン価格です。
今回は平均燃費18~19kmでタンク容量50L計算上は800km走れるので給油無しです。

長崎自動車道も事故がない限りはいつもスムーズに走れます。


750kmを走ったあたりでガソリンの警告灯が点くが目的地まで50km程度なのでそのまま走り続けます。
(5リッターあれば90km程度は走れるはず)

結局給油した時は40リッターなので10リッター弱は残っている計算です。

レギュラーガソリン単価は
東京136円(ENEOS)
大阪135円(ESSO)
長崎127円(ESSO)
ESSOはスピードパスを使用しましたが長崎が一番安いとは30年前では考えられない。


Posted at 2018/01/08 09:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

高速道路で長崎から東京へ

高速道路で長崎から東京へ11:30
長崎実家出発


12:00
ペンギン水族館近くの橘湾



12:30
ESSO セルフつつじヶ丘で給油
24.60リッター ハイオク単価124円
まじガソリン安い(笑)


12:30
大村湾サービスエリア
恋人たちの・・・・

ハートがキュートだわ(笑)
曇り空で夕焼けどころか対岸の西彼杵さえ見えません。永遠の愛を誓ってください。



14:15
福岡の『若宮・宮若』毎回わからないわ(笑)



15:00
やっと関門海峡到着
しかし『めかりパーキングエリア』改装中



16:00
美東サービスエリア
遅めの昼食『瓦焼きそば』見た目・味・パフォーマンス全て最高の900円でした。


中国道・山陽道どちらにするかチェックするも山陽道は事故渋滞が有ったので中国道へ!
スタッドレスタイヤ履いているので気が楽です。


16:15
中国道と山陽道の分岐点!

山陽道はっ渋滞と事故が有ったので中国道へ!
スタッドレスタイヤなので喜んで(笑)



18:00
安佐サービスエリア
美味しい水が有ると聞いたけどこれは犬の水飲み場か!
取りあえず大五郎の4リッターボトル3本汲みました(笑)




20:00
七塚原
イルミネーション綺麗だよ



20:30
大佐サービスエリア
竜野から赤穂までの渋滞が減ってきていたけどそのまま中国道へ
この決断が間違えだったかもしれません。間違えといっても30分も違わないと思いますが・・・

21:00
勝央サービスエリア



21:45
播磨自動車道
誰も走っていません!
対向車は1台のみ!
地元の人は使わないのかな!ナビよいっぱい誘導してくれ(笑)



播磨自動車道から龍野西サービスエリアのスマートインターで降りようとしたのですが合流とサービスエリアが接近していても左に行って左に行って右となっていたので本線の右方向へ行こうとしたらサービスエリアに入ってから右でした。

危ないのでそのまま本線を進み龍野ICで降りました。
(距離が短くてよかった)


23:00
相生のマックスバリューで夕食を買い込み東横インへ
小さな町で会社専用のホテルなのか正月はガラガラということでツインが7600円のところ5600円へ割引です。
駐車料金は別途500円かかりますが朝食こみでコスパ最高でした。

Posted at 2017/01/09 10:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年12月31日 イイね!

高速道路で東京から長崎へ5

高速道路で東京から長崎へ5娘を長崎空港へ送り西諫早経由で長崎市内へ戻ります。



特にやることもなく家の掃除と洗車を行い5時前に銭湯へ行きます。

17年物のプリメーラ本当に頑張っています。
今回はサーモスタット交換が効いたのか、CVTオイル交換が効いたのか燃費絶好調です。
Posted at 2017/01/09 10:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年12月30日 イイね!

高速道路で東京から長崎へ④

高速道路で東京から長崎へ④長崎空港へお迎え

長崎空港は実は滑走路が2本あり通常目にしている滑走路はB滑走路である。
A滑走路は自衛隊が使用しています。




嫁と合流した後は娘が堤防道路を運転したいということで鹿島方面へ向かい高来町方面から島原へ向かう。



小学校の時に習うが当時は米が不足していたので農地を確保するための政策だったが時代とともに輸入が増えたり米の消費が減って必要ないとの声も上がるが一度動き始めたプロジェクトの方向転換は出来ずに今日に至る。




農地の方では塩分の関係かわからないけど美味しいトマトが取れるそうです。
海の方では山からのミネラル豊富な水が来なくなったために生態系が変わり漁獲高が減ったそうです。





吾妻町で国道57号線に入りそのまま島原の水産販売所へ行きタコを購入。
今年は店頭で釜ゆでのタコを販売していいなかったので冷凍のタコを購入(ここでも異常気象の影響が出ているのかな)
まるたか有明店にて刺身購入
まるたかは長崎県内に19店舗を有するスーパーまーけっつとだが店舗にて独自のルートが有るのか、地元の魚屋さんを入れているのか不明ですがここでは有明海産の魚を中心とした刺身が並んでいます。

ちょっと遅くなりましたが吾妻町の浜口水産で『牡蠣焼き』をいただきます。
東京から車で帰省しているのだから車でしか行けないところにも行かないと(笑)





2kg (かき焼きハウスご利用分)2600円
ハマグリ 100円 1個
ヒオウギ貝 150円 1個

隣の建物の中でレンガを積んだ浜焼きコンロで焼きますが最初は平らな面を下にして5分ほど焼いてひっくり返して2~3分焼くと簡単に殻は焼きます。
ひっくり返すタイミングで次に食べるカキを焼きだすといい具合で食べる事が出来ます。

殻の中はプリプリした身が入っていて美味しゅうございました。

最初の段階で多くのカキを焼くと焼きすぎたカキが爆発するので注意してください。

持ち込み禁止ですが飲み物も100円と良心的です。
他にもウィンナーな干物も有ったようです。

ノロウィルスの影響かお客さんは我々を含め3組のみでした。
昨年もこんな感じだったから影響関係ないかも。


国道沿いの不便な場所なので車での訪問となるので酒が飲めないのが残念です。

途中吾妻の親戚の家へ挨拶を行い家へ戻ります。

午後なので墓参りに行かないといけないとの事なのでそのまま兄貴の家に挨拶に行き長崎北高を見て小江原経由で稲佐山へ行ったけど展望台はタクシー、バス以外は入れなかったのであきらめて下山。



途中観光客と思われる山ガールが車道を歩いて登っていたり、自転車のお兄さんがヒルクライムしていたり何でもありの稲佐山でした。

途中開けた部分で車を止めましたが西に位置する長崎は5時を過ぎてもまだ明るく夜景までは見れませんでした。


スヌーピーの飛行船が生命保険の看板をつけて長崎市内を飛び回っていました


本日も大平湯にて一日の疲れをとりました。
Posted at 2017/01/08 14:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月15日 イイね!

長崎での仕事

長崎での仕事長崎への帰省の目的は仏壇に飾ったお供え物を港へ流しに行くことです。

15日は少し早めに旭町の港へ流しに行きました。
環境に厳しい現在は燃やすのは先行だけで他の物は発火しないようにして別のところへ置くようになります。



対岸が有名な大波止になります。
大きな船は暗くなるころから大波止の方へ集結します。
県庁坂は見せ場となりますがけが人や死亡者も出たために船を回すのは禁止となっています。



しかし爆竹の量は半端ではなく皆さん台車で運んだり、キャリーバックで運んでいます。
最悪の事態は何かの日が台車の爆竹に引火したときです。

万の単位の爆竹が有るので一気に爆発したら威力は相当なものになります。



メイン通りは本当に無法地帯と化していますが実際は秩序があり問題は起こりません。

Posted at 2016/08/28 18:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/172316/48578126/
何シテル?   08/02 21:41
乗り物大好きなWRCマクレーです。 車歴 スターレット ⇒ カローラ ⇒ ランサー ⇒ マキシマ ⇒ アリスト ⇒ ヴィヴィオ ⇒ プリメーラ(20.T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アッパーマウントの交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:52:52
素人がタペットカバーパッキン交換に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 17:07:40
WRCマクレーさんのホンダ VT250FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 20:40:16

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
シビックハイブリッドFD3からの乗り換えです。 東京の大雪の日に灯油を買いに行こうとエン ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
体調も良くないのでコンパクトなバイクにしました。 乗ることよりもメンテナンスやカスタムが ...
ダイハツ コペン COPEN (ダイハツ コペン)
人生最後の車は何かなと考える年ごろになり最後はミッション・オープンカーでしょうということ ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ACCと内装がいいやつを探していたらシビックになりました。 横幅が1750mmmは使い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation