
前回の城崎温泉旅行で、定番の観光地に行ってきたとブログってみましたが、多くのみんともさんから、「マリンワールドは?」っていう突っ込みが入りました。3月31日に、定番の定番であるマリンワールドを訪れていたのですが、私の病気のせいでまともな写真が取れなかったので、あえて行かなかった呈にしたのですが・・・無理がありましたね。
さて、病気とは何かというと、わかりやすくいうと、欲求不満のときに、代償行為として、その代わりのものを見つけてそれを執拗にやり続けるというものです。多少はだれでもある欲求不満解消法でしょうけど、私くらいの歳になると固執傾向が少なくなるのが(あきらめが早くなるいのが)普通だと思います。私の場合、その固執傾向がやや残りすぎているかな・・・(笑
さて、欲求不満の元々の原因はなにかというと、先のブログでもちょこちょこ書いてますが、オフ会に参加できなかったことだと思います。あきらめて、城崎に向かった段階で、オフ会のことはすでに忘れていたのですが、当日、城崎マリンワールドの駐車場に着いたときにエピソードがおこります。
以下、私の当日の心の流れ(ほとんど妄想・白昼夢です・・笑)を追ってゆきます。
当日は、9時半頃に城崎マリンワールドに到着しました。マリンワールドの開園時間は9時なので、駐車場はその少し前から、開いていたと思いますが、私たちは勝手に開園時間を10時からだと思っていて、9時過ぎに旅館をでてきたのです。
もちろん、春休み中の日曜ですから、たくさんの家族連れ、カップルがマリンワールドにやってくるはずです。実際、一番近い第1駐車場はすでに満車で、第二駐車場といいますか、すこし離れた駐車場へnanotank号は誘導されていきました。
この段階でわたしの心はすこし悪い方向へ。何かというと、先ほど述べたように、家族連れ、カップルが多いということは、ミニバンやスポーツカー、しかもちょいちょい弄っている車が目について、私は、きょろきょろとあたりを窺いだしたのです。私の家族は誰も車に興味がないのですが、私は「み、みてみ、あのホイール、20インチやな」とか口走る始末。家内はすでに私を不審者をみるモードへ(笑。
特に私たちが、車を止めて、降り立ったところには、私の目と心を奪うのに十分な真っ赤なアイラインをいれた、弄りてんこ盛り、DAD仕様のきらきらインテリアの黒のベルファイアが駐車していました。私は、無意識にデジカメを取り出して、夢遊病者のように、ふらふらとその黒ベルへ吸い寄せられていきました。
「あんた、マリンワールドはこっちやで」という、家内の声に、我に返りました。「こ、ここは、オフ会会場ではないんや。勝手に他人の車のぞいたり、写真とったりはできひんのや。ましてや、今日は久しぶりの家族サービスやないか。いかん、いかん。ここは我慢、我慢や」と心の中で私はつぶやきやした。このとき、私の心の中では、オフ会に参加できなかった欲求不満と、自由に車の写真をとれない欲求不満が互いに互いを増強させ、欲求不満にターボがかかった状態に・・・(笑
このエピソードのあと、しばらく私のとった行動は、家族や動物以外のものを執拗に写真に撮り続けるというものでした。しかも同じものを何枚も。あとで、写真を見直してみると、1時間くらいは訳のわからない写真ばかりとっています。このブログの1枚目のマリンワールドのポスターも5枚くらいとってます(すでに消去しましたが・・・笑)。でも、このブログを書くために、冷静に分析していると撮っている理由がなんとなく見えてきました。

これは、駐車場からマリンワールドに向かう通路にの壁にペイントしているキャラクターです。10枚くらい同じ写真とってました(恐

同様に、これも何枚か・・・大丈夫か?でも、よく考えると、オフ会でもみんともさんの車のステッカーを執拗に何枚も撮影する傾向にあるので、心理学的には、ステッカーを撮影したいという欲求の表れかと・・・なるほど(笑

これは、水が流れる大きなドーナッツのような形をしたプールの真ん中にお客さんがはいり、水と照明を使ってダイビングの擬似体験をさせるアトラクションです。これも、10枚近く撮影。決して、真ん中のお客さんの中に、家族がいるわけではないのです・・・おーこわ(笑

赤い色にも光っているところを5枚くら撮ってます。どうやら町中でも、光り物をとって、車のテールランプやイルミなどを妄想して、無意識に写真を撮りまくる傾向もあるみたいです。この妄想については以前に、私自身ブログってます(https://minkara.carview.co.jp/userid/1723210/blog/28910573/:海遊館の照明をバックライトと妄想 https://minkara.carview.co.jp/userid/1723210/blog/29257669/:管制塔照明をイルミと妄想)。LED化とか、車を自由にいじれない自分に対する欲求不満でしょうか?

この辺から、生きている動物を撮り始めているので、だいぶ心の闇が、晴れてきている兆候かな?

かっこいいなと、この時思った記憶あります。明らかにこの写真を5-6枚、撮ったときにイメージしていたものがあります。

これ、ボンネットオーナメントです。確信あります。

この間の、ウエストエリシオンの時の、この方のオーナメント見たときから、かっこいいな~と思っていたからです。でも、オーナメントは絶対に家内が許してくれないから、nanotank号につけることはできませんヽ(TдT)ノアーウ…まだまだ妄想は続いていますね(笑

これはまともか?いえいえ、この時の妄想はかなりはっきり覚えています飼育員の方が足ひれをつかんでいるとき、明らかにリアウイングを妄想していました。nanotank号の純正リアウイングが小さいのがかっこわり~と前から思っていたので、その不満でしょうか?7-8枚この写真も撮ってます。

これは、10枚くらい写真とってました。こんなのを写真にとってる人はだれもいません。自分の事ながら怖いです。これは車内イルミへの憧れかもしれません。

このあたりで、やっと妄想世界から戻ってきます。この少しあと、家族の写真がでてくるからです。

アジのつりぼりあります。子どもにせがまれ、竿かりました。えさのエビが無くなる、あるいは糸が切れたら終わりです。

家族の写真です\(^▽^)/もどってきた~

釣果です。

お願いすると、さばいて、天ぷらにしてくれます。

食しました。うまかです。現実世界にもどってきました(笑
このあと、玄武洞やコウノトリみにいったことは前のブログで紹介しました。そちらでは家族写真たくさんとってます(それぞれ1-2枚ですね・・笑)。
変な写真ばかりアップして申し訳ありません。そんなわけで、妄想のマリンワールド終わります。
車ネタないので、申し訳ありませjん。
でも、今日、カーテシランプ用LEDが届いたので、夕食後、交換しました。
最後に車ネタとしてアップしておきます。

もとの、運転席カーテシランプ。

交換後。明るいです。エロです(笑 欲求不満ちょい解消です。

交換前、スライドドアのカーテシです。

こうなりました~=*^-^*=にこっ♪欲求不満かなり解消で=す
皆さん、こんな私ですが、ひかないでください。他人様にはめ~わくはおかけしませんので~
よろしくです
お粗末でした
Posted at 2013/04/05 00:21:28 | |
トラックバック(0) | 日記