• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanotankのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

弄りますよ~だ

弄りますよ~だやっと、やっと大きな仕事が終わって今日から通常モードになったnanotankです。仕事でホンダリアンには参加できませんでしたが、みん友さん方のブログで雰囲気だけでも味わうことができ、楽しめました。みなさん本当にありがとうございます。
仕事が忙しく、オフ会参加も弄りもできなくて欲求不満たまりまくりでしたが、またぼちぼちとやりたいです。今後はお金が許せば1)Zなどの電装系のチューン?、2)エアロ、3)ホイールタイヤそして4)マフラーを何とかしたいでふね~~。
ところで電装系のチューンとか適当なこといってますが、全くのトウシロの私にはZが何のことかわかっちゃ~いません(笑。いろいろネットでみてるといわゆる「アース」系のチューンに近いのでしょうかね?あと興味あるのはスロットルコントローラーなるものです。安全ならば是非つけてみたいですね。2.4エリはちょっと出足もたつきますもんね~~。

あと、やっぱ無限のリアウイング憧れますね~。150km/h以上の速度で強烈なダウンフォースを生むとかいう情報をみん友さんのブログでみてから、さらに憧れが強くなりましたね~(でも150kmはださないですけど~(笑)。私の場合、Gエアロなので、おでこに付け替えてからの装着になるので、10諭吉は越えますね(爆。

ホイールも勉強中ですが、通勤車なのでどうしても好みの派手系のホイールは無理なので、純正に近いけどよく見るとすごいみたいなのが理想ですね。無限TTにレグノにスペーサーつけて、なんちゃってツライチにできたらコウフンシテ ハナディーガ (* ̄ii ̄) 。実際には、みん友さんたちと同じレイズにしてちょっと地味なのがちょうどいいかな~。

マフラーは2本だししたいですけど、無限のスポーツマフラーは1本だしでも後期MC後のnanotank号にはつけられないとか聞いたんですが本当ですかね?2.4Lにつけられるあまりブロロロ~~~っていわない静かな2本だしマフラーご存じのかたおせ~てください。

ところで、又々ポン付けしちゃいました~。ゴルプラのミラー下のウエルカムライトをLEDにしました。

あしもとが昼のようにあかるくなりますた~ニヤニヤ。

前後の写真はフォトギャラに。

お粗末でした。
Posted at 2013/04/29 23:25:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

ポン付け最高~(@`▽´@)/

ポン付け最高~(@`▽´@)/皆様、おはようございます。 春の週末を楽しんでおられますか?今日も昼から夜中まで仕事予定が入っているテンション低めのnanotankです(最近、ネガティブ発言多いな~~反省)。

またやっちまいました。弄りたいけど弄れない欲求不満を解消するため、悪魔損(アマゾン)とか夜負億(ヤフオク)とかでぽちぽちしまくって、自宅にこのような書籍?(私は「教科書」とか「参考書」と称して譲らないのですが、家内は「古雑誌」と呼び捨てします・・笑)がつぎつぎ送られてきます。

こんなものも、送られてきます。昨夜夜中、エリシオン電子パーツカタログ取り付け説明書なるCDも落札してしまいました(誰かとめてくれ~~)。
じっくり読んだり、見たりする時間がないので、1日10分くらい、ちらちらみて、にやにやしてます。

ところで、夜負億でこれを2100円で落札しました。VW純正品 ミラースイッチ( Golf5・6 PASSAT等用)です。

最近、家内のゴルプラを弄る許可をもらったので、前から気になっていたぼろぼろのミラースイッチを換えたいと思ってました。ゴルプラのみなさんのみんからみていたら、ポン付けで交換できることがわかりました。時間が無くても、ポン付けなら、できるし、上級車種のパサート用のメッキ付きのスイッチに換えたら家内も喜ぶと思い、届いたその日の、夜中の12時くらいから早速取り付けしました(近所迷惑顧みず・・・・笑)。

ウインドウスイッチーカバーをはずし、カプラーはずしはたったの5分。ばきばきっと音がなって近所迷惑~~。
ゴルプラのみんともさんでは定番の作業らしく、取り付け方法を詳しくアップしている方はおられませんでしたが、ワーゲンとアウディ限定のショップ「マニアックス」という、非常にマニアな(笑)ウェブがあって、信じられないくらい詳細かつ丁寧な作業方法が公開されてましたので、なにも知らない私でも簡単でした(http://maniacs.livedoor.biz/archives/51211559.html)。

ぼろぼろのスイッチはずしも簡単で3分。

できました。10分少々(笑)動作確認して、にやにや。ポン付け最高~~(@`▽´@)/
しかし、翌朝、家内は全く気づいてませんでした(爆)。
ところで、今回のポン付けで、エリのミラースイッチはどうかと調べたら、オデアブの左右のミラー選択スイッチが光るやつにほぼポン付けで換えられるということを知りました(定番だそうですが・・)。
部品だれか譲ってください(笑)。

お粗末でした

仕事がんばってきまーす


Posted at 2013/04/20 09:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

城崎にて・・・妄想のマリンワールド(魔輪世界)

城崎にて・・・妄想のマリンワールド(魔輪世界)前回の城崎温泉旅行で、定番の観光地に行ってきたとブログってみましたが、多くのみんともさんから、「マリンワールドは?」っていう突っ込みが入りました。3月31日に、定番の定番であるマリンワールドを訪れていたのですが、私の病気のせいでまともな写真が取れなかったので、あえて行かなかった呈にしたのですが・・・無理がありましたね。
さて、病気とは何かというと、わかりやすくいうと、欲求不満のときに、代償行為として、その代わりのものを見つけてそれを執拗にやり続けるというものです。多少はだれでもある欲求不満解消法でしょうけど、私くらいの歳になると固執傾向が少なくなるのが(あきらめが早くなるいのが)普通だと思います。私の場合、その固執傾向がやや残りすぎているかな・・・(笑
さて、欲求不満の元々の原因はなにかというと、先のブログでもちょこちょこ書いてますが、オフ会に参加できなかったことだと思います。あきらめて、城崎に向かった段階で、オフ会のことはすでに忘れていたのですが、当日、城崎マリンワールドの駐車場に着いたときにエピソードがおこります。
以下、私の当日の心の流れ(ほとんど妄想・白昼夢です・・笑)を追ってゆきます。

当日は、9時半頃に城崎マリンワールドに到着しました。マリンワールドの開園時間は9時なので、駐車場はその少し前から、開いていたと思いますが、私たちは勝手に開園時間を10時からだと思っていて、9時過ぎに旅館をでてきたのです。
もちろん、春休み中の日曜ですから、たくさんの家族連れ、カップルがマリンワールドにやってくるはずです。実際、一番近い第1駐車場はすでに満車で、第二駐車場といいますか、すこし離れた駐車場へnanotank号は誘導されていきました。
この段階でわたしの心はすこし悪い方向へ。何かというと、先ほど述べたように、家族連れ、カップルが多いということは、ミニバンやスポーツカー、しかもちょいちょい弄っている車が目について、私は、きょろきょろとあたりを窺いだしたのです。私の家族は誰も車に興味がないのですが、私は「み、みてみ、あのホイール、20インチやな」とか口走る始末。家内はすでに私を不審者をみるモードへ(笑。

特に私たちが、車を止めて、降り立ったところには、私の目と心を奪うのに十分な真っ赤なアイラインをいれた、弄りてんこ盛り、DAD仕様のきらきらインテリアの黒のベルファイアが駐車していました。私は、無意識にデジカメを取り出して、夢遊病者のように、ふらふらとその黒ベルへ吸い寄せられていきました。
「あんた、マリンワールドはこっちやで」という、家内の声に、我に返りました。「こ、ここは、オフ会会場ではないんや。勝手に他人の車のぞいたり、写真とったりはできひんのや。ましてや、今日は久しぶりの家族サービスやないか。いかん、いかん。ここは我慢、我慢や」と心の中で私はつぶやきやした。このとき、私の心の中では、オフ会に参加できなかった欲求不満と、自由に車の写真をとれない欲求不満が互いに互いを増強させ、欲求不満にターボがかかった状態に・・・(笑

このエピソードのあと、しばらく私のとった行動は、家族や動物以外のものを執拗に写真に撮り続けるというものでした。しかも同じものを何枚も。あとで、写真を見直してみると、1時間くらいは訳のわからない写真ばかりとっています。このブログの1枚目のマリンワールドのポスターも5枚くらいとってます(すでに消去しましたが・・・笑)。でも、このブログを書くために、冷静に分析していると撮っている理由がなんとなく見えてきました。

これは、駐車場からマリンワールドに向かう通路にの壁にペイントしているキャラクターです。10枚くらい同じ写真とってました(恐

同様に、これも何枚か・・・大丈夫か?でも、よく考えると、オフ会でもみんともさんの車のステッカーを執拗に何枚も撮影する傾向にあるので、心理学的には、ステッカーを撮影したいという欲求の表れかと・・・なるほど(笑

これは、水が流れる大きなドーナッツのような形をしたプールの真ん中にお客さんがはいり、水と照明を使ってダイビングの擬似体験をさせるアトラクションです。これも、10枚近く撮影。決して、真ん中のお客さんの中に、家族がいるわけではないのです・・・おーこわ(笑

赤い色にも光っているところを5枚くら撮ってます。どうやら町中でも、光り物をとって、車のテールランプやイルミなどを妄想して、無意識に写真を撮りまくる傾向もあるみたいです。この妄想については以前に、私自身ブログってます(https://minkara.carview.co.jp/userid/1723210/blog/28910573/:海遊館の照明をバックライトと妄想 https://minkara.carview.co.jp/userid/1723210/blog/29257669/:管制塔照明をイルミと妄想)。LED化とか、車を自由にいじれない自分に対する欲求不満でしょうか?

この辺から、生きている動物を撮り始めているので、だいぶ心の闇が、晴れてきている兆候かな?

かっこいいなと、この時思った記憶あります。明らかにこの写真を5-6枚、撮ったときにイメージしていたものがあります。

これ、ボンネットオーナメントです。確信あります。

この間の、ウエストエリシオンの時の、この方のオーナメント見たときから、かっこいいな~と思っていたからです。でも、オーナメントは絶対に家内が許してくれないから、nanotank号につけることはできませんヽ(TдT)ノアーウ…まだまだ妄想は続いていますね(笑

これはまともか?いえいえ、この時の妄想はかなりはっきり覚えています飼育員の方が足ひれをつかんでいるとき、明らかにリアウイングを妄想していました。nanotank号の純正リアウイングが小さいのがかっこわり~と前から思っていたので、その不満でしょうか?7-8枚この写真も撮ってます。

これは、10枚くらい写真とってました。こんなのを写真にとってる人はだれもいません。自分の事ながら怖いです。これは車内イルミへの憧れかもしれません。

このあたりで、やっと妄想世界から戻ってきます。この少しあと、家族の写真がでてくるからです。

アジのつりぼりあります。子どもにせがまれ、竿かりました。えさのエビが無くなる、あるいは糸が切れたら終わりです。

家族の写真です\(^▽^)/もどってきた~

釣果です。

お願いすると、さばいて、天ぷらにしてくれます。

食しました。うまかです。現実世界にもどってきました(笑

このあと、玄武洞やコウノトリみにいったことは前のブログで紹介しました。そちらでは家族写真たくさんとってます(それぞれ1-2枚ですね・・笑)。

変な写真ばかりアップして申し訳ありません。そんなわけで、妄想のマリンワールド終わります。
車ネタないので、申し訳ありませjん。
でも、今日、カーテシランプ用LEDが届いたので、夕食後、交換しました。
最後に車ネタとしてアップしておきます。

もとの、運転席カーテシランプ。

交換後。明るいです。エロです(笑 欲求不満ちょい解消です。

交換前、スライドドアのカーテシです。

こうなりました~=*^-^*=にこっ♪欲求不満かなり解消で=す

皆さん、こんな私ですが、ひかないでください。他人様にはめ~わくはおかけしませんので~

よろしくです

お粗末でした






Posted at 2013/04/05 00:21:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

nanotank号初お泊まり(3月のおもひで)

nanotank号初お泊まり(3月のおもひで)ブログ遅アップですが、3月の最後の週末、春休みどこにも連れていってもらってないとの子どもたちのブーイングもあって、城崎へ家族旅行にいってきましたのでブログります。たまの家族サービスと重なり、滋賀のオフ会にはいけませんでしたが、お父さん株はアゲアゲ。舞鶴自動車道から北近畿豊岡自動車道路で八鹿氷ノ山インターまで、円山川沿を北上し、城崎温泉へ3時間の道のりでした。nanotank号にとっては初めての温泉旅館お泊まり。小さな旅館の前の3台しか止まれない駐車場に止めさせてもらって、ちょっと窮屈そう?

城崎温泉といえば外湯巡りですが、今回はがんばって6カ所まわりました。

温泉の帰りは、定番のこんなところで・・・・

こんな事して。10発で12体の的を倒して・・・(1発2体倒し3回=6体+1発1体倒し6回=6体)

成績優秀?につき、にんじんの車をゲトです(*^0゚)v ィエーイ☆彡

翌日は、やはり定番で入場無料v( ̄ー ̄)vのこんなとこいって

玄武岩の岩肌みたり・・・

椿をみたり・・・・(城崎はこのとき桜はまだでした)

やはり定番で、またまた入場無料v( ̄ー ̄)vのこんなとこいって

このひとたちをみてきました。

帰りの車窓から、みえた円山川河川敷の黄色い絨毯?

菜の花畑!久しぶりにみました。
いいかんじで、大阪への帰路についたのでアール。車ネタとして燃費記録などいれたかったのですが・・、今回は家族サービスに集中ということで計るのわすれてました。たぶんトータル平均で9km/Lくらいの感じだったと思います。ご勘弁を・・・。
追記:このあと、帰りも北近畿豊岡自動車道路をつかったのですが、ちょっと悪そうなエリプレがぶいぶい他メーカーのミニバン(○ファード等)を煽りまくってました・・・・、同じエリのりとして、恥ずかしいなと思いましたが・・・私も早く帰りたかったので、あえてそのエリプレにぴったりと追走してさくさく帰りましたとさ・・Λ(_Δ_)Λ 逆さイエーイ♪
Posted at 2013/04/04 02:33:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DIYはあきらめていますが、他力本願で、LED化、1DINオーディオ追加、デイライト追加、ヘッドライト加工などやってみたいです。皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 4 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

PROSTAFF 洗車用品 ウエットシート 本革&合皮用ウェットクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 13:12:33
純正55B24Lから100D23Lへ交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:26:07
ナビコマンダーブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:38:06

愛車一覧

アウディ TTS nanotank2号 (アウディ TTS)
モデル名 TTSR FVPS2L A22 2Y2Y-OH ボディカラー グレイシアホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス 嫁号 (フォルクスワーゲン ゴルフプラス)
嫁号です。エリと一緒の絶滅種ですが、エリよりずっとマイノリティーのゴルプラです。2006 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
HONDA ELYSION(2.4L FF DOHC i-VTEC DBA-RR1 G ...
スズキ スイフト 長男号 (スズキ スイフト)
長男初の車です。お父さん金欠(汗)。事故のありませんように(祈)。デュアルジェットエンジ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation