• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

マメ知識?

マメ知識?












~純正ヘッドライトを明るく出来るかどうかというお話~



友人が僕の車のヘッドライトを見て、「俺もこんな風に明るくしたい…」
と言う事で車のヘッドライト(カルディナ)をHID化に!

とおもったら既にHIDでした。

なのに、なのに確かに結構暗い…
これ本当にHID?って言うぐらい暗い。

そこで手間とお金を掛けたくない友人の要望にこたえるためにHIDのバーナーのみの交換を進めようかと思いつつ、、、

本当にバーナー交換だけで明るくなるのか?と色々と調べてみました。


そこでふと思ったのがコレ。
HIDの35wバラストに55wバーナーをつけたら明るくなったりするのか?

やっぱりその答えはNOのようです。





あと、調べれなかったのは

じゃぁ35wバーナーでもいいから純正のやつから最近のヤツに交換したら明るくなるのか?
どうやら見てる限りでは「明るくなる」という声が多いですが、実際のところわかりません。
割とバーナー自体がお疲れだから、交換したときに明るく感じるのでしょうか…?
誰か分かる人が居たら教えてください。






そしてもう一つ




MT車に適合するエンジンスターターはあるのか?
(MTでもちゃんとギアがニュートラルになってるかどうか確認できるヤツ。)

を探した結果、

僕が探した範囲では→絶版で今は稀少だが存在はする。だそうです。

しかし!本体すら稀少なのに、その本体だけではどうにもならず、もっともっと稀少なマニュアル用アダプタも必要になるそうです。
ぶっちゃけ後者がかなり探しても見つからないのでどうにもなりません……


だれかAT用のエンジンスターターを、安全装置付きでMT用に出来る方法しりませんか…(泣)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/11 23:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

ごもっとも…
もへ爺さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年11月12日 0:00
俺もHIDだけど暗い…
ハイワッテージ化したいよね。

スターターは誰かからの受け売りだけど、確かMTシフトがN位置にあるのを記憶させて安全装置として機能するモノがあるとか…
このクソ寒い長野にはスターター欲しいよねぇw
コメントへの返答
2008年11月12日 21:31
HIDの55wは明るいですよ~♪
しかも最近はめちゃめちゃ安いですしw

Nの位置を記憶させれるスターターなんていいですね~!
そういうの本当に探してるんですが、インターネットではなかなか見つけれません。
しかもスターターに5~6万も出せないので安いヤツとなるとなおさらなさそうな気配が…
朝寒いしエンジンのことも考えると本気でスターター欲しいです。
2008年11月12日 0:11
俺のはセキュリティー連動エンジンスターターだけどマニュアルだよ!

スターターにはサイドブレーキの安全検知があるからそれやっとけば平気かと…
あとはセキュリティー屋にそうゆう物は揃っていますよヾ(〃^∇^)ノ
コメントへの返答
2008年11月12日 21:34
ネットで探すとスーパーバリケードとか言うのがそんな感じで、サイドブレーキ検知もあっていいなぁって思ったんですが…
1速に入れた状態でサイド引いてあった時があると、それはそれで発進はしないでしょうがセルにダメージが行きそうで少し恐いきがするんです(汗)

あとはそうですね、セキュリティー屋に行くとおいてありそうですね♪
近いうちに当たってみます!
2008年11月12日 0:40
俺はノーマルハロゲンで、くたびれてるのでローは結構暗めです(笑)

たしかMTでエンジンスターターつけてる人が長野の某村にいたと思うけどww
単純に電気信号なんだから、アース取るか常時電源に繋いじゃうかすればいけちゃう気がするね
コメントへの返答
2008年11月12日 21:39
僕も少し前までホワイト発光のハロゲンを入れてましたが…アレは本当に暗かったですw
今、HIDは安いのがたくさん出てますし、今のハロゲンバルブが切れたらHID化してみるのもありなんじゃないですか?(面倒ですがw)

スターター自体は付けれるらしいんですが、安全装置面が気になってしまって…
コレは大げさですがたとえばこんな感じに、
http://response.jp/issue/2003/0918/article53966_1.html
2008年11月12日 20:21
以前、ハチロクにAT専用スターター(広告とかに掲載されてる一番安い9千円位の)をふつ~に付けてましたよ!

しかし!!その時色々まとめてお店に頼んだ為、肝心な接続方法は知りませんでした。なんか凄く簡単に付けれる様な事は聞きましたが・・・。
コメントへの返答
2008年11月12日 21:41
2008年11月12日 20:22
あっ!安全装置はカットでした。
絶対ニュートラルで駐車すること!さもないと・・・(怖)
コメントへの返答
2008年11月12日 21:43
やっぱりAT用は付けようと思えば付けれるんですね♪

ただ、やっぱりスターターのせいで自分の車が無人で走り始めることを考えるとちょっと恐くて…
まぁ、1速に入れたまま駐車なんてまずしないので大丈夫だとは思いますが、なんか安心できないんです(汗)
2008年11月12日 22:13
HIDはケルビン数を上げれば
青白くなるので、見た目明るくなったように見えます。
HIDは年数が経過するとだんだん暗くなります。
新しくすると明るく感じますね。

エンスタはどんな種類でも取付は出来ると思います。
ただ、用品ショップでは取付はしてくれないと思います。

パーキング信号線を入れてやればいいかと。
AT車ではサイドブレーキの信号線は
ボディーアースに落として取り付けます。
マニュアルのニュートラルを検知するモノが
あったように思うのですが?(赤外線?)
整備手帳でシフトインジケータや
シフト 検出で検索すると出てきます。
コメントへの返答
2008年11月16日 2:35
HIDは6000ぐらいがちょうど明るくて白くていい色ですよね♪
僕はちょっと目立ちたかったので8000kにしちゃいましたがw
友人のHIDは6年ぐらい?経ってるらしいのでそろそろ交換次期かもしれませんね。

エンジンスターターの件は、色々と探しましたが…結局「コレだ!」っていう商品はありませんでした。
赤外線のヤツを見つけて、いいなぁとは思ったのですが、いかんせん操作が難しそうでw

下の村長のコメントにもある通りにセルへの悪影響は自己責任でサイドブレーキから信号を得る方法がいいのかもしれませんね♪

色んな情報提供ありがとうございます! 
2008年11月13日 14:27
あれだよね?MTに安全装置付きでつけられるのはサンテカのやつだったよね? しかもシフトの所にアダプター必要なやつ☆

中古ならたまにオクでみかけるが…

まあサンテカスタータ~自体不具合があって起動して無いのに勝手にエンジンかかったりするらしいよww

MTでシフトがNにある場合のみ使える安全装置付きとなるときびしいんじゃないかな?

コメにもあったけどサイドにアース落とせば車は動かないよね、うちのはあと車速にも反応するからスタータ~でエンジンかかってるとき何等かの原因で車が動き車速が関知されると自動でエンジン切れるよ☆

まあシェイプアッパーカットが心配するギアへの負担は使用者がギアを気をつけるしかないね(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月16日 2:40
どもです、そのとおりサンテカの商品です。
中古で本体はあるんですが、アダプターがなかなかでてないんです(汗)
かといって出てても結構いい値段してるのでそそられなかったりして…(笑)

てかスターター自体のその不具合は酷いですねw
朝起きてガソリン空っぽだったら暖気どうこうよりも遥かにエンジンに悪影響ありそうですw

安全装置の件は、どう探してもないので村長氏が言うようにサイドにアース落としてやるのがいいみたいですね。車速にも反応するならなおさら安心ですし♪
ギアへの負担は自己責任って感じですねw

色々的確な情報提供ありがとうございます♪

プロフィール

車歴 チャリ ↓ カペラ(GF-GWEW) ↓ ベンツ(W203 C240)←臨時で3ヶ月ほどだけ乗ってた ↓ チャリ ↓ デミオ(新車DBA-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シボレー(純正) テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 06:23:39
穴だらけで格好が悪いので~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 05:23:40
不幸中の不幸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 19:13:35

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
まさかのカマロからカマロへの乗り換え。 オーダーメイドホイールのフォージアートがそのまま ...
メルセデス・ベンツ Sクラス PHV メルセデス・ベンツ Sクラス PHV
Cクラスからの乗り換え、2018年9月に購入 妻用の車です。大きくて乗りにくいと反感を ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
亡き父から譲り受け、通勤に使用。 癖がなく良い車でした。 父が、中古車店を営んでいた知 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
2013年5月に購入しました。 かなり大切に乗っています。 2018年4月に売却、7 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation