• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホップアッパーのブログ一覧

2008年08月13日 イイね!

ビーナスラインのメロディーロード

ビーナスラインのメロディーロードなかなか有意義な夏休みを過ごしてます。
ごろごろして、遊んで、車イジって、遠出して、ちょっっっとだけ勉強してw








って感じで、
ビーナスラインのメロディーロードに行って、面白かったので動画に撮ってきました♪






外から撮影(※非常に変な声が入っていますが気にしないでくださいww)







原曲はこちらなんですが…
ぶっちゃけ微妙です。 もっと分かりやすい曲にすればよかったのにw



※公式HPはこちら
Posted at 2008/08/13 06:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

妥協4灯LEDテール

妥協4灯LEDテール結局
妥協しました。







(純正状態)


下のブログにも書いてますが、苦戦した「似非ブレーキランプ部分」にはなにも触れずにバックランプと本来のブレーキランプ部分にLEDを組み込んでみました。
って事で残念ながら、6灯化はあきらめて4灯化です(泣)






ん~
妥協もしたし、完成したの見てちょっと違和感感じたりしますが…
結果的には良しと言うことで(笑)
ちょっと悪そうな感じがしてなんだかんだ気に入りました♪

てか、明るさがちょうどいい!
明るすぎず暗すぎず。もう言うこと無いぐらい本当にちょうどいい明るさですw




…それにしても、取り付け工事、結構疲れました。2時間以上掛かってたとおもいます。
手伝ってくれた「むる」と「あんぱん」に感謝です。


※ちなみに、内側のLEDはライセンス灯から電源を拝借。
外側のLEDはブレーキランプのポジション電源から拝借。そしてポジション電球は点灯せずに、ブレーキ踏んだときだけ純正のブレーキランプの電球が点灯する状態にしました。





簡単ですが、作り方。
Posted at 2008/07/30 03:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

6灯LEDテール作成…断念。。

6灯LEDテール作成…断念。。










なんだか急に、LEDテールを簡単に作れるんではないかというひらめきがあったので、早速やってみることにしたんです。

まず一番上の画像が理想像。
黄色いところにLEDを埋め込むつもりで居ました。(※純正は一番左の部分しか点灯しません。)

そしてとりあえず一番右の部分のバックランプのところに試作。
09/02/20追記:この部分はLEDチューブを切って、それをバルブ用の穴から棒でコネコネ突っ込んで、上の方に空いてる謎の穴から配線を引っ張りました。テールランプ自体には一切加工はいたしません。

思ったよりも短時間で、しかもかなり満足なものが出来たので調子に乗ってたんですが。。

バックランプの隣の似非テールランプ部分(形があるだけで何の意味も無い、赤い部分)で超苦戦。とりあえず剥がしにかかる。

ここまで来たのはいいんですが、、
この銀色の部分を取り外す際に(ドリルで穴開けてたので)レンズに致命的なキズが付いてしまって、このテールはもう使い物にならなくなってしまいました。

どうせもう使えないので、試しに90℃ぐらいのお湯に4分ほど浸して、全部分解できるかどうかやってみた。
そしたら案外上手く行ってこのような3枚に。コレで一応構造把握。

とまぁ。。結局妥協して作るのやめましたが、理想ではこんな感じの予定でしたとさ。



あ、ちなみに今回作ったのは練習用に購入したテールなので今のところなんとか妥協で済みました。

それにしてもショックです。やっぱ難しい、、



ん~
似非テールランプ部分をあきらめて4灯化にしようかどうか、ただいま検討中♪

いいアイデアが浮かんだ人が居たら教えてください(泣)
Posted at 2008/07/28 08:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月06日 イイね!

ブレーキ交換&洗車

ブレーキ交換&洗車







ちょっと前のブログに書いたとおり、<ブレーキ終了のお知らせ音>がしたのでパッド交換しました。
外した後、見たら結構ギリギリ(汗

※パッド注文してから届くまでにやたら時間が掛かってしまったせいで…。 接着材も出始めてました…



今回購入したのは
フロント:BRIG VS212
リア:BRIG ミディアムシュー

工賃含めすべてで42,000円。
工賃結構高いよなぁ…




さすがにフロントは自分でやっちゃおうかなと思ったんですが、7mmの六角というどこのホームセンターに行っても売ってないレアな工具がないと外せなかったので、断念してDラーにお願いしました。
フロントのパッドはやけにでかい上にオレンジ色だったので、交換すると「キャリパー塗装したの?」ってぐらい目立つ感じになりました。

それにしてもこのときのホイール汚すぎるwww
梅雨だからか、半日走らないだけでもうローター錆びてるしw





その後、特注?のリアシューが遅れて届いたので今度はプロのチューニングショップのゴーダさんで装着していただきましたw
さすがにドラムのブレーキシューを自分で交換する勇気はありません(汗
 

あとでパーツレビューも書いときます。






話変わって


今日は友人6人と洗車♪

ほとんどのメンバーが電話とかなしで本当に偶然集まったのでちょっと笑えましたw
洗車結果はこちら♪
Posted at 2008/07/06 03:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月09日 イイね!

GTRに乗る夢を見る

なんか見慣れない鍵がありました。








外へ出てみた。

(※駐車許可は得ています)

…………!!!!






乗ってみた!(※非常にくだらない動画です…)











似合わね~w









と言うことで、GTR35インプレッション!



まず初めに感じたこと。
「すべてがヤバイ…」


スポーツ性能に関してはすごすぎてなんと言ったらいいのか分かりません。。
未体験の加速&ブレーキです。
特にどこがすごいかは雑誌とかで見た方が、僕の糞インプレッションより遥かにいいかと思います(汗)



なので、待ち乗りインプレッション。
・予想以上に足が硬い。(Rモード ノーマルモード コンフォートモードのコンフォートモードにしててもかなり硬い。)
・低回転時のシフトチェンジは少し振動が来る。
・ブレーキとアクセルのタッチはいい感じで、違和感はほとんどありません。
・腕を窓に掛けようとするとちょっと高い(←そんな風に運転する車じゃないw)
・タイヤが太いのでワダチが非常に危険!
・シートがいい、乗り降りしやすいし、電動だし、ホールド性あるし♪
・後部座席はあくまでも補助的なもの。
後ろのガラスがでかいので後部座席に座って上を見ると太陽が見える。(気持ちいいけどまぶしい)




しばらくGTRに乗ってみて総合的に感じたことは、
待ち乗り思考10% スポーツ思考90% って感じなので、ファミリーカーとして使用する車じゃないですね♪そんなのは当然のことなんでしょうが、今までのGTRと比べるとそうなんだと思います。大切に乗るって意味でもセカンドカーにすべきではないでしょうか?































この後、デミオ戻ってアクセル踏んだら…

……(泣)
Posted at 2008/06/10 00:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車歴 チャリ ↓ カペラ(GF-GWEW) ↓ ベンツ(W203 C240)←臨時で3ヶ月ほどだけ乗ってた ↓ チャリ ↓ デミオ(新車DBA-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シボレー(純正) テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 06:23:39
穴だらけで格好が悪いので~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 05:23:40
不幸中の不幸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 19:13:35

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
まさかのカマロからカマロへの乗り換え。 オーダーメイドホイールのフォージアートがそのまま ...
メルセデス・ベンツ Sクラス PHV メルセデス・ベンツ Sクラス PHV
Cクラスからの乗り換え、2018年9月に購入 妻用の車です。大きくて乗りにくいと反感を ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
亡き父から譲り受け、通勤に使用。 癖がなく良い車でした。 父が、中古車店を営んでいた知 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
2013年5月に購入しました。 かなり大切に乗っています。 2018年4月に売却、7 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation