• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

1週間がかりのオイル交換

1週間がかりのオイル交換1回目のオイル交換は、購入時に約束していたので販売店で実施してもらっているはずです。
今回は2回目のオイル交換となります。
先週ですが、購入から1000キロ走行しましたので、オイル交換に取り掛かりました。まずはオイルを抜きます。

ドレンボルトの磁石には鉄粉の付着もほとんど見当たりませんでした。


次にメッシュフィルターを取り外して清掃しました。国産のバイクや車にはあまりついていないと思います。というかこういう形でついているものを見たことがありません。抜き取りはかなり取り外しにくかったです。フィルター上部のパッキンが抜けにくかったのだと思います。手で頑張ったのですが、抜けなかったので、ペンチでオイルの通路を引っ張り抜き出しました。こちらにも目立った汚れの付着はありませんでした。


メッシュフィルターの取り付け位置は、ドレンボルトの横。フィルターの挿入前に合わせ面の液体パッキンの除去など丁寧にしておきます。


メッシュフィルターの蓋ですが、これも液体パッキンがべったりついていたので、きれいにします。


新しい液体パッキンを適量(多すぎず少なすぎず、多少合わせ面からあふれる程度)で塗り組みつけました。

で、ここで問題が発生してしまい、1週間オイルを入れることができませんでした。
オイルフィルターレンチを、Xディアベル用に購入していたのですが、どうもサイズを間違えてしまったようで、フィルターに嵌め合いません。仕方なく、新しいものを注文し届くのを待ちました。


左側が間違えて購入したKTCのB76。DUCATI用はC76でした。これでフィルターが簡単に取り外せるはずだったのですが・・・。締め付けトルクが強すぎるのか焼き付きにより外れにくかったのか・・・
車でも時々あるのですが、フィルターレンチを使用しても外れず、オイルフィルターが変形してしまいました。


いくら頑張っても、どうしようもなさそうだったので、荒療治・
フィルターにドリルで穴をあけ関通させてからドライバーで強引に緩める!これでも相当に力を入れないと緩みませんでした。・・これってフィルターレンチなくても同じだったかも^^;


取り外したオイルフィルターの無残な姿。穴1個じゃ足りなくて2か所から攻めました。


新しいオイルフィルターをオイルフィルターレンチで取り付け、トルクは・・・締めすぎたらまた次が大変なので軽めに締めたつもりです(手トルク)日本車のオイルフィルターなら手でぐっと占めた程度でいいんですがね・・・なんだか、DUCATIの純正オイルフィルターはパッキンのゴムが厚い・・・。

最後に指定オイルを入れ
(プラパッケージ品です、購入後にネットで調べたらパち物も出回っているとかいないとか・・・、たぶん・・・大丈夫でしょう)


エンジンを始動。少し放置してMAXレベル程度となったことでオイル交換終了です。

ちょうど1300キロ位の走行距離でした。

Posted at 2017/03/25 21:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | XディアベルS | 日記
2017年03月05日 イイね!

TIG溶接機が活躍

TIG溶接機が活躍トラストのメーターに使用していたメーターホルダーが振動で破損してしまいました。
ロールバーに固定していた部分が、割れてメーターが落下してしまいました。普通だと、ここであきらめて新しいメーターホルダーを購入するのでしょうが、たったこれだけのことで、新しいものを購入するのももったいない気がします。TIG溶接機で補修を試みます。

まず、割れた部分を固定して溶接するときにずれないようにしました。


TIG溶接機の電流をかなり下げて、溶接してみました。薄い部品なので、溶けて一部なくなりそうなのをなんとか、溶接することができました・・・(見た目は・・・この際気にしません)


といっても、取り付け部に大きなたんこぶがあると邪魔になるので、少しやすりで慣らしました。


サフェーサーを吹いて、上から艶消しの黒で塗装。ちょっと急いでて乾燥に時間がかけられなくてドライヤーで乾かしたら、ぶつぶつになってしまいました(見た目は気にしない方向で・・・)


メーターホルダーをロールバーに固定


メーターを取り付けて完了です。


TIG溶接機がなかったら、あきらめて新品を買うしかなかったのですが、とりあえずメーターが脱落することはしばらくないでしょう。


Posted at 2017/03/08 11:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIG溶接 | 日記
2017年03月04日 イイね!

TIG200P 電源配線端子交換

TIG200P 電源配線端子交換先日、電源配線を仮に交換したTIG溶接機の接続部の端子を交換しました。
表題の写真は前回の仮端子です。

新しく工具も買いましたので、そちらを使用
シグネット製の 47161 圧着ペンチセット です。こちらの商品は、ジョーを交換することでいろいろな端子の圧着ができるというものです。


圧着ペンチはいろいろ種類があり、有名メーカー製で種類ごとに揃えると1本当たり5000円から7000円前後してしまいます。正直すべてを揃えるには、コストパフォーマンスが悪いですよね。これなら1本で主要な端子を確実に圧着できることから購入しました。

今回は、5.5ミリの端子を圧着しました。ジョーを差し込み


この端子を圧着します。


圧着後、確実に圧着され配線が抜けることはないでしょう。


端子をスイッチに取り付けて終了


これで安心してTIG溶接機が使用できます。
Posted at 2017/03/04 22:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIG溶接 | 日記
2017年03月02日 イイね!

人身事故を起こしてしまいました。

人身事故を起こしてしまいました。3月2日午後1時過ぎうちの奥様が、N-ONEで人身事故を起こしてしまいました。
下り道、緩やかなカーブの先に、工事現場があり、そこからトラックが出てきたので、トラックを避けようとトラックに気を取られ、トラックの目の前で合図をしていた交通誘導員を跳ねてしまったそうです。

仕事中に、電話がかかってきて、ごめん事故ったと聞いた後に、人をはねたと聞いて血の気が引きました。販売店の営業(友人)に連絡し現場に向かってもらうとともに、上司に相談し会社を早退させてもらいました。

営業には、ドライブレコーダーのメモリーを取り外してもらい、販売店までN-ONEと一緒に奥様を誘導してもらいました。

販売店で、待ち合わせ事故状況を口頭で確認。その後ドライブレコーダーで事故の様子を確認しました。(動画は、人を撥ねるところまでしっかり写っているので、衝撃が大きいので載せませんが、部分画像を掲載します気分を害される方もいらっしゃいますので一部画像を消去しました)

表題の写真は、工事現場手前です。トラックとすれ違ってます。

次の写真は、緩やかにカーブして50m先工事中の立て看板を過ぎたところ軽トラの向こうにトラックが何とか確認できます。

事故の状況としては、トラックが出てきたのを避けようと、車速を落として反対車線に出たところで、トラックに気を取られ気づかなかった交通誘導員を跳ねしまった。というものです。

割れたフロントガラスの様子(頭部をフロントガラスで打たれたようです)


この事故で、交通誘導員の方は救急車で搬送され、病院で診察されたところ、右足を複雑骨折されていました。幸いにヘルメットを装着しておられたおかげで、フロントガラスで頭部を打っているはずですが、額に傷がある程度で、脳波等に異常は見られなかったそうです。

一歩間違えば、死亡事故になるケースだったと思いますので、不幸中の幸いといえると思います。交通誘導員の方には、本当に申し訳ないことをしました。


しかし、加害者側の主張としては
交通整理の体制に問題があるのではないか?
 交通整理の人数が少ない。申請されている人数をきちんと配置していたか?
 対向2車線なので、交通整理最低2名配置し、トラックの手前数10メートル前で両側の交通を止めるべき。
 交通整理が1人しか配置されていないため、両側から同時に車が来た時に対応できない。
(事故発生後は、電光掲示板で注意喚起が上り下り両方でされている。事故前は看板のみ)

被害者の行動に問題があるのではないか?
 トラックの目の前で、交通整理を行い、トラックと加害車両がぶつかるとまずいと思ったのか
 車が交通整理のほうに向かってきたにもかかわらず、路側帯方向に避けなかった。
 交通整理後方からの車両はなかったため、車道の真ん中で合図していなかったら人身事故は起きなかったはず。

運転者の目線
 トラックが出てきたことで、トラックに気を取られ、交通整理がまさかトラックの目の前の車道の真ん中で合図していると思っていなかった。
 当日雨が降っていたたため、交通整理が雨合羽を着ているが、後方のガードレール、建物の色と同化して見えにくかったことも事故の原因と考える。
 トラックの前に信号や交通整理がいたら今回の事故は間違えなく起きてないと考える。

確かに、うちの奥様が交通誘導員をはねてしまったことは間違えなく。前方不注意と言われれば、そうなので言い訳はできません。
警備会社の人員配置や交通誘導をもっとしっかりしてもらえていれば、事故は起きなかったのではないかとも思います。
たら、ればを言えばきりがありませんが、うちの奥様、警備会社、交通誘導員がしっかりしていれば、事故は起きなかったと悔やまれます。

皆さんも、車のハンドルを握る際には、判断ミス、一瞬の気のゆるみなどで、人の命や健康な体を一瞬で奪ってしま可能性ががあることを、肝に銘じて運転してください。このブログを見られた方が事故の加害者にならないことをお祈り申し上げます。
Posted at 2017/03/08 13:10:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation