• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samineのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

祝・ガールズ&パンツァー最終章第2話公開

祝・ガールズ&パンツァー最終章第2話公開

6月15日は最終章第2話の公開初日。早速朝一で見てきました。

altaltalt

トレーラーで喋ってたからわかっていたとは言え、ようやくルノーFTの操縦手ちゃん&砲手ちゃんに声がついた!←ポイントはそこじゃないっつーのwww

最後のスタッフロールで見逃したせいで声優さんは分かりませんが…orz
6月16日追記:と、思ったらちゃんと公式サイトに名前と声優さんが出てました。操縦手ちゃんは祖父江(そふえ)ちゃん(CV:石上 美帆さん)、砲手ちゃんは砂部(いさべ)ちゃん(CV:中里 望さん)だそうです。つーか日本人やったんか…スタッフロールに名前あったけど彼女たちのことだと思わんかったわw

前半でBC自由学園と決着がついて後半で第2回戦に突入するカオスな展開でした

まぁまだ見てない人のために名前は伏せますが、まさかあの子たちと対戦することになるとは…しかも意外と強くなってるw

まぁ大体予想つきますかね、ここまで言っちゃうと。

最終章は敵が思ったより強かった→苦戦→激戦と言う展開が基本のようなので…

前半のBC戦は前回初歩的な待ち伏せ作戦で一杯食わされた大洗チームが逆にBC勢を作戦で陥れる展開です。

やっぱりBC内部の仲の悪さは完全に演技ではなかった!それを鋭く見抜いた秋山殿とカモさんチームのルノーB1bisがソミュアに似てることに気付いた沙織さんの発案で仲間割れを誘う撹乱作戦。確かにカメさんチームのルノーも同じフランスの戦車だから似てるんですよねw

エスカレーター組と受験組が長年対立していたのは確かだけれどマリー様の指揮の元BC自由学園は一致団結することに決めた。結局1話のあの待ち伏せ策をアズミ先輩が授けたのかマリー様が考案したのかは曖昧ながら、第2話ではマリー様の見事な指揮とキャラクターで魅せてくれました💘

前半のBCは窮地に陥りながらもマリー様がうまくチームを立て直し、乱戦の中であのla chanson de l'oignon(ラ・シャンソン・ド・ロワニョン)(玉葱の歌)」を歌いながら闘うというなかなか度肝を抜かれる展開で、後半もいい感じで熱戦を演じていましたね。

それにしてもオープニングは曲は同じ「Grand Symphony」ですがアニメーションの1部が変わっていてちゃんとBCの子たちが入っていますw

トレーラーで愛里寿ちゃんが登場しましたが、みほちゃんと2人でボコミュージアムで遊ぶのが唯一の出番です。

あと、桃ちゃんの家族も登場してびっくりしましたw

余談ですけど、「la chanson de l'oignon」は実際にベルばら時代(フランス革命期)の歌なので当然著作権は消滅しているので、カチューシャ(歌)が実はまだ著作権があって日本国内でしか使用が許諾されていないので海外版では代わりに著作権のないテトリスの歌(コロベイニキ)に差し替えられたのが一時話題になりましたが、こちらは海外版でもそういった処置をする必要はないんでしょうね。

≪最終章新キャラクター≫




  • お銀(CV:佐倉綾音) "竜巻のお銀"

  • 大洗女子学園戦車道チームに新たに加わった、Mk.Ⅳ戦車に搭乗するサメさんチームの車長。学園艦の艦底にあるBAR「どん底」に集まる船舶科の荒くれ者たちのリーダー。ロングコートと羽根付きの帽子がトレードマーク。口にくわえているのはパイプ形の飴。ニックネームは「竜巻のお銀」。



  • ラム(CV:高森 奈津美) "爆弾低気圧のラム"

  • 大洗女子学園戦車道チームに新たに加わった、サメさんチームの操縦手。酒を飲んでいるわけではないが、まるで酔っ払いのように、いつも頬を赤らめている。赤毛のチリチリパーマも特徴。お銀のことを「親分」と呼び、慕っている。ニックネームは「爆弾低気圧のラム」。





  • ムラカミ(CV:大地 葉) "サルガッソーのムラカミ"

  • 大洗女子学園戦車道チームに新たに加わった、サメさんチームの砲手。サメさんチームの中で最も長身な上、筋骨隆々。制服の着こなしはオーソドックスで、一見真面目そうにも見えるが、荒くれ者のメンバーの中でも特にケンカっぱやい。ニックネームは「サルガッソーのムラカミ」。






  • フリント(CV:米澤 円) "大波のフリント"

  • 大洗女子学園戦車道チームに新たに加わった、サメさんチームの操縦手兼通信手。スラリとした長身の美人で、深いスリットの入ったロングスカートがよく似合う。カラオケが得意でBAR「どん底」のステージでいつも美声を披露している。ニックネームは「大波のフリント」。





  • カトラス(CV:七瀬 亜深) "生しらす丼のカトラス"

  • 大洗女子学園戦車道チームに新たに加わった、サメさんチームの砲手。荒っぽい性格のメンバーが多いサメさんチームの中では、比較的クールで無口なタイプ。BAR「どん底」では、バーテンダーとしてカウンターに立っている。ニックネームは「生しらす丼のカトラス」。





  • マリー(CV:原 由実)

  • BC自由学園戦車道チームの隊長。おっとりとした性格で、試合中もケーキを食べているほどスイーツが好き。自身はエスカレーター組だが、外部生とエスカレーター組の対立をあまり気にしていない様子。フラッグ車のFT-17の車長を務める。








  • 安藤(CV:津田 美波)

  • BC自由学園戦車道チームの外部生組のリーダー。エスカレーター組の生徒のことを「温室育ち」と揶揄し、受験戦争を勝ち抜いていない人間には戦いができないとバカにしている。試合では、S35の車長を務める。




  • 押田(CV:安済 知佳)

  • BC自由学園戦車道チームのエスカレーター組のリーダー。同じエスカレーター組のマリーを隊長として慕っている一方、外部生の安藤とは、いつも対立をしている。試合では、ARL44の車長を務める。



  • 祖父江(そふえ)(CV:石上 美帆)

  • alt
    ルノー FT-17 操縦手。第1話でマリーに日傘をさしていた子。
    alt

  • 砂部(いさべ)(CV:中里 望)

  • alt
    ルノー FT-17 砲手。第1話でマリーが扇子の合図で扇いでいた子
    alt

Posted at 2019/06/15 23:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2019年06月13日 イイね!

小原鞠莉ちゃん生誕祭2019

小原鞠莉ちゃん生誕祭2019HAPPY BIRTHDAY 小原鞠莉ちゃん!!!!!!

アニメでもっと彼女の話を掘り下げたエピソードとか見たかったですね。劇場版では鞠莉ママに衝撃を受けましたw













この鞠莉ちゃん像は未だに謎です…w
©️2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
Posted at 2019/06/13 22:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

【東海バス】ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス4号車が5月14日より運行開始!!

5月14日から東海バスのラブライブ!サンシャイン‼︎ラッピングバス4号車が運行開始!!

…といっても東京から三島までの高速バスですが…。

朝三島を出発して午後東京を出発するダイヤなので僕の様な東京側の人はちょっと使いにくいかもしません。前日夜に現地入りしたり翌日朝に帰るとか言う人にはぴったりだと思いますが。

せっかくなので1号車から3号車までのダイヤもついでに乗せておきます。以前作ったものなんですが、アップする機会がなかったので。

1号車2号車3号車
ラッピングバス
1台目(1号車)運行期間
2017年3月末で運行終了を予定しておりましたが、お客さまからのご要望が多いことから、ラッピングをしばらくの間延長いたします。
※終了時期については、追ってご連絡いたします。
ラッピングバス2台目(2号車)運行期間2017年3月25日(土)~ 終了期間未定ラッピングバス3台目(3号車)運行期間2017年11月18日(土)~ 終了期間未定
平日
発地時刻経由着地
大平車庫6:26三島駅
三島駅7:10広小路新城橋
新城橋7:45三島駅
三島駅9:00新道沼津駅
沼津駅9:55木負農協
木負農協10:51沼津駅
沼津駅11:45我入道循環
沼津駅13:20天上塚大平
沼津商業高校14:06中徳倉沼津駅
沼津駅14:55木負農協
木負農協15:51沼津駅
沼津駅17:15天上塚大平
大平車庫18:01新城橋三島駅
土曜
発地時刻経由着地
江川町6:51我入道循環沼津駅
沼津駅7:20旧道三島駅
三島駅8:30旧道沼津駅
沼津駅9:55木負農協
木負農協10:51沼津駅
沼津駅12:40木の宮下香貫循環
沼津駅13:45我入道循環
沼津駅14:55木負農協
木負農協15:51沼津駅
沼津駅17:00中徳倉沼津商業高校
大平車庫17:53中徳倉沼津駅
日曜・祝日
発地時刻経由着地
三島駅9:00新道沼津駅
沼津駅9:55木負農協
木負農協10:51沼津駅
沼津駅12:40木の宮下香貫循環
沼津駅13:45我入道循環
沼津駅14:55木負農協
木負農協15:51沼津駅
沼津駅7:00中徳倉沼津商業高校
大平車庫17:53中徳倉沼津駅
は「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となった内浦地区を経由します。
は「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over The Rainbow」に登場した我入道地区を経由します。

ラッピングデザイン1代目(1号車)デザイン



▲バス正面

▲乗降口側(進行方向に向かって左側面)

▲走行車線側(進行方向に向かって右側面)

▲バス背面
平日
発地時刻経由着地
塩満6:54木の宮沼津駅
沼津駅7:25我入道循環
沼津駅8:25木負農協
木負農協9:21沼津駅
沼津駅11:10温水プール
温水プール11:31沼津駅
沼津駅12:45我入道循環
沼津駅13:55木負農協
木負農協14:51沼津駅
沼津駅16:10木の宮下香貫循環
沼津駅17:20我入道循環
沼津駅18:40温水プール
土曜
発地時刻経由着地
温水プール6:16沼津駅
沼津駅6:45旧道三島駅
三島駅8:08広小路大平車庫
大平車庫8:51三島駅
三島駅9:35柿田沼津駅
沼津駅11:25木負農協
木負農協12:21沼津駅
沼津駅13:55木負農協
木負農協14:51沼津駅
沼津駅16:10木の宮下香貫循環
沼津駅17:15天上塚大平
日曜・祝日
発地時刻経由着地
三島駅8:25柿田沼津駅
沼津駅9:25江梨
江梨10:59沼津駅
沼津駅13:55木負農協
木負農協14:51沼津駅
沼津駅16:10木の宮下香貫循環
沼津駅17:20我入道循環
沼津駅18:20我入道循環
沼津駅19:10温水プール
は「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となった内浦地区を経由します。
は「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over The Rainbow」に登場した我入道地区を経由します。

ラッピングデザイン2代目(2号車)デザイン



▲走行車線側(進行方向に向かって右側面)

▲乗降口側(進行方向に向かって左側面)

▲バス背面
平日
発地時刻経由着地
温水プール7:06沼津駅
沼津駅7:35温水プール
温水プール8:01沼津駅
沼津駅8:45東桃郷下香貫循環
沼津駅9:45我入道循環
沼津駅10:25大瀬岬
大瀬岬12:09河内農協沼津駅
沼津駅14:45我入道循環
沼津駅15:30長井崎江梨
江梨 16:55長井崎沼津駅
沼津駅18:45天上塚大平
土曜
発地時刻経由着地
大平車庫7:26三島駅
三島駅 8:05卸団地・柿田沼津駅
沼津駅9:45我入道循環
沼津駅10:25大瀬岬
大瀬岬12:09河内農協沼津駅
沼津駅14:45我入道循環
沼津駅15:30長井崎江梨
江梨 16:55長井崎沼津駅
沼津駅18:45天上塚大平
日曜・祝日
発地時刻経由着地
沼津駅8:45我入道循環
沼津駅9:45我入道循環
沼津駅10:25大瀬岬
大瀬岬12:09河内農協沼津駅
沼津駅14:45我入道循環
沼津駅15:30長井崎江梨
江梨 16:55長井崎沼津駅
沼津駅18:45天上塚大平
は「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となった内浦地区を経由します。
は「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over The Rainbow」に登場した我入道地区を経由します。

ラッピングデザイン3代目(3号車)デザイン



▲走行車線側(進行方向に向かって右側面)

▲乗降口側(進行方向に向かって左側面)

▲バス背面
Posted at 2019/05/12 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2019年04月17日 イイね!

渡辺耀ちゃん生誕祭2019

渡辺耀ちゃん生誕祭2019HAPPY BIRTHDAY 渡辺耀ちゃん!!!!!!!

劇場版PVで彼氏疑惑が発覚したいとこの月ちゃんw


ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow



©2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー

曜ちゃんが”太陽”なんでいとこは”月”で「太陽と月」ってことでしょうねw



月ちゃんもボクっ娘だったりさりげなく生徒会長だったり曜ちゃんと一緒に制服好きだったりとなかなかいいキャラなのでDVD・Blu-rayが待ち遠しいですね!!!

altaltaltaltaltaltaltaltalt
Posted at 2019/04/17 20:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2019年04月13日 イイね!

【聖地巡礼】ラブライブ!サンシャイン‼︎のマンホールやラッピングバス

【聖地巡礼】ラブライブ!サンシャイン‼︎のマンホールやラッピングバス4月17日は渡辺曜ちゃんの誕生日!!!!!!

それにかこつけて再び沼津に聖地巡礼に行ってきましたが、色々と話題になったり騒動になったりしたマンホールとか、ラッピングバスも見てきたのでレポートします。

alt

久しぶりに電車で行きました。出発時間が10時と遅かったので、思い切って特急踊り子修善寺駅行きで一気に伊豆長岡まで行きました。

国鉄185系電車が引退するので乗り納めも兼ねてます。

altalt

伊豆長岡に着いたとき同時に入線してきた上りがたまたまラッピング電車でした💖乗りたかったなぁ…

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

伊豆長岡駅なので内浦行くため伊豆・三津シーパラダイス(みとしー)行きのバスに乗ろうと外出たらたまたまラッピングバスが!興奮して写真撮りまくりましたが、よーく行き先をみたら沼津駅行き…orz毎度おなじみ「いけすや」で遅い昼食をとったり三の浦総合案内所に顔出したりしたいのでスケジュール上見送るしかなかったんですが、これも超乗りたかったなぁ…

ちなみにラッピングバスは、以前紹介した通り小田急系列の東海バスオレンジシャトルと西武系列の伊豆箱根バス(伊豆っぱこ)がそれぞれ数台運行してますが、東海バスオレンジシャトルは時刻表を車両ごとに公開してますが、伊豆っぱこの場合は非公開なのでたまたま会ったら乗るしかないのが難易度高いですね。

以前東海さんは沼津駅から内浦まで、伊豆っぱこさんのもみとしーから伊豆長岡駅まで乗ったのでそれぞれAqoursメンバーの車内アナウンスなども録音をしてます。少なくとも東海さんの方は内容は変わってません。

altaltaltaltaltaltalt
altalt

alt

altalt

「内浦漁協 いけすや」さんでまご茶定食いただきました。伊豆長岡駅に着いたのは14時だったんですが、みとしー行きのバスが14時30分だったんでかなりギリギリでした。いけすやさんの食堂のラストオーダーは15時までなので…。さすがに終了間際だけあって今まで見たことがないぐらいお客さんは空いてました。

alt

アニメ2期の函館回で有名な「辻宗商店」さん。以前覗いた時はしまってましたが、火曜定休のようですね。

altalt

altalt

安田屋旅館さん。日帰り入浴だけでもしたかったですが18時からだそうで。沼津でマンホール探し終わってからこちらに戻ると言う手もありましたけど10キロ歩いて足が棒になったんで無理でしたorzとりあえずスタンプを押しました。用も無いのにお邪魔すると失礼なのですが、入りたかったなぁ。

altaltaltalt

altaltalt

曜ちゃん曜ちゃん曜ちゃあぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁんんんん!!!!!!!!

※興奮しすぎて思考がショートしております。もうしばらくお待ち下さい。m(_ _)m※

さて、バス乗って沼津へ移動します。

三の浦案内所で木負に向かうラッピングバスを見たのでなんとしても乗りたかったんです。

お金をおろすためセブンイレブンに行っていたので近くの郵便局前から乗ります。

altalt

ちょうど東海さんのラッピングバスが来る時刻、左からは伊豆箱根さんのラッピングバスが…。

alt

動画からキャプチャしたものなので不鮮明で分かりづらいですが、ちょうど松風さんやセブンイレブンの前で東海と伊豆箱根のラッピングバス同士がすれ違いました。

altalt

伊豆箱根山のラッピングバスにすれ違いましたが、同じ東海バスのラッピングバス2号車と、とっさのことで写真を撮れませんでしたが3号車ともすれ違いました。

そういえば東海バスオレンジシャトルは小田急系列、伊豆箱根バスは西武系列で、昭和のいわゆる「箱根山戦争」や「伊豆戦争」が華やかなりし頃は激しく競争したかつてのライバル同士ですが、今は仲良くやっているので両社の運転士さん同士はすれ違うときに挙手で挨拶します。

さて、せっかくラッピングバスに乗ったのにもったいないですが、マンホール探索のためまずは沼津港のルビィちゃんからと言うことで近くの二瀬川バス停で降りました。

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

ルビィちゃんは、沼津港の旅客船ターミナル前(ここ)

曜ちゃんは、さんさん通りと旧沼津港線廃線跡が交差する交差点前(cafe blancさんの通り対面→ここ)、

ダイヤ姉さんは千本浜公園の中ですが探すのに苦労しました💦

alt

千本浜道を渡って増誉上人像広場あたりにありそうだなぁ…と思って進んだら…

altブッブーですわっ!!!!!!!!

alt

そうなんです。欧蘭陀館(後述)からの道すがら緑町の路地から公園に入りましたが、実はそのまますぐ進めばありました。上の写真左側のトラックの向こう側にポツンとありました(Googleストリートビューの男性が立っているあたり)。目立たないですが、公園の土の上にマンホールがあるっていうのでなかなか驚きですね。ところで公園内なのにトラックが何台があるのって祭りでよくある出店です。後で調べたら「浜の観音さん 春祭り」が千本浜公園であるのでそのせいでしょうね。知ってれば沼津に泊まったかも…

善子ちゃんは、ナティ沼津の交差点の対角線上の歩道にあります。曜ちゃんといい、やっぱり「家」に近い方がいいですねw

鞠莉ちゃんと千歌ちゃんは仲見世商店街にありますね。

梨子ちゃんは、犬好きなので千歌ちゃんがわたあめを抱いていた「リコー通り」と書いてある看板下の横断歩道脇(ここ)、

果南ちゃんはそこからイシバシプラザの向こうまで歩いた高島本町交差点の大黒屋の前(ここ)です。

最後に花丸(マル)ちゃんは沼津駅北口にあるんですが、最初は北口ロータリー内でタイル敷きのどこかにあるかと思って探しましたが、そんなところにはなかったです。

では何処かというと…

altaltaltaltaltaltaltaltalt
©️2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!


ここなんだよなぁ…ルビィちゃんマルちゃん可愛いよ可愛いよ💕ハァハァ

曜ちゃんの誕生日が近いということで、曜ちゃんのマンホールを発見したついでに近くにある曜ちゃんの家のモデル(ロケーションのみ)になった喫茶店欧蘭陀館に行ってきました!

altaltaltaltaltaltaltalt

折角だから「曜ちゃんセット」を注文。オレンジジュースがつくとはいえ、喫茶店なのにコーヒーとか頼まないのは変かもしれませんが、おいしくいただきました(^0^)v 曜ちゃんの声優の斎藤朱夏さん(しゅかしゅー)も来たことあるようですね✨

altalt

劇場版で登場した浦女の統合先の高校にして、曜ちゃんのいとこの月ちゃんが生徒会長を務める高校のモデル。沼津中央高校。
Posted at 2019/04/15 21:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「黒澤ルビィちゃん生誕祭2025 http://cvw.jp/b/1723477/48668315/
何シテル?   09/21 09:20
samineです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラブライブ!サンシャイン!!2期 #8 HAKODATE(聖地巡礼) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 21:47:12
ラブライブ!サンシャイン!!2期 #6 Aqours WAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 23:38:17
28年度ラストラン〜聖地巡礼〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 01:15:58

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRSに乗っています。
アルファロメオ スパイダー 916スパ (アルファロメオ スパイダー)
ヤフオクで35万円で購入した2004年式916スパイダー3.2㍑V6右ハンドルです! 購 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2017年3月に愛知県の中古車で購入しました(ブログ参照)。最初はクラッチの重さにびっ ...
フィアット パンダ パンダちん (フィアット パンダ)
今まで一番楽しかった車。3年間だったけど良い思い出が一杯です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation