• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samineのブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

【ラブライブ!サンシャイン!!】桜内梨子ちゃん生誕祭2017

【ラブライブ!サンシャイン!!】桜内梨子ちゃん生誕祭2017

9月19日は桜内梨子ちゃんの誕生日!!


梨子「えっ❓」



千歌「忘れてたの〜❓」



梨子「わ、忘れてたわ〜❗️※」※オレが。


梨子「あ〜」

梨子「とりゃあぁ〜‼️」


梨子「えっ❓」



梨子「あああああああああ」

梨子「ひいっ‼️」


梨子「あ・そ・ば・な・い・の💢」スミマセン…

2期楽しみですね〜(小並感)
Posted at 2017/09/20 21:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

雄三が5人おんでん五加山雄三でもあなたは洋さんでがしょ?

旅程案内(列車名をクリックするとジャンプします)
種別・列車名時刻行先のりば
1高速バスミルキーウェイエクスプレス24:10名古屋東京鍛冶橋BT
2高速バスきときとライナー07:30イオンモール高岡名古屋
3路線バス世界遺産バス11:42白川郷城端庁舎前
4高速バス金沢~白川郷15:45金沢五箇山インター口
5特急サンダーバード38号16:59大阪金沢
6特急しまかぜ10:00賢島京都
7ひかり526号16:26東京名古屋


アニメ『花咲くいろは』や『true tears』『AngelBeats!』『Charlotte』の製作で知られるP.A.WORKSの新本社を見たかったので高速バスを乗り継いで行ってきました。何年か前に行ったときの旧本社はJR城端駅から少し歩いた南砺市城端庁舎前の起業家支援センター内にありましたが、新本社はなんと、東海北陸道・城端サービスエリアにあります。本来ならスイフト辺りで行きたいところでしたが最近体力的に長距離ドライブに自信がなかったのと、体力やダイエットのために歩いた方が良いと思いあえて公共交通機関で行ってみました。

1
号車
高速バス
ミルキ-ウェイエクスプレス
名古屋

東京駅八重洲口近くの鍛冶橋駐車場高速バスターミナルから出発します。名古屋まで3,500円は安いっすね。




それにしても鍛冶橋の人の多いこと。格安ツアーバスの聖地らしく。待合室がこじんまりとしていて多くの乗客が集中する深夜には満員になり身動きがとれません。このバスは幸い3列シートなので朝に行を使うことなく名古屋までの5時間をゆったりと過ごせました。

2
号車
高速バス
きときとライナー
城端サービスエリア・P.A.WORKS本社

時間は2時間ほどありましたが、名古屋駅は結構広く西口で朝食を食べると移動だけで時間とられます。明日を降りたささしまライブからかなり歩いたけど、東口から西口まで移動するのも大変だし、近鉄や名鉄の改札も全く別のところにあるので移動が大変です💦

名古屋から城端SAまでは2時間半以上かかりました。ほぼ全線が高速道路にもかからず意外と距離があるんで時間がかかるもんですね。



P.A.WORKSは正確には城端SAの中ではなく城端ハイウェイオアシスの方にあります。南砺市クリエイタープラザと併設です。やはり市のバックアップがあるようです。ほんと11時からカフェをやっているようですがバスの時間に間に合わないので今回は見送りました。せっかくきたんですけどやはりバスの時間が2時間半に一本と言う土地柄なんで一本見送ると結構大変です。やっぱり車で来たかったなぁ…。



サービスエリアのデイリーヤマザキにカレーコーラなどの地元?のちょっと変わった飲料を買って売っていたので1本買ってみました。まあ、カレー🍛の味もするっきゃするかなというところですが、、どちらかと言えば冷めたカレーコロッケを粉々にして少量コーラに混ぜたような味…w

3
号車
路線バス世界遺産バス
(城端町まで徒歩)
城端町・五箇山


サービスエリアから城端町まで約4キロとのことで歩いてみました。現地に来てわかったんですがサービスエリアがかなり高いところにあって城端に行くにはほとんど坂を下るような足取りになります。割が何もないのでのどかな田園風景です。農家の軒先にアウディがありましたが4WDクアトロがあるとは言えあれだけ地上高が低いんじゃ雪の上では亀じゃないかな?wよく見ると自家用車はちゃんとシャッター付きの小屋に入れてあります。お地蔵さんも田んぼの片隅にぽつんと祠があるのに驚きましたが、雨風しのげるように正面はガラスで覆ってあります。豪雪地帯ですからね。

城端町には世界遺産バスが走っているので五箇山や白川郷には1本で行けます。ただし2時間半に一本という本数が…orz

以前にも行きましたけど、城端はやっぱり旧い街並みが遺っていて風情がありますね。前回よりはかなり少なくなったけど地元P.A.WORKSのアニメのポスターも貼ってありました。

五箇山は同じ位の歳内とは言え山を1つ越えるのでバスでも結構時間掛かります。白川郷には実質2度ほど行ったことありますが五箇山はまだだったのでこちらも見学したいと思いました。



平日だからか観光客が少なめです。金沢駅行きの帰りのバスが白川郷からの客でほぼ満員だったからまだまだあちらと比べるとマイナーだということもあると思いますが、落ち着いて見学するには五箇山の方が良さそうです。

写真にもありましたが秋篠宮家が何度か訪れているほか、五箇山を歌った皇太子の御製の歌碑もあります。

4
号車
高速バス
金沢~白川郷
金沢


五箇山のバス停はヲイラが乗った白川郷発金沢駅の北陸鉄道の他に実はさっき乗った名古屋~高岡のキトキトライナーも停車します。が、このバス停から高岡方面に乗ることはできないので城端よりも五箇山の方が後になりました。金沢駅まではちょうど1時間で運賃は約1,500円です。



5
号車
特急
サンダーバード38号
京都

金沢からはサンダーバードで今日の宿泊地・京都に向かいます。北陸新幹線の 福井延伸工事の真っ最中でした。小松・加賀温泉・芦原温泉・福井・敦賀と特急停車駅のほとんどは 新幹線ホーム建設中で新幹線駅に昇格❔するようです。やっぱ北陸の特急は速いなー。



福井県を通ったら沿線に大きなドームがありました。形がなにか仏教系新興宗教系の施設のようでユニークでしたが福井県出身の同期曰く「失礼な❗️あれは立派な県の施設だよwww(半ギレ)」とのこと(^_^;)コンサートとスポーツ両用の立派な多目的施設ですね。

実は京都に宿泊したのは特急しまかぜに乗るためでした。京都発は10時なのでそれまでに空いた時間で藤森の『たまこまーけっと』の聖地巡礼に行きます。下調べなしだったんで駅前と学校を見るだけでしたが。

雲一つない朝の京都は実に気持ちいい。




6
号車
特急
しまかぜ
賢島

大阪便・名古屋便は満席でしたが、京都便で空席ありました。 実は3つのルート中京都便が一番乗車時間が長いのである意味お得なルートでもあります。



2時間47分後に及ぶ乗車時間食堂車が営業していたのは鳥羽まででしたが二度も足を運びました(笑)

しまかぜのプレミアムシートはJRのグリーン車よりもグレードが上でグランクラスと殆ど差がない程度に快適ですがフットレストがないので足が落ち着かないのが惜しい‥ってグランクラスにもフットレストなかったっけか(笑)


帰りは普通列車で急行の乗り継ぎで名古屋までは2時間かかりましたが、急行は転換クロスシートで実に快適でした。

7
号車
ひかり
526号
東京
指定席🚭/停車駅:豊橋・新横浜・品川(東京からは地下鉄東西線で帰宅)




近鉄急行乗車中にエクスプレス予約で新幹線のチケットをゲット。前ののぞみが700系でひかり526号がN700系とあったのでひかりにしました。が、何故か当該のぞみも本番ではN700系でした(笑)車両交換でもあったのかな?


今や東海道新幹線も最高速度285km/hに引き上げられていますが、実際にスピードを測ったところ、なんと山陽新幹線と同じ300km/h出していました。最高は303km/hでした。ATCは285km/hの場合でも頭打ち速度は300km/h時と同じ305km/hに設定されているのかな❓名古屋〜新横浜の殆どの区間を約290km/h以上で走っていました。
Posted at 2017/09/13 01:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2017年09月04日 イイね!

しげの秀一の新作車漫画www

あの頭文字Dの連載終了後『高嶺の花』や『セーラーエース』など車以外の漫画を描いていた、しげの秀一先生が久しぶりに描いた車漫画が今日9月4日発売の『ヤングマガジン』で連載開始❗️

その名も

『MFゴースト』www





今回の舞台は、頭文字D終局の地、神奈川県の模様。
あの高橋涼介が"死神''北条凛と因縁の決着をつけた箱根ターンパイクを利用して唐突にレースが始まります❗️

冒頭に出てきたレーサーがレースクイーンの女の子に一目惚れします。にしても相変わらずキャラや服装がダサいなー


主人公はこいつ。19歳でイギリス人と日本人のハーフという設定。


ヒロインはこの娘。相変わらず女の子もジト目でタラコ唇💋なんやね…。





時代は202X年、FCV(燃料電池車)やEV(電気自動車)の普及で先進国から内燃機関の自動車が排除された時代、唯一内燃機関に拘ってレースをする

「MFG」

なるレースがあり、世界中を熱狂させているという…。
マシンのシルエット、特にリアランプ形状を見てやっぱり予想通りだったとか言わないであげて下さい…




仕掛け人の名前は、

「リョウ・タカハシ」
まあ医者になるよりレーサー育てるのがD(ドリーム)だからね仕方ないね

まあ、相変わらず人物描写が下手だとか、まだセーラーエースの方がテーマ的に面白かったとか、藤島康介先生の『エクスドライバー』の二番煎じみたいな近未来設定の割に頭文字Dから進歩のないストーリー(予想)とか
いろいろ言いたいことはありますが、まだ主人公が走る前なんでまずは生暖かく見守りたいと思います。
Posted at 2017/09/04 22:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 日記
2017年08月25日 イイね!

ラブライブ!サンシャイン‼2期とガールズ&パンツァー最終章


ラブライブ!サンシャイン‼(2期)


ガールズ&パンツァー最終章


楽しみンゴねぇ…。

あ、ラブライブ!サンシャイン‼︎はテレビアニメだけどガールズ&パンツァー最終章は劇場アニメです。

私生活ではほんとに何もなかったのでブログの更新が滞っております。

スイフトのタイヤを純正❓のブリヂストン・トランザからミシュランのエナジーセイバー+にしました。実は1年前にタイヤを買ってたのをずっと屋内保管しててようやく変えたんですけどね。純正のトランザよりエナジーセイバーの方がかなり安いのでグレートは落ちると思われますが、今のところ変化を感じません。

GTVはウォッシャーノズルが片方壊れてるのと左のドアミラーが動かないのでまたディーラーに見てもらいます。
Posted at 2017/08/25 21:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月01日 イイね!

【ラブライブ!サンシャイン‼︎】高海千歌ちゃん生誕祭2017【Aqours】



HAPPY BIRTHDAY 千歌ちゃん‼️‼️‼️

千歌ちゃんはロリ顔とスタイルのよさのギャップでやけにエロい雰囲気がありますね。おっぱいと生足を強調したこのポーズがかなり魅せます❤️伊波杏樹ちゃんの甘ったるい可愛い声が良く合います🎶







「東京に行くんだから❗️」と何故か可愛いファッションを身に付けたり、廃校になると知ってμ'sと同じだと逆に喜んだり、落ち込んでもルビィちゃんを捕まえに行くなど、基本的にややズレた天然でおバカ可愛いくてほっとけないキャラですね❤️



可愛い💕



ちかっちのちちっちがでかっち
Posted at 2017/08/01 21:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「高海千歌生誕祭2025 http://cvw.jp/b/1723477/48574286/
何シテル?   08/01 07:31
samineです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラブライブ!サンシャイン!!2期 #8 HAKODATE(聖地巡礼) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 21:47:12
ラブライブ!サンシャイン!!2期 #6 Aqours WAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 23:38:17
28年度ラストラン〜聖地巡礼〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 01:15:58

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRSに乗っています。
アルファロメオ スパイダー 916スパ (アルファロメオ スパイダー)
ヤフオクで35万円で購入した2004年式916スパイダー3.2㍑V6右ハンドルです! 購 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2017年3月に愛知県の中古車で購入しました(ブログ参照)。最初はクラッチの重さにびっ ...
フィアット パンダ パンダちん (フィアット パンダ)
今まで一番楽しかった車。3年間だったけど良い思い出が一杯です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation