• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

four.nineのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

飛行機

ザックスのショックに交換して早1万キロ。純正GLiは同クラスの国産車に比べて出来はいいものの、やっぱりコンフォート仕様。首都高で高速のままカーブに突っ込むとフラフラ頼りない!個タクのお父さんには追い上げられるし特に後輪はヨロヨロ感じます。んで交換した訳ですが慣れると物足りなくなる(笑)人間って贅沢・・・ KWの車高調なんて乗り心地もいいみたいだし(^^) 昨日飛行機に乗り遅れそうになって山道を駆けてきましたがエンジンが非力なのかタイヤが×なのかボディーがやたら重く感じる。タイヤは安いLS2000。これもコンフォートタイヤだし。

飛行機が離陸する前、滑走路までヘンテコな車で牽引(?)する人達。作業が終わると手を振って見送ってくれますが結構それを見るのが好きなんです笑 何を考えているのかなーって(^^; 「いってらっしゃい」なのかもしれないし機嫌が悪ければ「落っこちちゃえ」なのかも笑 たまに手を振り返したくなりますが・・・

久しぶりに埼玉の社宅に帰ると郵便の山。電話の請求書も来ていたのでコンビニに支払いに。でもこっちで乗れる車はビートルしかありません。夜ビートルに乗るなんて近所迷惑でしかありません(^^;でもこれしかない...意を決してエンジンをかけると数週間ぶりなので掛かりは弱い...それでもなんとか火がつくと

ズバババババババババッ~

好きな音ですがゾッとします(^^; 2棟に挟まれてる駐車場なので共鳴してもう凄い音です。社外マフラーのせいなのか個体差なのかもう1台のナンバー無しビートルはもっとこもった音質でズロロロ的。不思議。

R32は一昨日登録完了♪
納車の時間が合わないまま帰ってきてしまったのでディーラーでお留守番です。
11月2日の予定。早く乗りたい!!

Posted at 2006/10/25 01:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ4 | 日記
2006年10月21日 イイね!

ナビ選び

R32に装着するナビ選び。
僕個人としてはインダッシュよりもオンボードタイプのほうが好きなんです。Ⅳの場合はインダッシュにすると下過ぎて見づらいのもありましたが、自分のほうに画面が向けられるのが大きな理由です。現行エルグランドなんかは角度調整もできてインパネ一体でスッキリデザインで好きですね。

Ⅳには三菱電機のCUV700VP2を付けていました。この時も部署の移動で都内から埼玉県に引越しして道が全然分からず地図代わりに「道が分かればいいや」レベルののりだったので型遅れの半額以下で売っていたナビでした。機能なんてろくに見ず、金額とそこそこの見た目で選びましたがまぁまぁ普通に満足してました。

今回は岡山の社宅近くのジェームスでパナソニックのHDS635TDにしました。



最新モデルなのと地デジ・1セグ対応、MD対応なのが気に入りました。地デジチューナーってまだ7万円位するんですね!ビックリです。正直他と見比べてもどれも同じように見えて分かりませんでした(^^; ディーラーにも同じデザインのモデルがありますがMD非対応、地デジ非対応なのでせっかくキャンペーンをやってましたが見送り。運良くジェームスもキャンペーンをやっていて①店頭表示価格より25千円引き②さらにレジで5%オフ③10%現金払い戻し!!もう至れり尽くせり(笑)最終的にディーラーキャンペーン価格と同額で最新モデルが取り付けできます(^^)v

11月3日に取り付け予定。その時にまた。
Posted at 2006/10/21 17:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2006年10月21日 イイね!

ナビ選び

R32に装着するナビ選び。
僕個人としてはインダッシュよりもオンボードタイプのほうが好きなんです。Ⅳの場合はインダッシュにすると下過ぎて見づらいのもありましたが、自分のほうに画面が向けられるのが大きな理由です。現行エルグランドなんかは角度調整もできてインパネ一体でスッキリデザインで好きですね。

Ⅳには三菱電機のCUV700VP2を付けていました。この時も部署の移動で都内から埼玉県に引越しして道が全然分からず地図代わりに「道が分かればいいや」レベルののりだったので型遅れの半額以下で売っていたナビでした。機能なんてろくに見ず、金額とそこそこの見た目で選びましたがまぁまぁ普通に満足してました。

今回は岡山の社宅近くのジェームスでパナソニックのHDS635TDにしました。最新モデルなのと地デジ・1セグ対応、MD対応なのが気に入りました。地デジチューナーってまだ7万円位するんですね!ビックリです。正直他と見比べてもどれも同じように見えて分かりませんでした(^^; ディーラーにも同じデザインのモデルがありますがMD非対応、地デジ非対応なのでせっかくキャンペーンをやってましたが見送り。運良くジェームスもキャンペーンをやっていて①店頭表示価格より25千円引き②さらにレジで5%オフ③10%現金払い戻し!!もう至れり尽くせり(笑)最終的にディーラーキャンペーン価格と同額で最新モデルが取り付けできます(^^)v

11月3日に取り付け予定。その時にまた。
Posted at 2006/10/21 17:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2006年10月16日 イイね!

R32契約

Ⅳの12ヶ月点検の結果は~

大方異常なし 若干の水漏れ

水漏れってまだ早いですよね~!?W/Pは保証交換したようです。

オイルは指定通り15,000km or 1年毎にしか交換していませんがこの車は特に問題ないみたい。ディーラーが何を入れてるのかも知りません(^^; 0W-30だった気がするけど今回は明細より5W-30。

こちらからの不具合指摘は運転席の窓が持ち上げると動く!点。もちろん保証修理。なんかの部品が外れていたようですがそんな事あるの?ディーラーからの指摘は自動でライトの照らす位置を補正する装置が死んでる、という点。こんな機能ありましたっけ?よく調べてもらうとブラケット外れ。修理後は気持ち遠くまで照らしてくれている気が(単純・・・

明細には4万円近い請求額が印字されていますが、保証とサービスプラスのおかげで0円。サービスプラスは距離を乗らないと意味が無いプランだと最近気づいて(遅い!)累計していますが何とか元は取れそうかと(^^;

Ⅳを点検に出したばかりですがⅤのR32を契約しました(^^)
と言っても10月初旬に手付金だけ入れて仮契約は済ませておきましたが(^^; 仕事が忙しくてめでたく本日本契約です。週の半分を過ごしている岡山で新古車、というよりも中古のR32に出会ってしまいました。もともと認定中古車で載ってるのは見てましたが実際に出会ってしまうとは(><)



欲しかった3ドアの6MT!しかもノーマル革シート!!
レカロもカッコいいですけど僕には向きません。ディーラーさんも初回輸入分は全てレカロ装着車と話していたのでガッカリな気分でした。シートに21万円も出す余裕も無いですし(だったら買おうとするな笑)サイド面が高すぎて街乗り中心の僕には贅沢すぎるシートです。

年式は2005年式。

ん?2005年式!?

そう気づいた方はかなりのR32マニア!!

そうなんです。R32の日本発売は2006年2月25日。
この車の登録は2005年12月25日。正式発表よりも2ヶ月も早く登録されたプレス向け車両です。正式発表前だから型式不明かと思いきやそうでもなかったです。でも年度末登録って中古車には不利なんですよね~。ま、いっか(^^;

ただ峠の試乗会にはほとんど?使われなかったようで革の状態も新車同様、試乗しても何の問題もきっとありません笑。今後試乗会で使われた車両も入庫するそうですが、1万キロ以上走行しているようで。ある時は輝く照明の下でお披露目され、またある時は有名なジドウシャヒョウロンカの先生がハンドルを握った車なんて夢があるじゃないですか(笑)無いですって!?

経緯はさておき、日本で一番古い(未確認^^;)V型R32のオーナーになりました。希望ナンバーも取得して新ご当地ナンバー「倉敷」で来週登録されます。

今回初めて認定中古車の購入でしたが、認定中古車の保証って新車保証が残っている場合は、その保証が切れてから1年間有効になるそうです。知らなかった~。今回2年以上新車保証も残っているので新車で買うより保証が長い!!なんか得した気分(^^)
Posted at 2006/10/17 02:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月09日 イイね!

かなりご無沙汰

約半年振りの更新(^^;

みなさんお元気ですか???

すっかり仕事が忙しくなって車にもあまり乗れなくなり寂しい日々です。新しい部署に配属されて半分関東暮らし、半分岡山暮らしでなんだか中途半端。車も整理しちゃいました。

ゴルフ4→岡山へ陸送
まったく知らない土地なのでナビ付きの4を持って行きました。
費用は会社もちでしたけど約6万円!!自分で負担なら死にます(^^;

ゴルフ3カブリオ→売却というか交換
結局数回位しか乗らずに新しいオーナーへ。
96年ビートルに追金してもらって交換★

小豆色メキシコビートル→いじらず何もせず放置プレーw

75年ビートル→ブログに登場するまでも無くお嫁に(^^;

96年メキシコビートル→現在の関東での足車

整理と言っても結局増えてるし(^^;

東京⇔岡山の移動新幹線で約5時間飛行機で約4時間かかります。岡山空港は駐車場が無料でもちろん飛行機派ですが、毎週の移動にはさすがに疲れてきましたw

ゴルフ4の2年目の点検時期が過ぎてしまっていたので岡山でディーラー探し。自宅・勤務先ともに近くに無く、片道25kmも走って行ってきました。元ファーレン系のディーラーはアウディも販売されていて比較的大きいディーラーでした。車がないと生活が不便な地域だけあって代車も豊富。でもいい車は予約でいっぱいなようでボクはポロの2ドア。学生時代にポロの4ドアに乗っていたので懐かしい気分。岡山空港で留守番してくれています(^^)
Posted at 2006/10/10 00:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして(^^)/~ 現在トゥアレグとビートルに乗ってます。 ★VW(輸入車)好き。国産車には戻れません(^^; ここしばらくはゴルフに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8 91011121314
15 1617181920 21
222324 25262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
V6 3600 レザー,エアサス 燃費だけが×だけどそれ以上に満足な車です。アクセルを踏 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
中学生の頃隣人が所有していて当時すごく格好よく感じてました。元々VW好きでしたのでシルビ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18で免許取得して初めて購入した車。 人気の無かったS14シルビアのしかもQ's(^^; ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
当時23歳でベンツ300E(^^; 今思えば贅沢ですね~w しかも2台!1台はソリッドブ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation