2006年12月30日

↑割れたアンダーカバー画像です。
上がフロント側。結構デカイです(^^;
どうなったらこんな割れ方するんだろ?なんだか高そう!?
とりあえず積んで岡山帰ります(笑)
昨日はすごい強風でした(><)
常磐道をカッ飛んで茨城県のガレージに年末のご挨拶に。
見事な直進性とギアを落とすことなくありえないスピードまで
達する性能にうっとり(笑)
今夜は千駄ヶ谷へラーメン食べ納め予定(笑)

濃厚スープが太麺にからまって美味しい♪
うろちょろしてますのでお時間ある方メールしてください(^^)v
夕方以降、夜になっちゃいますけど...。時間的に厳しいかな~。
気合の入ったネタはありませんので(笑)
車談義に時間があればツーリングでも!

Posted at 2006/12/30 03:26:08 | |
トラックバック(0) |
R32 | クルマ
2006年12月27日
嫌な画像ですね~(笑)バックミラーにこんな光景が見えたら(^^;でもスピード違反で取り締まられた訳じゃないですよ(汗; 岡山→埼玉の移動中、アンダーカバーが吹っ飛びました(@@;
あと1時間も走れば東京インターってところ、都夫良野トンネルに入る手前でボンッとすごい音。もう爆発音みたいな。続いてガコンガガガ~とこれまたすごい音。ビックリの域を超えますよ。ホント...。あちゃ~パンクかぁ~それとも何か挟んだかな~と思いつつも周りの車が減速したり遠ざかるような異常な感じもせず、ハンドルも取られないのでトンネル入る前に路肩に停止。ずっと降ってた大雨が止んでいたのが幸い。タイヤを見てもパンク無し。ボディを見ても傷無し、凹み無し。爆発音が心残りでしたけどエンジンも異常なさそう。????な気分でまた走り出そうとしたらガガガガガガ~っとすごい音。また降りて今度は下を覗いたら・・・アンダーカバーの一部が吹っ飛び、さらに破損している部分が垂れ下がってました(^^;それが道路と擦れてガガガガ~の原因でした。
一体なぜ!?
考えられる原因①:落下物に気づかずそれを巻き込んで破損?
考えられる原因②:既に破損していた箇所が長時間の高速走行の風圧に耐えられず破損を助長?
考えられる原因③:緩んでいたナットが原因でカバーが不安定になっていた。そこに長時間の高速走行の風圧でナットが外れ結果破損。
破損したアンダーカバーの状態は後日画像にしてアップしますが、真ん中に大穴が開き、後部がベロンと引き裂かれた感じです。
私の車両は左ハンドルなので助手席側になりますが、そこのカバーの中って配線だけですよね???見たことある方いらっしゃいます?
落下物を巻き込んだらまずフロントバンパーに当たってエンジンカバーに巻き込み、それからアンダーカバーに当たると思われるので衝撃音も長引き、またバンパーなど傷の範囲も広範囲になると思われますが、その形跡無し。状態からすると②か③かと思われますが、どちらにせよ真ん中に大穴が開いているにもかかわらずボディ側のナットをねじ込む?ねじ切りされている部分に曲がりなど破損の形跡が見られないなど不可解な部分もあります。アンダーカバーのフロント側には一切傷など無く、真ん中で大穴が開いてリア側が裂けている・・・う~ん分かりません...汗
爆弾が仕掛けられてたとか(^^;
路肩に止まって10分くらいで神奈川県警の高速隊が来てくれました。それが最初の画像な訳ですが、余りに早かったので驚きました。誰か通報するんでしょうか?それともトンネル手前だったので写っていたのか?違反じゃないのでかなり優しい対応でした(^^)笑 レッカー来るまで危険だからって赤色灯回して後ろについていてくれましたし(ある意味取り締まられたR32って光景^^;)、事故の動因で帰るときは誘導灯を焚いていってくれて。三角板なんて積んでいなかったので助かりました。
今回たまたまゴルフⅣのエマージェンシーアシスタンスカードを持っていたので利用してみました。R32のカードは既に2ヵ月経ちますが手元に届いていません。名前とナンバーの確認でOKでした。いざ利用してみるとついてて良かった、って思えるサービスです(^^; 電話して走行できない点を説明するとレッカーを手配してくれました。深夜2時頃でもレッカーもすばやく到着。とりあえず大井松田ICまで積載して移動しました。
インター出たところで全体チェックしましたが、カバーの破損だけでしたのでその場で外してもらい(レッカーと作業はもちろん無料)、無事に埼玉へ到着。もう明け方の5時を回ってました(TT)また驚いたのが水曜日定休のディーラーサービスから状況確認の電話が来たこと。ディーラーも検証したいようで破損カバーをまた岡山まで持ち帰ることになってしまいましたが、こういう対応は気持ちが良いもんです。カバーの内側には結構配線がむき出しで通されていましたがもちろん被膜処理もされているので取り急ぎは年明けまでこのまま乗ります(^^;雨の日はあまり乗らないで、と言われましたが...。
何はともあれ疲れました。高速道路の路肩って結構怖いです(笑)
明日まで忘年会が続くので29日以降、プチオフする場合はネタができました(笑)
Posted at 2006/12/28 00:49:14 | |
トラックバック(0) |
R32 | クルマ
2006年12月22日
26日の夕方岡山を出発してR32で東京・埼玉へ出張&田舎に帰省することにしました。16:30が定時の帰社時間なのですぐ出発すれば夕方の渋滞にはすぐにははまりそうもありませんが、大阪近辺の高速道路は夕方~20時頃渋滞するポイント・時間はありますか???
ルートは前回と同じ『瀬戸中央 -> 山陽 -> 中国 -> 名神 -> 東名 -> 首都高』の予定です。
せっかくなので道中お会いできる方いらっしゃいます???
Posted at 2006/12/22 02:06:43 | |
トラックバック(0) |
色々 | クルマ
2006年12月20日
今朝、車に乗ろうとして気付きました。
サイドモールに白い塗料・・・。いつやられたかは助手席側だからちょっと不明。昨晩は無かった気がするんだけど。。。幸いコンパウンドで磨けば落ちそうな摩擦傷?っぽいのが何よりだけどムカつきます!!!
Posted at 2006/12/20 15:45:41 | |
トラックバック(0) |
R32 | クルマ