• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

固着する前に。

固着する前に。 固着する前に頻繁に取り外しをしておけばいいのですが、そんなに頻繁にゆるめないボルト類は大変です。

固着予防に、いろいろと塗ってますが最後は力技だもんな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/25 11:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん


F355Jさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 12:05
力技もそうですが、工具もいいやつだと、なめにくいですね。
ボックス、レンチ等も安い分だと広がったりとしますからね。
コメントへの返答
2008年7月25日 12:39
お疲れ様です。

リフトで作業できれば、きっちりと工具もかかって力を入れやすいですね。

馬をかけての作業だとスペース的に問題ありです。(笑)
2008年7月25日 21:14
(・ω・)お疲れ様です。排気系は特にばらしませんね(笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 21:28
お疲れ様です。

排気系は、ばらさないですね。

その奥にあるロッドのボルトもよく固着してアライメントがでないんです。(爆)

固着しないボルトを作ってーーー。
2008年7月25日 22:36
ボルトって結局のところ【溝】のかみ合わせなんで
異物(砂など)で固着する要素がたくさんあるんですよね・・・
異物取り除くのも一苦労。( ; ゚Д゚)かみ合わせ以外で取り付けできれば
こういう問題もなくなるのかな?と考えますね。頭のいい人に期待。
コメントへの返答
2008年7月26日 0:00
お疲れ様です。

素材の問題なんでしょうね。(笑)

スチール(鉄)が主流だとしょうがないようにも思います。

新素材が出てくれば・・・。

2008年7月25日 23:32
そこは固着してない車って、見たことないですよね~。
固着しない決定的な方法を発案したら、一生遊んで暮らせますかね?(笑)
コメントへの返答
2008年7月26日 0:03
お疲れ様です。

誰か発明してくれたらいいですね。(笑)

固着がなくなれば、整備性は格段に違うと思います。

プロフィール

「つまみは、「柿の種」です。」
何シテル?   08/24 00:07
学生時代は、自動車部に所属してました。その時に自動車整備の勉強もしましたので、整備技術はセミプロです。 運転技術はあまり向上しませんでした。(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9000rpmまで・・・・・・・。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん乗ってみました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation