2006年01月30日
金曜の夜に飲みに誘われ、断わり切れない私は
ついつい、3時まで飲んでしまいました。
次の日はPDカップで5時起きやぜ!
このまま行ったろかーとか思いましたがさすがに
社会人。大人です。三十路です。ハイ。
寝ました。
起きたら7時半。
「ぶっ飛ばせば余裕やん」
そうです。前回もギリギリの時間に三井のおねー様に
寝ぼけた声で電話をし、午前のワクを取ってもらった私。
ぶっ飛ばせば1時間15分で着くんです。
いや、しかし、社会人です、大人です。三十路です、ハイ。
ちょっと二日酔い気味な上、事故でも起こしたらしゃーないと
思い、午後からのアタックに決めました。
のんびり出発。
法定速度も守ってのんびり走ってたにもかかわらず!
なぜか突然、血迷ったか、登坂車線で覆面とトラック3台をごぼう抜き!
変なスイッチが入っちゃったんでしょうねえ。。
パオーん。
あ、、
「速度計るヒマなかったんで『追い越し車線を長く走った』って
事にしといてあげますよ」
しまった。
酒さえ抜けて、二日酔いでなければ戦えたんです。
十分に。
速度違反の証拠はない。
登坂車線で追い越したらいけないとは習ってない。
(そんなルールがあるならばそこで減点されるハズ)
ほのかに香る酒の香り。それさえなければ!!!!
抵抗もせず、鼻で「ふあい、ふぁい」と返事をしながら
パトカーを降りました。
ここで少し抵抗。
ドアを開けたときにドアを左の壁にゴン!とぶつけてやりました。
へん!
社会人です。大人です。三十路です。文句あっか!!!
ゴールド免許もこれで消え去り、意気消沈。
8年も無違反だったのに。。。
(っつーかこれがおかしい。いつも高速は140キロペース)
いやー、しかし法定速度で行ったら三井の遠いこと、遠いこと。
さて、PDカップ。
前回は19秒前半も出て、西フェス以来、なんとなく気分が
前向き、ノリノリの私。
「今日は18秒だな。」
午前のリザルトを見れば、18秒出ればそこそこいい所のようです。
西フェス以来履いてたA048も、もう終わりでした。
とどめを刺すべく、タイヤ交換。
まずは1本目。
よねっちさんからの同乗依頼もあり、久しぶりに横に乗っていただく事に。
1本目。Sタイヤのカスが取れてなかった為か?いきなり
すべりまくる。
それも後半には回復したものの、流す程度に走ってみる。
「21秒くらいかな、、、」
案の定、21秒台でした。
2本目。結構、リキ入れて走ってみる。
「20秒前半」
アレ?もっと落ちてると思ったのに?
イケイケで行ったんです。多少、リアも滑らせながら
ちょっと豪快な気分で。
タイムは落ちてくれないといけないハズなんです。
3本目。
師匠に隣に乗っていただく。
「うがーーー!!」
師匠が叫びながら頭を抱えてる!
「ど、ど、、、(どうですか?←声にならない)」
「全然ダメ!全然ダメ!ぜんぜーーーんダメ!」
「あ、、う、、、。」
「前に一緒に練習したときの方がうまかった!ドライビングが
元に戻っとる!これは(Rは)4駆じゃないんだから!」
FRの乗り方をしないといけないんです。
アテーサを効かせた瞬間(リアが滑ったら)もうタイムダウン
なんです。
実は、それは心して運転したつもりでした。
2本目よりも慎重に、ちょい前の私だったら絶対に滑ってるな、、、ってとこも押さえて押さえて
リア駆動にトラクションをかけてるつもりでした。
それでもダメか。。。。
ただ、アンダーをかなり出してしまい、車を前に進めてなかった
のも事実。
ターンも失敗。
「(ターンセクション)もうちょっとウマイと思ってたけどね。」
グサっ・・・。
思い上がってた自分にとどめを刺された一言でした。
ただ、ありがたいことです。
ここまで熱心にご指導いただけるのはホントにうれしい限りなんです。
その師匠と共に「ZETA-SPORTS」(ゼータスポーツ)
立ち上げの今年。
ぜータ元年、絶対に地区SA3で表彰台に上る!
私の今年の目標であり、師匠との約束でもあり、チームでの
目標でもあります。
少数精鋭ながらも役者揃いのこのチーム。
私も精鋭の一人になるべく、がんばっていこうと思います。
もっともっと丁寧に、Rを前に前に転がしていく。
激しい運転は不可。
リアのトラクションを腰で感じて前に進める。
ハンドル操作を丁寧に。
アクセル操作を丁寧に。
前に前に。
その日、ついに20秒はキレずに落ち込めど、
まだまだ速くなるはず・・・・!
がんばっどーー^^
あ、今日、反則金振込みました。
くそったらーーーー!
Posted at 2006/01/30 22:23:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月26日
狙ってたインパクトレンチがヤフオクにて出品されました。
定価6万円。
最近、ジムカ場でのタイヤ交換が多いので
欲しかった1品です。
ジムカ世界では定番中の定番商品。
某パーツメーカーさんが定価で売られてますが
それでもよく売れるらしい。
今日の21時くらいで、2万3千円あたりで止まってる。
よっしゃ、突っ込んだれやー。
2万6千円入れる。
じわじわ追い上げられるもラスト1分まで最高高値。
来たな、、と思いきや、
「残り時間10分」
ぬおーーーー!だれが入れやがった!?
よっしゃ、タマの撃ち合いなら負けねーぜ!
3万円入れる。
これまたじわじわ追い上げられるもラスト1分まで最高高値。
「残り10分」
おいおいおい!
ちくしょう!でもまだまだタマは残ってるぜ!
撃ったれ撃ったれ!
3万2千円入れる。
ラスト1分まで最高高値。
やっと敵も観念したか。。。
「残り10分」
こなくそ!!!!
ここで・・・ちょっと熱くなってる自分に気付きました(笑)
「残り1発撃ち込んで、もう家に帰ろう。」
(時間的に会社でやってました。)
500円追加。
家に帰ってPC開いてみると、さらに500円追加したヤツが
落としてました。
安いヤツ探すかな。。。
たくさんあるし。。。
Posted at 2006/01/26 23:44:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月24日
ほんとにジムカーナ主体のブログなんだろうか。ここは。
ま、さておき、逝ってきました。第2回、三十路記念へるス。
前回の第1回目は小倉でナンバー2と名高いとこでしたが
今日は小倉でナンバー1と名高い所。
金額1マン6セン円!?
割引券をもってたので、出すと愛想のない顔で
1萬4セン円です、と言われ・・・。
ちょっと高いな、、、なぜかは後で。
店に入ると4人のホステスさんたちがマジックミラー?の
向こうで下を向いて座ってるんです。
ここで人生の決断その1。
黒服2〜3人に囲まれ、「ん?オレが選ぶの?」
みたいな緊張感。あまり時間もかけちゃいけない雰囲気。
顔も見れないでわかるかっつーの!
ただ、だいたいのスタイル、年齢を、見える最低限の
材料から瞬時に判断しないといけません。
1マン4セン円がムダになるかならないか、ここで全てが
決まるんです。
先に結論です。
今回も大失敗でした。
細めな女性が好きな私は
「4人のなかで一番細い足」「なんとなく小柄な感じ」で
一番はしっこの女性を選んだワケです。
その女性がマジックミラーの向こうから出てきました。
まだ顔は見せません!
高鳴る緊張感!
半端じゃない期待感!
オレの判断はいかに!?
テンション低い声で
「こんばんわーいらっしゃいませー」
ねえ、ちょっと、、、おねーさん、 いや
おゔぁちゃんよ。。
せめて、せめて、、
もっとテンション上げて下さいよ、まじで。
「テンション低いねー(笑)」
「上がるワケないでしょ」
「・・・・・」
「・・・トイレ行きます?」
「うん、じゃあいっとこうかな。。」
だいたいですね。
オレとしてもとびっきりの美人を期待してるワケじゃ
なかとです。
でもやさしいオレ。精一杯の言葉をかけてみる。
「今日忙しかったの?疲れてない?」
「・・・そりゃ疲れてるわ」
みなさんどうですか?これが1萬4セン円払ったオトコが
喰らう仕打ちですか!?
「服、脱いでいいですよ」
「はい、、、」
こうなったら無表情すぎるコイツを笑わせてやる!
段々と目的が変わってきました。
とにかく暗い雰囲気を打破しようと、
私は明るい話題を投げかけまくる。
しかし、全部「見逃し三振」状態。まったくやる気なし。
もういいや・・・。
シャワー浴びて帰ろう。。。。
とは言え。
まあ、とりあえず横なりました。
「小倉ナンバー1のテクだけでも堪能してやる!」
始まりました。
ところがまったくダメです。
そこでしらけたムードを払拭する一声がありました。
「当店ではサービスで本番がありまーす・・・」
おお?
いつのマニか、ナニにコサックが!
「いつのまに?これが小倉ナンバー1テクか?」
「上と下、どっちがいいですかあ?」
「じゃあ、下」
なかなか入りません。
「痛い?大丈夫?」ってやさしい声で聞きました。
「痛いに決まっとるやろ!」
「・・・・・」
どうですかみなさん、オレが何か悪い事でもしたんでしょうか?
「もういいよ。口でしてよ。」
「え、、手じゃダメ?」
もうナニもいう事はありません。
シャワーを浴びて帰りました。
帰りにタクシー乗りました。
堰を切ったように今日の出来事を運ちゃんに話ました。
「それはお客さん、そんな日もあります。
いい日もあれば悪い日もある。それのくり返しです。
今度、お金をちょっとためて、また行って見て下さい。
きっと今度はいいハズです。そのくり返しですよ。」
ほんの2メーターだったけど、
今日、一番癒された瞬間でした。。。。
三十路ヘルス、2戦、2連敗。
Posted at 2006/01/25 02:19:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月23日
22日のジムカーナは9本走ったわけですが、
1本目のハーフウエットで17秒台と
6本目の同乗走行での16秒台以外の
残り7本はぜーんぶ15秒台。
路面温度もどんどん変化し、タイヤもどんどん
目が無くなって行く状況で、ほとんど
15秒台っていうのは安定してきた証拠。。。
なワケない!!
減衰力も前を0段、後ろを30段、
またまたその反対で前を30段、後ろを0段とか
いろいろ極端に試したり、タイヤのエア圧も
変えてみたり、、としたおかげでまったく
ワケがわからなくなりました。
何をどうやっても一緒なのか、それともいい結果が
出てるのか、ちょっと家に帰ってリザルト見直して
考えてみよう、、、(今も会社)
の、前に・・・自分のドライブを見直す前に、車でなんとかしようと
思ってた自分がいたって事に気づきました。
かなり反省、猛反省。
実際、GT-Rでもあと1秒は速くなるんです。
私の師匠が乗ったら、あっさり1秒弱は離されるんです。
ラジアルで1秒だからSタイヤなら2秒以上つくかも
しれません。
腕を磨け!俺!
Sタイヤのトラクションに魅了され、ラフなアクセル操作、
突っ込みすぎ、、で走ってました。
自分の得意とするパイロンターンすらまともに回れてませんでした。
こんなことじゃ今年のシーズンも満足いくシーズンに
ならんとです。
エボに勝つ事を目標にはしてますが
そんな事よりも自分が満足いく走りをしたいな。。と
強く思った一日ですた。。。
ただ、2回、いいことがありました。
1回目は、2コーナーを今までのジムカーナ人生、3年目にして
たった1本だけだけど、おそらく最速であろうコーナリングが
できたこと。
「うおーーーーー!」と叫んでしまいました。
今までやってきた2コーナーの攻め方をちょっと変えてみたんです。
私なりのドライブの基本を砕いてのトライでした。
おかげでまたまた悩む毎日になるワケですが(^^;)
2回目は、1回だけだけど内周の縁石を使ったコーナリングが
できたこと。
(某漫画みたいにタイヤをひっかけるわけじゃないとです)
まるでコンパスみたいにクルっとコーナリングできたとです。
「マジかーーーーー!」と叫んでしまいました。
地区戦のみなさんはおそらく、こういったことは朝飯前なんでしょう。
偶然できた事にしろ、こういったことのコンマ何秒の積み重ねが
1秒、2秒、、、となっていくんだな。。
先輩方の助手席での体験でなく、自分でコントロールしてる
車で出来た事で少し明るい材料にはなりました。
9回やって1回の成功率を9回やって9回できるようにする事。
これはもう、練習しかないです。
私は仕事柄、ほとんど練習には逝けません。
でもイメトレはよくしています。
間違って股間が膨らむイメトレもよくやります。
さあ、今晩もやるか!
の前に仕事終わらせるか。。。。
Posted at 2006/01/24 01:42:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年01月22日
土曜の晩は2時に寝て4時起き。
よう起きれたもんでした。
眠いのなんので逝って来ました練習会。
っつーか練習会終わって博多に用事があったので
今帰ってきました。もうすぐ2時。やべ。。。
でも明日のパンツがないので慌てて洗濯機回してます。
さてさて、まずは「よねさん」探し。
ここで友達になっていただいた赤ヴィッツの方です。
早速ハケーン!挨拶アンド握手!!
よねさん、今日はあまりお話できずにスミマセンでした。
かなり私が行き詰まってたもので・・・(^^;)
さてさてよねさん、どんな腕前なんでしょう?
やっぱり気になるのはココです(笑)スミマセン。。
驚き!(失礼!)パイロンバリ馬!
非力なヴィッツを初期にサイドでケツを適量を的確に振出し、
あとはハンドルを切り込み、トラクションをかけながら
ズル、ズル、ズル、、っと車を前に進めてるじゃありませんか!
なんか表現悪いように聞こえましたら申し訳ありませんが
ズバー!!とケツだして、タイヤ空転させて、
車は前になかなか進まないのに派手で速く見えるけど
実はまったく速くない、通称「族ターン」(←今日の私は全部コレ。)
ではなく、ほぼ理想的な「ドアターン」じゃないですか!
特に進入スピードが私の課題なんです。
っつーか私はそれが今日、まったくできんかったんす。
進入スピードをしっかり抑える事ができればいいのですが
焦る気持ちとなるべくスピードを落としたくない気持ちが
混ざっちゃうとどうしても突っ込み過ぎてしまうんですよね。
突っ込み過ぎると遠心力でケツがバーン!って出ちゃって、
車が後ろに引っ張られて、タイヤがその場で空転して前に車が
進んでくれないです。
しっかり進入で車速を落とし、しっかりズル、ズル、、っと
加速体勢に入るパイロンテクに感動しましたよ!
いやー、ホントにビビりました。
かなり参考にさせていただきました!
あ、洗濯ものが上がりましたので今日はこれで終了します。
意識がもうろうとしてきましたし。。。
続きはまた明日か、それくらいに。。。
Posted at 2006/01/23 01:53:45 | |
トラックバック(0) | 日記