• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINTA-AE86のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

雨漏り修理 ~ウェザーストリップ編~ ※8月24日実施


引き続き雨漏り修理編です。

前回の作業でリアの雨漏りは(少し)改善されたので、今回はフロントがメインです。

ある雨の日、横Gがかかるとドア付近から雨漏りしていることに気づきました。

箱が歪んでますね・・・

ってのもありますが、ウェザーストリップが怪しいですね。

ディーラーで確認した結果、物は出るみたいですが、片側約2万、

トランク含め1台分で約6万と言われて止めました(^_^;)

でも!雨漏りは直したい!

そんな時ふと、黄帽子で見たある商品を思い出しました。



エーモンの風切音対策モールです!

風切音が減る=隙間が減る=雨漏りしなくなるんじゃね?って発想で買いました(笑)



説明によると、ウェザーストリップと重なる位置に張るようです。

そういえば、最近の車ってドア側にウェザーストリップありません?

何か違うんですかね?



中身です。

トランク用、ドア用共にamazonで買いました。店頭の4割引きぐらいでした。



地味に3M製の両面テープ使ってました(笑)





気になる取付長ですが、ドアは片側約355cm、リアハッチは約370cmでしたので

1セットで問題なく施工できます。


結果として、半ドアになりやすくなりました(笑)

ある程度想像してはいましたが、車内から閉めるときは結構力が要ります。

あとトランクレバーが固すぎて折れそうなのでキャッチ調整しました。

またドアノブも固くなり、開けた時の音が渋くなりました(笑)

表現しづらいですが、かなり密着していそうな感じです。


肝心の雨漏りについてですが、、、

完全に直りました♪

トランクの雨漏りもなくなり、ドアに至っては雨のサーキットでドリフトしても

漏れなかったので効果は抜群です!

半ドア頻度が増えたのが煩わしいですが、費用対効果は満足です!


あとはクォーターか(^_^;)
Posted at 2015/12/11 22:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2015年09月25日 イイね!

雨漏り修理 ~シーラー編~ ※8月22日実施

長い間更新していなかったので日付と作業内容が滅茶苦茶ですね。

そんなことは気にせず更新します(笑)


今回は長い間悩まされていたリアクォーターとトランクの雨漏り修理です。

クォーターは内側からシーラーで固めてたんですが、なぜか漏れ漏れで・・・

やっぱり水の浸入を根本から絶つには外側からしないといけないと思い、

ついに重い腰を上げました。



こんなに多くのクリップで留まってるんですね。

手こずって片側2か所ずつぐらいツメが割れました(ーー゛)



古いシールはぱりぱりで隙間だらけです。

汚れとともにシールを剥ぎます。



トランク側の継ぎ目が割れてます、、、

トランクへの浸入はここからですかね。



リアゲートのモールもゴムが硬化していて怪しかったのでシールすることにしました。



シーラーとガンです。

コーナンの一番安いやつで、ワンコインでお釣りがきます(笑)





写真ではサクッと終ってますが、シールがネチョネチョするわ、風でウエスが飛んで

ボディーにシールが着くわで散々でした。


散々苦労した結果、、、

完治しませんでした(T_T)

トランク側は劇的に改善したものの、雨のあとは少し濡れてます。

クォーターに至っては、普段の雨では漏りませんが、少し強い雨だとビチョビチョです。

でも、、、

もうクォーターモールは外したくないなぁ(^_^;)

次に作業するときは、これでもか!!ってぐらいシールを入れるようにします。
Posted at 2015/12/11 22:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

電動ファン計画番外編 オルタ交換その③ ※8月23日実施

電動ファン計画番外編 オルタ交換その③ ※8月23日実施
今回はオルタ取り付け編です。

薄々心配しておりましたが、取り付け位置は同じものの直径が大型化しているので

ウォーターインレットと干渉して取付できませんでした(^_^;)

私は電動ファンスイッチ取り付用にAE92用に交換しているため、純正ウォーターアウトレットであれば問題ないと思います。



純正とリビルド品の比較写真ですが、、、何の寸法か忘れました(笑)

おそらくリビルドの方が大きいので3mm削る必要がある、というのを言いたかったのだと思います(笑)



なので、キッチリと養生し、干渉する部分をサクッと削りました!



肉厚は薄くなりましたがナットは止まるので強度的に問題ないはず!



テプラでメモを貼り付け、いざ装着!

と思いましたが、ナットも干渉するので取り外しました(^_^;)

今のところ問題ないので大丈夫だとは思います。たぶん


交換した感想としては、レスポンスが重くなりました(ーー゛)

ま、負荷も増えましたし仕方ないですかね。

あと燃費も悪くなりました(1.5km/l程度)

これは辛いですね。多少高くても低抵抗オルタを導入すべきと思います。

私は何年先になることやら。。。その時はまたオルタ削らないと・・・
Posted at 2015/12/09 16:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2015年09月22日 イイね!

電動ファン計画番外編 オルタ交換その② ※8月22日実施

電動ファン計画番外編 オルタ交換その② ※8月22日実施
リビルドオルタが届いたので早速作業しました。



新旧比較。リビルド品は綺麗ですね。

今回はヤフオクで80Aの強化品を購入しました。

純正は60Aなので20Aの強化ですね。

電動ファン化したので消費電力が心配でしたが、いい機会です。



リビルドはデカいです!おそらくクラウン系の流用でしょうが詳細不明

とりあえず、買ったばかりのオルタを分解したところ、、、



スリップリング摩耗してね?(@_@;)

一番変えておいて欲しい部品がそのままとか・・・



ブラシは新品でしたが



ASSYでなくブラシだけ交換した模様(^_^;)



肝心のレギュレータはおそらくチャイナ製(笑)

安いものなので(2万以下)こんなもんですかね。

スリップリングの件を問い合わせたところ、基準値以内なので未交換とのことでした。

対応は非常に丁寧でしたので、品物は確かだと思います!

※実際トラブルなく動いております(2015/12/9記)


さてさてお次は取り付け編に続きます。
Posted at 2015/12/09 16:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2015年08月08日 イイね!

リップスポイラー交換


以前着けていた純正風FRPリップが台風で砕け散ったので,純正品を買いました。



安かったのでボロボロです。



とりあえずパテをもりもりします(笑)





取り付け部分が全て割れているので・・・



こんな感じで補強します!

材料はダ○ソーの下敷きです(笑)

最初はアルミ板のリベット留めにしようかと思ったのですが,もし擦った時に周囲への負担が大きそうなので柔らかい素材の方が良いと思います。



取り付けに使う材料たち。

ボルトは60mmがちょうど良いと思います。(ホントにちょうどです。65mmの方が良いかも)



こんなかんじで微調整~

で,完成!



いやー,やっぱり純正リップはカッコ良いですね!

こだわりの艶消しブラックがイイ♪
Posted at 2015/08/13 18:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ

プロフィール

「久しぶりに再開
燃費記録と整備手帳、備忘録に」
何シテル?   07/06 21:25
古い車なので、パワーを求めるよりもリフレッシュがメインですね。 色々と情報交換がしたくて始めました! 高校時代からカブのエンジンばらしたり,中型バイクの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tecart製強化シフトレバースプリング、ミッションマウント、デフオイル、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 17:23:18
AUTECH YAMAHA社製 パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 15:46:44
アル&ヴル用 スライドドアストライカー交換 プチボディー補強部品取付? その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:54:52

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成24年3月に解体屋で購入しました。 バラすのは勿体無くて売りに出したらしく、素晴らし ...
ホンダ C50 ホンダ C50
イチ樋口で買ったスーパーカブです! 思いつきで改造していきます。 いい大人のおもちゃですw
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
車に乗るまでの足として16の時に購入。 本間はヨンフォアが欲しかったけど、そんな金がある ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とても良い車でしたが半年程度で売却。 家で普段使う車なのでインジェクションモデルのATを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation