• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

話にならない・・・

先日、定期点検とオイル交換のため、行きつけのDラーへ持って行ったのですが・・・

なんと今回、フロントタイヤがはみ出ているから入庫できない!と抜かしてきました(怒)
なんでいままで大丈夫だったのに急にこういう対応になるんでしょうね?
あまりにむかついたので、ああそうですか、じゃあもうここへ持ってくる意味ないですね、ここではもうみれないってことですね、と言ったところ、Dラーマンはええ・・・と一言。

まったく話にならないですね・・・

ということで、フェンダーアーチをつけることを検討します。

みなさんはどう対処してますか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/29 19:01:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

友人と飲み会!
レガッテムさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年8月29日 19:09
ご無沙汰で~す^^ 
 
Dは急に厳しくなりましたよね。 
私は車高で調整です(笑)
コメントへの返答
2008年8月29日 19:14
なるほど、、、その手もありますね(^_^;

フェンダーにコムをつけて少しワイドフェンダーにしたらよいという意見ももらいました。。
2008年8月29日 19:24
オラはオーバーフェンダーで車検通りましたが
コメントへの返答
2008年8月29日 19:55
どこのやつですか?BBにあるのかなぁ?
2008年8月29日 19:35
最近のDは細かい事で入庫拒否するところが増えてますね?!
私は先週マフラーの地上高が9cmに5mm足らないだけで拒否られました(怒

マイエルははみ出てませんが、フェンダーにはギャルソンのフェンダーキットを付けてます。
車検もそれでOKでした。
コメントへの返答
2008年8月29日 19:56
ギャルソンにそういうのがあるんですね~知らなかった。。。

おいくら位するものでしょうか??
2008年8月29日 20:00
ギャルソン製で黒のゲルコートは1諭吉弱くらい、メッキが1.2諭吉くらいであると思います。

長さもカットでき末端はギャルソンのロゴ入りのカバーが付いています。
オクに出てますよ~
2008年8月29日 22:16
うちはキューブがフロント1~2㎜程度はみ出してると指摘されました(;・∀・)
車検時以外は見逃してくれてるんで助かりますが(苦笑)
コメントへの返答
2008年8月29日 22:57
うちはキューブがドノーマルなんで心配ないんですが。。(^_^;)

しかしこの前まで大丈夫で、今回からダメっていう理由がよくわからず納得できません。
このDははっきりいってとことんやりあげたいと思ってます。
2008年8月29日 22:53
最近厳しいですね。
私の会社のグループは特に問題ない(大目に見るということね)ですが、認証がある満月満月満月館とかは“はみタイ”、“爆音マフラー”、“触媒レス”、“フルスモ”その他諸々一切受付してくれないです。
たまに仕事を依頼(アライメント)するのですが、頼み込んでも拒否されます。
まぁ、何かとうるさい時代ですが、“ケースバイケース”はいつの時代にも必要ですよね。
まぁ、私もあまりに酷い車は断りますが、合法にカスタムしている方も多いわけで。
しかし、Dの対応は腹立ちますね!
点検&クレームを控えている私も気が気じゃ無いです(汗)
コメントへの返答
2008年8月29日 23:07
そうですね。。
今まではいけてて、急に今回からダメっていうのが全く納得いかないんですよ。
しかもなんの説明もなく…
例えばあと何ミリくらいでてまして、、とかいえばオバフェンなど考えますが、全くなしでした。
前に別のDではフロントはなんもいわれなく、リアのはみだしをいわれ、フェンダーをゴムでみためオバフェン仕様にしていれたことがあります。
その時からも、前にこのDに入れたときからも全く車の仕様は変わらないのに、いきなりこの応対はどうなんでしょうね?

ちなみに先日これでタイ○館にアライメントをとりにいきましたが、全くなんも言われませんでした。。
2008年8月29日 23:53
こんばんは。
マイDラーはいつも寛大な対応で安心してます。
でも管理が厳しくなっているのかも。
規制緩和で改造しやすくなりましたが、最近は陸運局の抜き打ち検査が怖くて、グレーゾーンは×になる傾向です。

オバフェンも陸運局によって見解が分かれるので、グレーゾーンでしょう。
でもHSならサイドドアパネルの張出で車幅が標準車より10ミリワイドなので、片側10ミリ以内のオバフェンなら余裕でOKだと思います。
コメントへの返答
2008年8月30日 21:59
うちも結構知り合い関係で今までは優遇だったのですが・・・
いきなりのこの対応にびっくりです。

説明責任は(どんな職業でも)ちゃんと果たすべきですよね~

H/Sは元々サイドが標準車より幅広なので、実際はみ出しというはずがないのですが・・・おそらくこのメカは知らないのでしょうね。。
2008年8月30日 0:17
マジっすか!?

ブログ読んでいる限りは、なんとも冷たさが伝わってくるのですが・・・言い方っていうものもありますよね!

オイラの通っているDもいきなりそんなこと言い出すのかな・・・オイラのハミリムは半端じゃないですので(^^ゞ
コメントへの返答
2008年8月30日 22:02
まじっす(;。;)

日産の上層関係者に聞いたところ、Dラーマン自体の性格や能力によって返答が異なることが多々あり、これがクレームとして挙げられていることも多いようです。
営業マンとメカニックでは言い分が違うのが当たり前だそうで、今回最終的に返答してきたのは(ブログでの会話の相手ですが)、メカニックです。
2008年8月30日 0:56
ご無沙汰してます☆そうなんですか?
週末Dに行かないといけないんで心配です…
同じような事なら自分ならバトルでしょうが…(汗)
コメントへの返答
2008年8月30日 22:08
いろいろ検証してみたんですが、まずはメカニックではなく担当の営業マンをちゃんと窓口にした方がよいようですよ。

営業マンはさすがにこういうことで顧客を失いたくないので、必死です。なんとか受け入れようとします。
メカニックはそういうことはほとんど気にしてないので、黒か白かしか返答をしない、というのが実情のようですよ。

今回の件については、実はフロントにはめているスペーサーを外せば問題なくはみ出ないはずなのですが、おそらくそれを試さずに、ブログのような答えをいってきたようです。(もちろん、外したらはみ出ませんよ、とこちらは言いましたが、はずした風は全くなしでした。なにせロックナットの所在さえ聞かれませんでしたので、外せるわけがなく、明らかに試してないんでしょうけどね・・・)
2008年8月31日 11:46
こんにちは、初めまして。
遅コメで失礼します。

うちのDも系列で監査が入ってから対応が厳しくなり、自分のもはみタイなので「申し訳ないですが点検時はノーマルにして下さい」と言われてます。

工場長は「自分としてはこの程度ならいいと思うんですがねぇ」と言ってましたが、最悪は認定取り消し等の行政処分になったりすると責任問題になりますから、言い分も仕方ないかなと思ってます。

PS:現在LED打ち換え中で整備手帳大変参考になります
コメントへの返答
2008年9月15日 19:56
亀レスすみません。。。

どうやら今回はこの系列の日産Uカーの工場が立ち入り検査でやられたらしいです。
だから急にこうなったのでしょうね。。

結局、フロントにニスモのフェンダーモール(ゴム製)をつけることで整備もオイル交換等もやってもらえたのですが、担当の営業マンによりかなりの値引きになってました(笑)

結果的には得だったかなぁ。

プロフィール

「オデッセイRC5用、無限カーボンフロントアンダースポイラー新調しました!
真ん中上部だけ割れてる今までのもの、誰か買いませんか?」
何シテル?   02/28 18:33
車好きな病院勤務の医療従事者です。 バカの付くほどコアな車いじりが大好きです。 自分の所有車をノーマルで乗ることはまず無いくらいいじりたおします。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正フットライト取付け① RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:26:13
RC5純正ドアスイッチパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:48:40
パワーウインドー不具合解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:53:56

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
はじめてのハイブリッド車! ★DOP 光アイテムパッケージ おもてなしフォグランプ リ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私の現在の戦闘機です。 岡山国際サーキット&高速専用マシンです。 ベストラップタイムは1 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2013年10月、ハロウィンの日に納車されたセカンドカーです。子供が赤色好きなので色は赤 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51から乗り換えました。家族のための車です。 今回はあえてライダーの4WDです^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation