• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッド★77のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

エルの不具合の解消(^^)v

先日ブログでアップした、エルの朝方の不具合ですが、昨日Dラーから電話があり、症状確認でき、修理できたとのこと!

ついに原因がわかりました(^_^;

原因は実は、ドライバーC/U本体ではなく、それについているカプラーから出ている芯線が2本、断線していました。
断線といっても完全に切れているわけではなく、エレクトロタップ何かで挟んだ跡があり、そこで芯線が断線していたようです。
(でも、こんな所から分岐した覚えが僕にはなく、Dラーが何かを付けたときにやったのかどうかは不明ですが・・・)

そのため、ドライバーC/Uがダウン→BCMのフェール落ち→インテリジェントキー・スライドドア・ルームランプ等の作動不良を起こしていたようです。

Dラーでの不具合発生時のコンサルト結果で、はっきりそれが現れました。
BCM診断で、ボディ通信系が0、つまり通信できていないことがわかり、詳細に調べるとDR C/UがUNKNOWNとなっていました。
つまりは、ドライバーC/UとBCM間が通信NGだったということです。

車内の簡易自己診断でも21の点滅(=ドライバー C/U異常)がでていたのも理解できます。

今回は結局、ドライバーC/Uも新品交換しましたが、問題のカプラーからの芯線は簡単に修繕でき、修理完了です!

でも、今朝また同じ症状が出るのではないか・・・と不安になってましたが、全く問題なく通常通り作動しました\(^O^)/
とりあえず、ひとまず安心です(^^)v

朝方のように冷え込んで寒くなると芯線の切断部分も冷たくなり、電通も悪くなったのだと思います。

とりあえず直ってよかったです(^。^)
気になる修理費用もわずかで、本当助かりました。。。
Posted at 2010/01/25 17:45:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フォローとかしてないのにフォローバックとは⁉️
車種も全く関係ないし。

新手の詐欺かな?」
何シテル?   09/29 17:41
車好きな病院勤務の医療従事者です。 バカの付くほどコアな車いじりが大好きです。 自分の所有車をノーマルで乗ることはまず無いくらいいじりたおします。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 17:06:43
エーモン ショックレスリング取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 11:42:54
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 11:42:39

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
はじめてのハイブリッド車! ★DOP 光アイテムパッケージ おもてなしフォグランプ リ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私の現在の戦闘機です。 岡山国際サーキット&高速専用マシンです。 ベストラップタイムは1 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2013年10月、ハロウィンの日に納車されたセカンドカーです。子供が赤色好きなので色は赤 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51から乗り換えました。家族のための車です。 今回はあえてライダーの4WDです^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation