• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッド★77のブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

どなたかいりませんか?(その2)

先日からこつこつと取り付けしていた、LEDスカッフプレート。。

やっと全部取り付けました\(^O^)/

LEDと謳ってるけど、おそらくELだと思いますが・・・

後日また整備手帳にアップする予定です(^。^)

ところで、LEDスカッフプレート取り付けのため、今まで付けていた純正オプションのスカッフプレート(アルミ製)が一式余りました。
どなたか、格安でいりませんか?

もちろん中古品であり、ステップに取り付けしていたため当然使用によるキズは多々あります。

なので、言い値でよいですよ~

欲しい方、メッセージにてどうぞ~ (但し、お友達優先です~!)
Posted at 2009/12/14 00:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月03日 イイね!

余ったキノコ、誰かいりませんか?

余ったキノコ、誰かいりませんか?これ、余ったので処分したいのですが、どなたか必要でしたらメッセージください~

格安でよいですよ~(^。^)











追伸:格安で無事旅立ちました~♪ ありがとうございました~(^。^)
Posted at 2009/12/03 23:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月01日 イイね!

新型インフルエンザについて

ブログでも、たびたび話題になっています新型インフルエンザについて、僕も医療従事者という立場から少し書いておこうと思います。

皆さんにも正しい知識をもってもらえればよいな、と思っています。

新型インフルエンザ、正式名称はパンデミックインフルエンザA/H1N1(2009)といいます。
名前からわかるとおり、A型のインフルエンザウイルスになります。
毎年流行するインフルエンザウイルスとは異なり、ブタインフルエンザウイルスと、A香港型のウイルス、そして鳥インフルエンザウイルスの遺伝子が集合したものに、更に別のブタインフルエンザウイルスの遺伝子の一部が集合して出来たと推察されています。

つまりは、季節性の流行ウイルスとは違い、これまで見たこともない新種のウイルスだということです。

これまでの季節性の流行ウイルスについては、既に皆が何年も接触しており(発症したかどうかは別として)、そのためある程度免疫がついているので、もし発症してもそれほど重症化することはなく、数日で治癒します。
新型についても、基本的には季節性と変わりないA型のウイルスで、現在の所それほど病原性は強くないであろうと考えられています。


ワクチンについては、ちょっと報道が騒ぎすぎて情報が先行しすぎの感が強いのですが、今日現在のところ、日本で使われている新型ワクチンは、国内産のものです。
これは、季節性全く同じ方法で製造されており、そういう観点からは、安全性の高いワクチンであると思います。
1回打ちと2回打ちで情報が日に日に変わりましたが、要は、これまで誰しも免疫を持っていなかったものなので、理論上は2回打ってしっかり免疫を付けないといけないということです。
しかしながら1回のみの接種でも十分な免疫が付くようだとわかってきたので、健常人は1回打ちでもよいとされました。

ちなみに、季節性のワクチンは、一昨年に流行したA型(Aソ連型とA香港型)、そしてB型の3種類の株が使われています。
新型に関しては、それとは異なり、上記のウイルス株からの製造です。
元株が違うということは、季節性ワクチンを打っても新型には効果は期待できない、ということです。

よく、インフルエンザのワクチンを打ったらインフルエンザにかかってしまったなどと言われる方も多いですが、インフルエンザのワクチンは不活化ワクチンと言って、ウイルスを加熱・ホルマリン処理し、病原体の活力は失われていますので、ワクチン接種だけででインフルエンザにかかることはありえません。

まだ日本では使われていない輸入ワクチンですが、国内産とは製法が違う上、アジュバンドという免疫強化剤が使用されています。これはいわゆるドーピング剤みたいな物で、少ないワクチンで高い効果を得るために混ぜられてるものです。 日本ではその使用例がないため、人体への影響が未知数、といったところで、安全性に不安があります。(但し、海外では普通に使用されているものです)

さて、ワクチンを打てた人はそれでもう安心、と思われるようですが、ワクチンは万能ではないし、それで絶対に発症しなくなるというたぐいのものでもありません。
ただ、発症を抑えられる可能性が高くなる、というのがワクチン本来のの使用目的です。

一般にインフルエンザワクチンによる有効率は、70%といわれています。
これは一見、100人にワクチンを打っていたら70人は発症しないという風に思っちゃいますが、違います。
有効率とは、相対危険で表しますので、ワクチン接種を受けずに発症した100人のうち、もしワクチンを接種していれば発症しなかった人が70人、という意味です。


また、タミフル、リレンザといった薬に関しても、誤解があるかもしれません。
これらの治療薬は、実際インフルエンザが治る、といった目的の薬ではなく、インフルエンザウイルスの増殖を抑えることで、発症を防ぐもしくは発症しても早期に治癒するための薬です。


皆さんの多くは、季節性ワクチンは打っているだろうけど、新型ワクチンはまだ打てないという方だと思います。

上記を正しく理解しておくことで、いろいろな意味での自己防衛の一石になれば、と思います。
Posted at 2009/12/02 00:40:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他
2009年11月30日 イイね!

ノンタンのクリスマスDVD

ノンタンのクリスマスDVD1歳と1ヶ月の娘です。
目の下のキズも、かなり消えました(^_^;

最近はノンタンのクリスマスDVDがお気に入りで、それををみて、やたら踊っています。
ちゃんこしたまま、音楽に合わせ体を前後左右にゆらし、満面の笑みを浮かべたりしています(^。^)

結構リズム感があるのかな!? 
おそらく音大を目指していた嫁の血でしょう(爆)

興奮しすぎて写真のように両手を挙げてばんざ~い!!したり。。
どうやら、ノンタンが踊っている様をまねしているようです(^_^;

パパ的には、早くしゃべって欲しいんですけど・・・(>_<)ヽ
Posted at 2009/11/30 12:20:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年11月15日 イイね!

お疲れ様でした(^。^)/

お疲れ様でした(^。^)/昨日、本日の岡山プチな皆さま、お疲れ様でした!

昨日は子供と一緒にちょこっとだけ顔出しでしたが、おじさま軍団に見つめられて、完全に固まってましたね(^_^;
その後帰りは爆睡でした。。

本日は無謀にも昼過ぎから参加し、真っ暗になるまでやってしまい大変申し訳ございません(^_^;

newバージョンは思ったより複雑でしたね。でも、明らかに以前のバージョンより加速がスムースなのが体感できました!

あとはアンダー3本のみ・・・(笑)

今度の連休には、がんばれるかな?


昨日、本日とお会いした皆さま、そしてマサさん、kitkat岡山夜の部部長さん、本当にお世話になりました。
今日でうちのkitkatは、半年分になりました(爆)
この在庫だと、うちの娘が食べれるようになるまでありそうです(^^)v

また皆さんとゆっくりお会いできる日を楽しみにしています♪
(いつも忙しいミッドですが・・・)

Posted at 2009/11/15 22:36:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォローとかしてないのにフォローバックとは⁉️
車種も全く関係ないし。

新手の詐欺かな?」
何シテル?   09/29 17:41
車好きな病院勤務の医療従事者です。 バカの付くほどコアな車いじりが大好きです。 自分の所有車をノーマルで乗ることはまず無いくらいいじりたおします。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Beat-Sonic TOON X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 22:57:34
ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 17:06:43
エーモン ショックレスリング取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 11:42:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
はじめてのハイブリッド車! ★DOP 光アイテムパッケージ おもてなしフォグランプ リ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私の現在の戦闘機です。 岡山国際サーキット&高速専用マシンです。 ベストラップタイムは1 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2013年10月、ハロウィンの日に納車されたセカンドカーです。子供が赤色好きなので色は赤 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51から乗り換えました。家族のための車です。 今回はあえてライダーの4WDです^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation