• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしゃぎちゃんのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

在庫あるじゃんw

散歩途中で、ネッツトヨタ浦和美園にて

おや?


在庫あるじゃないですか。
今日は、金もってきてないけど在庫あるうちに考えておこうかな(笑)
Posted at 2013/11/17 14:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

珍しい日記

珍しい日記紅葉も深く、天気もよく、ドライブ日和。
あまり、自分のドライブを日記で書くのはないオイラですが…

八方ヶ原~♪


ええ、紅葉見に行ってきました北関東。
でもね、山の写真は撮ってない(。・w・。) ププッ
かわりに

仁Dの往路スタート


横のPは封鎖されてました。

4連の入り口


上から


ブラインドしたトンネル♪


Uターン(ゲームでは復路スタート)ポイント


塩原にて、昼食にしました。
お店は蕎心庵(きょうしんあん)

ゆば(゚д゚)ウマ-。そば茶もちょうどよい苦さ。奥のはお通し(?)のミニサラダ、赤かぶがいい味です。


本命の鴨汁です。鴨は、柔らかく汁もいいのですが・・・汁強くて蕎麦の味がしない罠(´・ω・`)

鬼怒川方面に抜けるのに、もみじライン抜けました。


富士見台で休憩。


ここも、仁Dで舞台ですね。

鬼怒川では、鬼怒川岩風呂へ

駐車場が満杯で止めるのにまったり、洗い場が少なくてまったりですが
温泉は非常によくドライブの疲れを癒しマターリ(ノ´∀`*)しました。

帰宅を・・・と考えましたが、行楽渋滞がヒドすぎるので渋滞と反対方向へ・・・で、いろは坂まわって
中禅寺湖の無料Pでしっかり寝たあと空いている道を通って帰ってきました。

1日の走行距離375kmほどの、秋のドライブでした(*・ω・)*_ _))ペコリン

では、今日はこの辺でフリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪
Posted at 2013/11/03 00:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

キリ番

キリ番(*・ω・*)ノ ヤポー♪

うん、キリ番踏んだからUPなんだ。



(o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)
3万です。
乗り出し3千㌖なので、実質は2万7千。
月平均2700㎞、消費したガソリンは燃費10㎞/㍑として2700㍑・平均160円だったら432000円…
エアロ組めるじゃんwクラスの出費と改めて実感(´・ω・`)

(;゚д゚)ァ.... ハンドル変えました。



有名ブランドじゃない(?)ので、ブログだけで報告。
小径で、カーボン調な部位がついてます。
でも、エアバックがOK。Dで取り付けてますので、DもOK。
小径ほしいなぁと思っていたところ、Dの試乗車でマフラー(音が小さく、低回転でトルクUP)を体験していたとき、このハンドルがついてまして「いいな、コレ」と一目惚れのよーなチョイスでしたけどね。

来月は、パーツとかガマンして年末には…と考える昨今。
アレとかアレとか、コレとか付けたいんですけどねw

今日は、こんだけ フリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪
Posted at 2013/10/25 19:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

久々の更新~(*^_^*)

久々の更新~(*^_^*)my86も、やっとこさノーマル足卒業です。
KONIのSPORTを取り付けました。

※パーツレビュー参照で願います。

平日なのにAT86におじゃまして取付、RVパーツショーで購入した品です。

さてさて。取付後、帰宅(約90㎞)途中にルートを変えて、ゴニョゴニョと色々お試しモードをしつつ走ってみました。

まず、距離を走ってビックリしたのが楽なんです、運転全般で。
86という車は、乗りやすいスポーツ車と思ってましたが、路面からの突き上げとか凹凸にタイヤを取られるハンドル調整など実は結構神経を使う部分が多いと感じていました。
それが緩和され、街乗り速度ではかなりの改善と思えます。
砕けた言い方だと、ファミリーカーかよ?wとツッコミたくなってます(。・w・。) ププッ

んで、地元のほーでゴニョゴニョできる道で○○○㎞まで出すと「ああ、コレか」という感覚。
減衰力が無断階に調整出来るのですが、街乗り程度に調整されているので速度を上げるとリアが少々抜ける感じになります。
これは、週末に山いって弄りたくなりますね。フロントが硬いというよりも支えられてる感覚なので、荷重をかけた状態から左右に曲げた時にリアもしっかりするポイントを探したくなります。

費用対効果だと、十二分に満足する一品です。
ローダウンはフロント5㎜、リア10㎜ぐらいかな?と、これはどこかで実際に測ってみたいです。
初日では、ここまでと思うので終了。
明日からは、通り慣れた通勤道での違いを確認して、通勤~遊べる足が見つけられるか!?などやっていこうと思います。

では、今日はこの辺でフリフリ((ヾ(。・д・。)♪


Posted at 2013/08/08 04:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

気がつけば6月も、もう終わり

気がつけば6月も、もう終わり(o´・∀・)ノ ハーィ えぶりばでぃ 久しぶりの更新です。
5月に、いろいろ考えてたのを仕事や仕事や仕事が(ぇ あって、6月終わりで終わったので
ブログUPして記録ってことで。あ~、整備記録ってほどじゃないからブログでいいよね,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、

まずはフィルム張りました(byD)。

3面で、陽が差しこみ量が大きく減少。遮熱対策…のハズなんだけど車内温度はあえて言わないw

で、フィルムんとき気がついたんだけどフロントタイヤのサイドが割れてて急遽タイヤ交換。
だけど、4本は勿体無いから現リア→フロントへ、リアを新品。
一回試したかったアジアンにしてみました。

N7000です。
購入時。280kpaまでいれましたよといわれ、(。´・д・)エッだったのですが乗って自分で確かめる意味もあり慣らし~終了後ドライブ。280kpaをそのまま維持していったら介入しまくりで怖かったガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル。
280kapから270kpaへ…まだ高い??感覚だったので試しに265kpa。変わらない気も変わった気もするけど、妥協w

5月中旬にエンジンオイル交換、6月末でエンジンオイル+フィルター交換。
その間に、ふとメーターみてたら(*・ω・)?ODの値が

キリ番20000㎞。
購入時3000㎞ちょっとだったので半年で約17000㎞ってことになります。
多いですねw走ってますねw。5年待たずに10万㎞、控えるのではなくメンテで対応していこうか悩み中。

フィルム後やはりというか自業自得というかブルーカーボン風だったサイバーストーク製のメーターパネルが見難くなってしまい気分変えも兼ねてverUP

メタリックベースに黄色を配置。右パネルは青。
GT-86のロゴ入れてみました。
実は、コレが5月から悩みに悩んだ品でして。これ完成したらマトメテUPと思ってたら、もう6月最終日。

世の中、予定通りってのは中々うまくいかないですね(´・ω・`)。

ボーナス出たしぃ~、やっとサスへ計画が~ヾ(* 'Д' )ノ
って感じで今回は終了。
Posted at 2013/06/30 12:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たくみレーシング 納車おめでとう🎉ございます。」
何シテル?   07/27 07:45
うしゃぎちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おはようございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 07:56:55
ぴざ@しろい変態さんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 07:13:27
暗くなるの早くなりましたね!ヘッドライト大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 02:13:17

愛車一覧

トヨタ ヤリス 通勤10号 (トヨタ ヤリス)
通勤メイン
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 愛車になって5年になります。 距離は16万km 来年は20 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation