どうも(*`・ω・)ゞ
青梅の白い全輝-ZENKI-86乗り
クリストファー・ロイドです\(^_^)(^_^)/
今日はやっと手に入れた「赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサー」の機能テストを兼ねて、奥多摩テストコースにみん友の「はらりん」さんと共に2016年の走り納めに行ってきました。
赤べこ型Gセンサーのテストを行う上で動作不良等で測定が出来なかった事を考慮して、今日は吊り下げ型ポンデプーさん簡易Gセンサーも設置してのダブルセンサーでテストに挑みます✨
通常走行では赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサーは反応しないことは、昨日の仮テストで確認済みです❗
そんな中ポンデプーさんGセンサーは、はらりんさんとの待ち合わせ場所に向かう道中で既にMAXのG反応を記録してくれています。
頼むぜプー助❗
赤べこセンサーの動作レベルに到達するまではお前が頼りだ(・ω・`人)
無事にはらりんさんと合流して、奥多摩テストコースに向かいます🚗💨
奥多摩エリアに突入してスピードレンジが変わったその時❗
突如としてその時は訪れましたΣ(・∀・|||)
赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサーが遂に反応を示したのです❕( ; ゜Д゜)
ヘ(゜ο°;)ノ
写真では判りづらいですが、コーナー入口でのブレーキングで慣性Gが赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサーに働き、フロントガラスめがけて深紅の身体を踊らせたのですO(≧∇≦)O
因みにフロントガラスとダッシュボードの境目にある赤い粒が赤べこ君です🎵
余りの急激な反応によりベンチレーターの隙間に挟まり身動き一つしません❗💦
大丈夫か赤べこ!!(゜ロ゜ノ)ノ
そんな状況下にあっても吊り下げ型ポンデプーさん簡易Gセンサーは余裕で記録を続けています✨
プー助❗流石だよお前は(*≧ω≦)
テストコース手前の大麦代駐車場で準備を整える為(赤べこ君救出)ピットイン✨
86と比べるとはらりんさんの愛機マークXって デカっ❗
はらりんさんは富士スピードウェイをホームコースにする走りのスペシャリストですヾ(≧∀≦*)ノ〃
今日は赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサーテストのアシストをしてもらいますm(__)m
しっかし奥多摩 寒っ!!Σ(×_×;)!
準備が整ったのでいよいよテストコースへ🚗💨💨💨💨🚗💨💨💨💨💨
今日のテストコースは落葉🍂やら枯れ枝が路面に散乱していて、コンディションが余り良くありませんが無事にスタート地点に到着🎵\(^o^)/
はらりんさんに86のP席に乗って貰い、赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサーの動作を一部始終記録してもらうために動画撮影をお願いし、いざテスト開始です(*`・ω・)ゞ
皆様、動画を見る準備は整いましたか?
はい、そこのあなた❕
あ・な・た ですよ❕
ちゃんと正座してくださいね(´~`)
それでは御覧ください👍
如何でしたでしょうか?
悶絶全輝Special動画となったのではないでしょうか✨
こんなに素晴らしい横Gを記録してくれるとは思ってもいませんでした゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
因みにバックグラウンドで流れる歌は、翁がファンをさせて頂いているSarah Alainn(サラ オレイン)ちゃんです😍💖
さすが職人による手作りで細部に至るまで微調整が施されたGセンサー❕
翁の見る目に狂いは無かったですo(T◇T o)
が、しかし…………………気付いてしまいました💦💦
この赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサーは昼間にしか使用する事が出来ません(TДT)
何故ならセンサー自体が余りにマイクロ過ぎる為、夜間にセンサーが作動した場合探し出すのが大変です(´-ω-`)
使用する時間が限定されてしまいますが、それ以上の性能を発揮してくれる赤べこ型マイクロ超高性能簡易Gセンサー✨
走りを愛するDriver各位には是非とも使って頂きたい逸品でございます(*^▽^)/★*☆♪
テストが終了し意気揚々と山を下り、次に本日第2の目的地である青梅裏宿町の「榎戸」さんにやって参りました✨
こちらでの目的はこちらです❕
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

翁は天せいろ御前✨
天せいろ御前は平日10食限定のお品です❕
ラッキーな事に最後の1食をget出来ました🎵
はらりんさんは せいろと舞茸の天婦羅✨
どちらも美味しそうでしょ😆🎵って、めっちゃ旨いんです❗
青梅にお越しの際は是非榎戸さんでお蕎麦を御召し上がり下さい😁
食事を済ませ本日の予定は全て終了👍
はらりんさんは愛機のメンテナンスの為に帰還となります。
本日のセンサーテストをアシストしてくれたはらりんさん!
本当にありがとうございました🐜×10👍
お陰様で性能詳細を皆様に伝える事が出来ました😃✌
またいつか悶絶全輝高性能パーツを入手し、テストを行う際は御協力を宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/12/28 21:19:20 | |
トラックバック(0) | 日記