今日は先日発覚したドラシャブーツの交換+オイル滲みの原因特定の為、有給を取って
ディーラーに愛車を預けて来ました。
1週間ぶりにエンジンをかけてみたら「キュキュ、ブォーン」と快調なかかり!
調子は良いんだけどなーと思いながらディーラーに向かいました。
プレをサービスの方に託し、代車を待っているとこんなものを貰いました。

もうすぐバレンタインだからとの事です(笑)
彼女と別れてしまった私には今年唯一のチョコでしょう(笑)
で、代車で出てきたのがコレ↓

FIT3の1.3L、CVTでした。
と言う事で、せっかくの有給だし、代車を貰ったので鬼怒川温泉へ行く事に!(^^)
「代車=思いっきり試乗出来る!」ですからね(笑)
以下、100kmほど走ってみての個人的な感想です。
<良い所>
・コンパクトカーにしてはキビキビした走り。
・CVTの制御が先代よりもスムーズ(20km以下の減速時のショックが無い等)
・ブレーキの効きが良い。
・燃費が良い!!(22.0km・Lでした)
<悪い所>
・内装の使い勝手が先代の方が良い(小物入れとか)
・先代よりエンジン音がうるさい気がする。
といった感じでした。
全体としては性能面では先代より良くなっている半面、車としての商品性はちょっと低くなったかな?
というイメージです。
しかし、先代の出来がかなりよかったので比較する可哀想かなとも思ってしまいます。
他のコンパクトカーと比べればかなり良い出来ではないかと思います。
FITを楽しんで帰ってくるとディーラーから電話が、
曰く、「ブーツ交換は終わったが、オイル滲みの原因を特定するにはATTSを外す必要がある」
......
...
はい?
この人は何を言っているんだ?と思い早速お店に急行!
リフトアップしてもらい説明を聞くと...
「下廻りを洗浄してしまったので特定は出来ませんが、シリンダーから漏れていて
伝って下まで来ているので、ATTSを外さなければ確認できない」
何度か聞き直し、整理すると
ブーツ交換後洗浄した→多分上から流れて来てる。→上=シリンダー
→見るにはATTSが邪魔なので外す必要がある。→ATTS脱着の工賃5~6万円です。
→長期入院+部品代+それでも直るかわからない。
つまり、先に洗浄しちゃったから伝ってきた所はわからないけど、多分シリンダーからだから
原因特定の為に5~6万円の工賃を払ってATTSを外し、ついでにその辺のシール類
全部交換しませんか?でも、それで直るかはわかりません。と言う事でした。
...どういう考え方をしているんだろうか?
特定されていてどうしてもATTSを外さないといけないなら5~6万円も仕方ないと思うが、
特定するためにその金額を出せと?
しかも、洗浄しちゃってわからない?
全く理解できない!
しかも、私が見た限りオイルパンの合わせ面とカムシールに滲みがある様に見えるんですが?
この二か所からのが来てるんでないの?
と、言ってみたがATTSを外すのが一番早いと思いますの一点張り。
とりあえず様子を見ます。という事にしてセカンドオピニオン決定。
前回見積もり出してくれた人は良い感じだったのにな~(--;)
と言う事で、オイル滲みは次回持ち越しになりました。
あ~、モヤモヤするー!!
Posted at 2014/02/11 20:38:06 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記