• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh@BB6のブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

タイミングベルト交換

こんばんは
久しぶりのブログ投稿です(^^)/


さて、タイトルの通りタイミングベルトを交換してきました(^^)
走行距離はまだ75000km程ですが、年式を考えると早めに交換しておいた方が安全だと思ったので交換しました。


交換するにあたって、作業自体は自分でも出来るのですが、リフトやSSTが無い事、作業に要する時間と手間を考えるとお店に出した方が良いと思いお店に出す事は以前から決めていました。
そこで問題はどこのお店に出すかなのですが...

今回は埼玉にあるホンダツインカムさんにお願いする事にしました!(^^)/



チューニングが好きな方にはFEEL'Sの名前でお馴染みですよね(^^)

本当はディーラーでも問題無いのですが、ディーラーではH22Aの作業経験がある方はもうほとんどいないので他に経験豊富な方の居そうなお店という事でツインカムさんに行き着きました(^^)
ちなみに出来るだけ純正で乗りたいので今回も全て純正部品で交換してもらいました。(チューニングショップで全て純正は少し邪道な気がしますがw)

今回ツインカムさんに決めた決め手は
1.90年代のホンダ車をよく扱われている。
2.実際にお店の方と話したらエンジン等の知識が大変豊富だった事。
3.HondaCarsで出して貰った見積もりと金額的に大差なかった事。
の3点が大きかったです(^^)


実際の作業内容は...

1.以下の部品の交換
 ・タイミングベルト
 ・バランサーベルト
 ・補機ベルト(パワステ、A/Cコンプレッサー)
 ・タイミングベルトアジャスターComp
 ・バランサーベルトアジャスターComp
 ・オートマチックアジャスター
 ・ウォータポンプ
 ・VTECスプールバルブフィルター
 ・各種シール&パッキン(ヘッドカバーパッキン、プラグシール、ソレノイドベースパッキン、ラジエータドレンパッキン
 ・オイルポンプパッキン(H22Aのオイル漏れの原因で多いらしい部品でベルト脱着のついでに出来るので追加)

2.タペットクリアランス調整

3.点火時期調整


以上です。
部番等の詳細は後日パーツレビューで書きたいと思います。


作業後、最近少し気になっていたアイドル振動のレベルが下がり、エンジンの回転が滑らかになりました(^^)
タイミングベルトの伸びが無くなった+点火時期の調整+タペットクリアランス調整によるバルブストロークの適正化が効いているのでしょうか(^^)



さて、これでまたプレを安心して楽しめるようになりました(^^)




ちなみに、一つだけちょっとな~と思った事。

代車のToday君です。www


いや~、遅いのなんのって(^^;)
3速ATはさすがにちょっと...
しかも、鮮やかなスカイブルーで目立つ目立つw
そして、暖機完了後の振動が尋常ではなかったですwww
しかし、装備が少なく車体が軽い事と全高が低い(重心が低い)事で、現行の軽自動車より車体は安定している気がしました(^^)
やはり軽さは正義ですね!(プレに乗ってる私が言うのも少し変ですが...w)



また長文になってしまいましたし、今回はこの辺りで(^^)/
Posted at 2015/02/10 22:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年07月06日 イイね!

バルブ交換な1日

こんばんは!
梅雨に入ってから雨が降らない日が無くてちょっと嫌気がさしてます(-_-)
まぁ、梅雨なので仕方ないのでしょうが、過去に住んだ土地はこんなに降り続く事が無く
栃木の環境に驚く毎日です。

で、雨が続いていてちょっとフォグの色を変えたくなってきました。
純正の淡黄色でも十分見易いのですがやっぱりフォグは黄色だなと(笑)

という事で先週のうちに超自動後退に行って買っておいたので昨日早速交換しました!
今回のバルブはコレ↓



IPFのSuper J Beam /2400K/115wです。
本当はPIAAが良かったんですが700円ほどこちらの方が
安かったので値段に負けました(笑) 


そして、作業に取り掛かった訳ですが早速問題が...



あるはずのネジが無い...
マジかよ~と思いながら作業続行。
そして、反対側も外して発覚した新事実。
 
こっち側も無いし...

という事で、持ってるネジの在庫をチェック!!
 

 うん、無い。
 ......
...






 
 今までも無かった訳だし良いっか!!


気を取り直して作業再開。
バルブを外していざ交換しようとしたら純正バルブの形状が...
  
 


なんじゃこりゃぁぁぁぁ!
 
 初めてこんなの見た...
 まだ使えてたけど交換して正解だったかも。

 と、ここまで色々ありましたが、取り合えずバルブを付け替えられたので
 早速点灯チェック!
.......
...




 
 片方点かないんですが...?

 
 とりあえずハーネスが生きているか確かめる為に純正バルブを
 取り付けてみる。
 うん、点いた。つまりハーネスは生きていて電源は来ていると。
 
 次にテスターを使ってIPFのバルブの導通チェック。
 結果O.L(オーバーレンジ=抵抗無限大)。
 
 あ、コレ不良品ナンデスネ。
ケチらずにPIAA買っとけばよかった...

 
 即行で超自動後退へ。

 店員さんに事情を説明し交換してもらう事に。
するとなんと同じ商品の在庫が無く、次の入荷日まで待って欲しいとの事。
 
 うーん、それはヤダなーと思っていると店員さんから別の提案が。
 「もしくは、2500Kになってしまうのですがこちらの商品と交換させて頂くかですね。
 もちろん値段は合わせます」
 
 ...あ、PIAAだ。

そちらでお願いします!

 と力強く言って無事(?)PIAAを手に入れました(笑)
 
その後ディーラーに行き、以前お願いしていたタイヤのバルブを
交換して
貰いました。
実は2ヶ月ほど前から4本ともこの様な状態だったのです↓

 
 一応毎週空気圧は確かめて抜けていない様だったので
 交換せずにいたのですがいつまでもこの状態は危険だと
思い交換しました。
 
タイヤの製造日を見ると8年前なので仕方が無いですね。
 タイヤの方はもう少し酷使させてもらいますが( ̄∇ ̄)

 
 
フォグのバルブ交換如きで 色々ありましたが結果的には満足です(笑)
作業方法や、レビューは後ほど投稿させて頂きます。

 おまけ。
 こんな色になりました。
 i Phoneで撮ってるので伝わり難いかも知れませんがご勘弁をm(_ _)m
 
Posted at 2014/07/06 21:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年02月11日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

今日は先日発覚したドラシャブーツの交換+オイル滲みの原因特定の為、有給を取って
ディーラーに愛車を預けて来ました。

1週間ぶりにエンジンをかけてみたら「キュキュ、ブォーン」と快調なかかり!
調子は良いんだけどなーと思いながらディーラーに向かいました。


プレをサービスの方に託し、代車を待っているとこんなものを貰いました。

もうすぐバレンタインだからとの事です(笑)
彼女と別れてしまった私には今年唯一のチョコでしょう(笑)

で、代車で出てきたのがコレ↓

FIT3の1.3L、CVTでした。
と言う事で、せっかくの有給だし、代車を貰ったので鬼怒川温泉へ行く事に!(^^)
「代車=思いっきり試乗出来る!」ですからね(笑)

以下、100kmほど走ってみての個人的な感想です。
<良い所>
・コンパクトカーにしてはキビキビした走り。
・CVTの制御が先代よりもスムーズ(20km以下の減速時のショックが無い等)
・ブレーキの効きが良い。
・燃費が良い!!(22.0km・Lでした)
<悪い所>
・内装の使い勝手が先代の方が良い(小物入れとか)
・先代よりエンジン音がうるさい気がする。

といった感じでした。
全体としては性能面では先代より良くなっている半面、車としての商品性はちょっと低くなったかな?
というイメージです。
しかし、先代の出来がかなりよかったので比較する可哀想かなとも思ってしまいます。
他のコンパクトカーと比べればかなり良い出来ではないかと思います。


FITを楽しんで帰ってくるとディーラーから電話が、
曰く、「ブーツ交換は終わったが、オイル滲みの原因を特定するにはATTSを外す必要がある」
......
...

はい?


この人は何を言っているんだ?と思い早速お店に急行!


リフトアップしてもらい説明を聞くと...
「下廻りを洗浄してしまったので特定は出来ませんが、シリンダーから漏れていて
伝って下まで来ているので、ATTSを外さなければ確認できない」
何度か聞き直し、整理すると
ブーツ交換後洗浄した→多分上から流れて来てる。→上=シリンダー
→見るにはATTSが邪魔なので外す必要がある。→ATTS脱着の工賃5~6万円です。
→長期入院+部品代+それでも直るかわからない。

つまり、先に洗浄しちゃったから伝ってきた所はわからないけど、多分シリンダーからだから
原因特定の為に5~6万円の工賃を払ってATTSを外し、ついでにその辺のシール類
全部交換しませんか?でも、それで直るかはわかりません。と言う事でした。


...どういう考え方をしているんだろうか?
特定されていてどうしてもATTSを外さないといけないなら5~6万円も仕方ないと思うが、
特定するためにその金額を出せと?
しかも、洗浄しちゃってわからない?

全く理解できない!

しかも、私が見た限りオイルパンの合わせ面とカムシールに滲みがある様に見えるんですが?
この二か所からのが来てるんでないの?
と、言ってみたがATTSを外すのが一番早いと思いますの一点張り。

とりあえず様子を見ます。という事にしてセカンドオピニオン決定。
前回見積もり出してくれた人は良い感じだったのにな~(--;)


と言う事で、オイル滲みは次回持ち越しになりました。
あ~、モヤモヤするー!!
Posted at 2014/02/11 20:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月15日 イイね!

衣替え

最近一気に寒くなりましたね。

という事で、プレリュードの衣替えをしました!
いわゆるスタッドレスに交換した訳なんですが、
今回はヨコハマのアイスガードX。
乗り心地を悪くしたくなかったので純正と同じ205/50/R16。

そして、毎回タイヤ交換の度にホイールを組み替えるのも面倒なのでホイールも購入!!
ブランドは値段とデザインだけで決めたので知りません(笑)
(どこの店に行ってもレイズかBBSしか勧められなくてビックリしたけど...)
どうせ冬の間しか履かないしと思い色はド派手にゴールド!!



.......
...
あれ?
コレ、ゴールドか...?
なんだか私の眼にはゴールドには見えないんですけど....


カタログって恐ろしい...


まぁ、これはこれで似合ってるし、店員のお姉さんが必死に
「ちょっと写真とは光の加減などで色が違って見えますけど、きっとカッコイイと思いますよ!」
なんて頑張って接客してくれたので気にしない事にしました(笑)


一週間ほど使ってみてからレビュー書きます(^^)

Posted at 2013/12/15 22:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

初日記

みんカラ始めてから全く日記を書いた事が無かったんですが、
気が向いたのでちょっと初日記書きます。
他のSNSは結構更新してるんですけどね~


今日は会社の同期がKENWOODのスピーカーを買ったので朝から取り付けてました。
フィットは内装外すのが簡単でイイです(笑)
その後別の人間からラジエータ外すからという事で応援要請があったので応援に(^^)
割と簡単に外せて2時間もかからなくスムーズな作業でした。
緑の液体と赤い液体が流れたのは内緒の話(笑)

実は私仕事は整備士ではありませんが、一級整備士だったりするんですが
久しぶりに整備っぽい事をしました(笑)

作業風景を写真に撮っていればよかったんですが、全く頭になく一枚もありません(笑)
今後は積極的にみんカラも更新していきたいと思います(^^)
Posted at 2013/09/29 13:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレリュード ラジエーターファンモーター交換(取り付け編) http://minkara.carview.co.jp/userid/1724142/car/1278224/3820666/note.aspx
何シテル?   07/13 19:12
kohと申します。 栃木で自動車関連の仕事をしてます。 HONDA E-BB6 PRELUDE-TypeS(サンマリノ・レッド)が愛車です(^^) 昔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Made in ... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 00:41:54
自作助手席モニター追加 ① パテ埋め編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:48:29
HondaRacingThanksDay2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 23:08:01

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
Honda PRELUDE Type-S(BB6)乗ってます。 サンマリノレッドです。 ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
人生初のマイバイクです(^^) 格安にて購入した車両ですがとても気に入ってます!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation