• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっちZのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

三連休は小旅行

先週は3連休でした。
ひと足早い春を感じに房総へドライブ旅行してきました。
初日は最初に木更津アウトレットで買物&昼食(ラーメン)



その後館山城見学→赤山地下壕跡見学


その後はフラワーラインをドライブして野島崎ホテルで1泊しました。

次の日は野島崎の灯台に登って

テレビ等で有名な白間津の花畑へ行き花を買いました。

道の駅にて休憩後、鴨川で地元経営の回転寿司を食べて

時間調整で昨年も行った海中公園に寄って

勝浦にて1泊しました。

最終日は勝浦朝市を見学予定でしたが 何と休みだったので
徳川家康の家臣 本多忠勝の居城であった大多喜城を見学

途中、道の駅でお土産を買って帰りました。
最終日は平日だったのと高速を船橋で降りたため、船橋で有名なパン屋「ピーターパン」に
初めて立寄り買って帰りました。

初日以外は天気も良く、いろいろ食べられて満足でした。
お土産も勝浦タンタンメン、魚、筍、椎茸、玄米30kなど購入し今も楽しんでます。
Posted at 2016/03/29 01:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年11月05日 イイね!

昨年のリベンジ

昨年のリベンジまたまた遅い報告です。(2週間経過)
昨年もこの時期に行きました紅葉ドライブです。
行き先は福島(南部)→那須→湯西川です。
一昨年は山中湖、昨年は湯西川で水陸両用バスに乗ろうと乗り場に行きましたが予約がいっぱいで乗れませんでした。
今年こそはのリベンジ旅行です。
折角なのでプラス紅葉ドライブ&温泉でした。

1日目はまだ行ったことがなかった大内宿&搭のへつりに行きました。



着いた時は雨でしたが、昼食のうどんを食べている間に止みました。
紅葉も綺麗でなかなかの観光地でした。
後は途中で道の駅に寄ったあと、那須塩原の温泉宿に泊まりました。
2日目は那須岳へ


こちらも東日本大震災の1週間前に行きましたがロープウェイは営業期間ではなく乗れず
今回は運転していて紅葉も良いとのことで行ってみました。
結果は紅葉も良くロープウェイはそれほど混んでいませんでしたが
駐車場に到着するまでがヒドイ渋滞でした。(休日なので仕方ありません)
結果、時間が経過してしまい、その日の宿がある湯西川温泉へ行き宿泊
(道の駅だけは寄ってます)
途中、先々月の記録的大雨で道路のあちこちで被害(片側通行や迂回路)が見られましたが
基本どこも通れました。

湖の被害状況です。
3日目は今旅の目的の乗船へ

これはトラックを改造したもので運転するには大型免許と船舶免許の2種類が必要とのことです。(そりゃそうだ)
乗り心地は道路はやっぱりトラックの荷台って感じ。でも座席が高いので景色は良かったです。
水上の乗り心地は良く遅いバスって感じ、
湖に入るときがアトラクションの乗り物みたいで楽しかったです。
実は先の大雨の影響でこのバスツアーが再開して1週間も経っていなかったのを直前まで
知らなかったので時期が違っていたら、また乗れなかったかもしれない状況でした。
遊覧コースも変更になっている代わりにダム見学ツアーが組まれていました。
結果、リベンジも果たせてメデタシ、メデタシでした。
帰りに昨年に引き続き宇都宮で餃子を食べて帰りました。



Posted at 2015/11/05 01:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月23日 イイね!

連休小旅行

連休小旅行連休だったので1泊2日で小旅行してきました。
行き先は同じ千葉県なのに結構遠い勝浦方面。
普段は無理して日帰り旅行が多いのですが、今回は泊まりで行きました。
初日はTVで見て行ってみたくなったポッポの丘(いすみ市?)へ
ここは廃車となった鉄道車両の譲渡を受けて私有地に置いてあるところです。
入場料は無料(本業は違うので玉子やお土産買ってくださいてな感じです)
想像していたより大きくて楽しめました。
その後はかつうら海中公園と海の博物館見学しました。
どちらも過去に行った記憶がないので行きました。
その後、勝浦半島にある八幡岬へ行ったのち、ホテルへ早めのチェックイン
理由はホテル三日月のスパを楽しむためでした。
スパを楽しんだ後はご当地B級グルメ 勝浦タンタン麺を食べて酒飲んで寝ました。

2日目は勝浦朝市を見学したのちこちらもTV見て行きたくなった 太海フラワー磯釣りセンターへ
花はそこそこ見学した後、お目当ての釣堀へ行き、超久しぶりの釣りをしました。
1時間30分粘って鯛を2匹釣って退却しました。(遊びなので持帰れません)
結果、お昼を過ぎてしまい、鴨川で海鮮丼の食事をして道の駅で買物したあと帰りました。
天気が良く暑かったのですが、海の方は風があるのでそれほどではなかったです。
でも結構、焼けました。
近くてもまだ行ってなくて楽しめるところはあると感じました。
画像をアップします。











Posted at 2015/07/23 01:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年05月08日 イイね!

GW報告

GW報告気がついたらブログ2ヶ月もサボってました。
ネタを見つけられない、文章能力がないのですいません。
さて、ベタなGW旅行報告です。
今年は5月1日~4日で出かけてきました。
使用車両は今回もストリーム号。
出発前に少し内装いじりました。(一部木目調になりました)
あと現行カーナビが古くなってきたので安いポータブルカーナビを購入、設置しました。

今回行ってきたのは長野→新潟→群馬→栃木です。
初日はいつもの長野の墓参り(2件)→上山田温泉泊
2日目は善光寺お参り→大湯温泉泊
3日目は道の駅田園プラザ(再訪問)→湯ノ湖(金精峠経由)→鬼怒川温泉泊
最終日は鬼怒川でお土産購入→あしかがフラワーパーク→自宅。
いつものドライブ&温泉+観光でした。
実は3日目は大湯温泉→奥只見湖→尾瀬(福島側)→鬼怒川温泉を計画していたのですが
道路が冬季閉鎖期間であることを当日に知ったため、変更しました。(事前に調べましょう)
ほとんどが午後3時頃に宿入りしたため温泉入りまくりでした。(1日3回×3日=9回)
道の駅では野菜と新潟産コシヒカリと八海山(酒)を購入。他に自然水も大量に汲んできました。
よって帰ってきた現在も楽しんでおります。
久しぶりなので画像もアップします。









Posted at 2015/05/08 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年03月09日 イイね!

お花見旅行

お花見旅行昨日は疲れてしまい更新する気力がありませんでした。

先週末にお花見旅行に行きました。
行き先は伊豆です。
使用車両は今回もストリーム号です。(パーツ取付後のテスト走行も兼ねて)
実は昨年も行きましたが今回の目的はまだ行ったことが無い河津桜と湯河原梅林を見ることでした。
見学した感想はどちらも迫力がありよかったです。
あとはお参り&買物と楽しんで来ました。

なお、当日は天気が悪いことが予想されていましたが、結局傘は使いませんでした。
また、天候のせいもあったのか、道路もそんなに混んでいなかったです。
桜と梅を見学し、温泉宿宿泊、昼も海鮮ランチと楽しんできました。
画像を載せます


Posted at 2015/03/10 01:10:21 | コメント(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「現在、秋葉原にいます。
過去のオフ会で話が出たお店で次のスマホを購入して店を出たら、ワンダーCIVICが走ってた。懐かしい!」
何シテル?   08/16 16:51
かずっちZです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

万人にはお勧めできませんがはまれば楽しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 13:29:34
三菱自動車(純正) スペアタイヤカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 14:25:09
近況です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 01:10:51

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR(初代HSG-Z)に乗っています。 平成10年から乗ってます。 こいつで北海 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
最初の愛車です。 デジカメ持ってない時代(30年位前)のため、画像がなく、拾いです。 グ ...
ホンダ ストリーム スト号 (ホンダ ストリーム)
親の車ですが私が色々買ってきてパーツは親父が自分で付けてました。 その結果、外観は上級グ ...
日産 デイズルークス ルークス号 (日産 デイズルークス)
家族の車であった ホンダストリームから乗換えです。 中古車ですが走行距離が少なく安全装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation