• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"JM"のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

プラ ロボホンを動かす!by Raspberry

プラ ロボホンを動かす!by Raspberry最近、自動車関係のDIYは寒さのため自粛中。

代わりに取り組んでいるのが

”2足歩行ロボット制作”

子供の頃からの夢でした。

そう、お茶の水博士や、のり巻きせんべい博士を目指しています(・_・;)

出来上がりを可愛くしたくて、プラロボホンを改造することにしました。


でも、シャープさんが、まじめに取り組んで作ったロボホンです。

素人が、この体の中に全てを埋め込むことは無理です(>_<)



ところで、何でこれに挑戦し始めたかというと

ラズベリーパイ ゼロ なるものを購入し、その実力を知ったからです。

「ラズパイだったら、ロボットの制御ができるんじゃない?」
「しかも、スクラッチでプログラミングすれば、子供でもできるじゃない?」

ということで、内部をニッパー等を使いながら、ひたすら取り除き、必要部品を内蔵していきます。



ラズパイは入らないので、後ろに背負わせました(#^.^#)

でも、おなかの中はギッシリです。


頭の中も、スピーカー、アンプ、サーボモータ×2、カメラなど、もう入りません。





苦節、2か月、ここまで来ました。

https://youtu.be/eSPCGHAMQIs

プログラミング等はラズパイを遠隔操作しながら行っています。





Posted at 2018/03/03 16:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年02月11日 イイね!

arduinoによるスピードメータの作成

arduinoによるスピードメータの作成ここ最近、取り組んでいたarduinoによるスピードメータの作成が完成に近づきました。
残るは、ケース&ACC接続のみです。

何をしているかというと
車のコンピュータからOBDⅡを通して車速、回転数等のデータを
ardiuno(マイコン)に取り込み、TFT液晶に表示させる
   ということを、ここ数か月やっていました。

やろうと思ったきかっけは、ardiuno等が結構安く(1000円以下)入手できるからです。

先ずはardiuno(互換機)と2.4インチTFTタッチパネルを接続し、表示テストをしました。
ここまでやって約1000円です。(ノ゚ο゚)ノ
だからおもちゃにもタッチパネルが使われているのですね。
これと車との接続はOBDⅡを利用します。
接続機器はELM327を使用しました。

こちらはUSB接続用ですが、これを改造します。
OBDⅡから12V供給できますが、三端子レギュレータの容量が足りないようで、TFTを表示させると
リセットされてしまいました。
そこで100均のシガレットからUSB電源(5V)をとる装置を分解して利用し、電流を確保しました。
中身をあけて、USB変換モジュールを取り外し、直結します。

(詳しいことは整備手帳に後日アップ予定)
やっとのことで本日試運転↓

シフトの反応が悪いようですが、何とか完成しました。(^0^*
あとは何か良いケースがあれば・・・
Posted at 2017/02/11 11:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年12月11日 イイね!

arduino!

arduino!最近の週末はコイツと格闘しています(´∀`)

arudiunoというらしいですが、
マイコンです。PICとかと同じ仲間だそうです。

専門分野ではないので詳しくはわかりませんが、
ちょっとかじってみると、色々なことができること分かり(*´∨`*)

最近、はまっています。

価格は約3000円。
ジェネリックは約400円です。
          ↑
   これがハマる原因

ようするに「制御」ができるのですが、
何かに使えないかと調べてみると、

OBDからデータのやり取りもできるようです。

これは(`Δ´)!!

OBD通信の前に、まずは表示ができないとと・・


モニターを買いました。約600円・・安
しかも、タッチパネルです( ゜Д゜;)!?

拡張基盤をシールドというらしいです。

このモニタをarduinoに付けて
プログラム(スケッチというらしい)をUSBから転送すると
表示されます。



やっと、ここまできました。
表示させたい
車速、回転数、気温、バッテリー電圧等を
とりあえず表示だけはできるようにしました。

今は、表示だけです。車とはつながっていません。

さて、次は車からデータが取り出せるか!

部品を現在、取り寄せ中ですので、到着後ご報告いたします(*^□^)







Posted at 2016/12/11 19:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年09月24日 イイね!

何ができるでしょうか?

何ができるでしょうか?100均で仕入れたファイルと収納ケースです。

本日はこれらを材料にDIYに挑戦です。

まずは下ごしらえ(^o^)/

全てをバラしていきます。


バラすとよくわかりますが、こんな材料と手間をかけて100円で売っていると感心します。

材料だけでも100円以上するのでは?


そして頭の中の設計図に従って裁断し、しつけをしながらミシンで裁縫していきます。

ミシンは以前、復活&電動化したものです。


実はこれを入れるものがほしかったのです。


そのために、100均で二つを購入しましたが、どちらも、いまいち収まりが悪く、しかも全てがはいらない(T_T)

仕方がないので、2個1にして作ろう!っと始めました( ̄ー ̄;

少し、余裕を持たせたつもりがギリギリのサイズになってしまいました。
でも入るからいいか(^_^;)


見た目も既製品っぽく出来上がりましたヽ(^◇^*)/




Posted at 2016/09/24 16:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年06月04日 イイね!

カーボン調シート

本日の作業

センターコンソールにカーボン調シートを張ってみました。
シートは以前購入済み。

適当な大きさにカットしドライヤーで温めながら張っていきます。

曲面が難しく、すぐシワがよってしまいます。根気強くやるのがコツらしいですが、適当な性格なのでうまくいきません。



何とかここまで行きましたが、時間切れ。まだ、シワが残っていて中途半端ですが終了です。


明日は


そうです、山登り!初めて登る子供2を連れて無事登頂できるか?子供より運動不足の私の体力が心配です。
Posted at 2016/06/04 18:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

黄色いポップビーに乗っています。気が付くとイタリアにかなり侵されていました(>__<)。節約DIYに取り組んでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
前車不動に付き急きょ乗り換えました
フィアット 500 (ハッチバック) FIAT (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット500 (ハッチバック)に乗っています。ポップビーですが黄色です。
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
オークションで落札後、レストアしてここまで来ました。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
国産のファミリーカーを念願の輸入車に買い換えました。 妻の反対を押し切ったため、国産車よ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation