• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"JM"のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

パテ埋め

パテ埋めパテ埋め+研磨していくと色々なところが気になって来ます。
でもズボラな性格なのでそこそこに・・・・
でも結構磨きました。
外したパーツを元に戻せるでしょうか?心配です。
Posted at 2013/05/25 20:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

ボディレストア開始

ボディレストア開始いよいよ、ボディの修正に取り掛かります。
ぱっと見は良いようjな気がしますがよ~くみると錆びている箇所があります。
どうやら転倒し、変形しているようです。
どうせ、全塗装の予定だったので気になりません。
板金+パテで修正します。
ある程度板金?金槌+力ずくで形を整えて・・・

パテをもって

磨くべし磨くべし・・・・

あきやす性格なので今日はここまで。

地道に行きましょう!
Posted at 2013/05/25 20:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

ベスパ フロントブレーキ整備

ベスパ フロントブレーキ整備先週の続きでフロントブレーキの整備です。

錆びとり・サビ転換剤済みの部品の塗装をします。
CRCの耐熱塗料
取説には塗装後は200度で1時間加熱とあります。
なのでストーブの上へ。せっこいてマスキングテープを外さずに加熱しました。
加熱するとネバネバしてとりにくくなります(反省)


後は組み立てるだけ。

ふとメーターを見ると80kmに!
壊したか?メターギアを抜いてグリスアップをしたのがアダに?

メーターを取り外そうと悪戦苦闘して、気づくと0kmに戻っていました。ん~怪しい。後々はメーター交換か・・・。
気を取り直して組み立てに取り掛かります・・・っが!
嫌なものを発見してしまいました。メーターケーブルのアウターが切れています。先日、大量に交換部品をを注文しましたがその中には入れていませんでした。追加注文しなければ!しかし、最近、妻の機嫌が悪いのでもう少し待ってから・・・。

組み立て完了し、走行試験っと思ったら雨です。


Posted at 2013/03/17 11:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

ベスパ調整?レストア?中(2)

ベスパ調整?レストア?中(2)さて、今日も頑張りましょう。
本日の作業は〈フロントブレーキの分解調整〉
いよいよメンテナンス中級編へ挑戦します。昨日、じっくり「ベスパ マスターブック」を読んで予習済みです。
手順のとおり、フロントタイヤを取り外します。ケースを外すためにプーラーを借りて来ていましたが使用せずに取り外し完了。ここまでは順調に進みました。

しかし、↑コイツが作業を難航させました。
シャフトを固定しているナット兼メーター用ギヤです。マスターブックによると「左ネジ・ボックスレンチで外します。」とあります。
外れません。ハンマーでたたいてもダメ。段々ナメテきました(汗)
そこで
インパクトドライバ登場!(充電式)
やっぱり外れません・・・
仕方が無いのでドラムコードを引きずって・・・
インパクトドライバーⅡ登場!タイヤ交換用300N・m!
あっけなく外れました。初めから使っていればナメルことがなかったんのに(反省)
中身を取り出してみると

汚れ&サビ!
良かった、開けてみて。しかも金属片がブレーキシューに突き刺さっています。
ワイヤーブラシ・サンドペーパーで赤サビをある程度取り除き、サビ転換剤を塗ります。

あとは乾いてから耐熱塗料を塗る予定。また雪が降って来たので本日の作業はここまで。
早く手を洗って息子のバースデーケーキを買いに行かねば!
Posted at 2013/03/10 15:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換どうして週末になると気温が下がるのでしょうか?
朝目覚めて「よーし!今日は作業するぞ!」と窓の外を見ると雪

でも気を取り直して外に出ます。
「う~寒い~!」
でもせっかくの休みですから、ということで「本日の作業」はコレ!

ずーと気になっていたブレーキダストを解消すべく、ブレーキパッドの交換です。
購入してからもう一か月が経過していました。駐車場(作業場所)の雪が溶けるのを待っていたら今年は雪が多いので今日になってしましました。(今日もあきらめかけましたが・・・)

画像のように「プントⅡ」用?です。500用を買ったつもりでしたが共通なのでしょうか?それとも発送ミス?とりあえずハメてみればわかるでしょう。詳細は整備手帳でhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1724607/car/1278617/2243201/note.aspx



もう一つの作業はベスパのスペアタイヤの修理。パンクなのか空気が入っていない状態だったのでブリジストンのチューブを注文しておきました。アマゾンで900円でした。部品代が結構安いのが嬉しいです。
取り外してチューブを確認するとミシュラン製のが入っていました。しかもただ空気が抜けているだけのようです。ホイールの方は錆が結構あるのでワイヤーブラシで磨いてさび止めをしました。他の2本も錆が出ています。3本同時に塗装した方がよさそうです。

前後のドラムブレーキを開けて調整までするつもりでしたが寒いので断念しました。
早く春がこないかなぁ~

Posted at 2013/03/09 15:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

黄色いポップビーに乗っています。気が付くとイタリアにかなり侵されていました(>__<)。節約DIYに取り組んでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
前車不動に付き急きょ乗り換えました
フィアット 500 (ハッチバック) FIAT (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット500 (ハッチバック)に乗っています。ポップビーですが黄色です。
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
オークションで落札後、レストアしてここまで来ました。
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
国産のファミリーカーを念願の輸入車に買い換えました。 妻の反対を押し切ったため、国産車よ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation