• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koumeiのブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

アストンでエンスト


先日夕方、ゴルフの帰りに家の近くの国道で信号待ち。


(写真は文章とは無関係です)


信号が青に変わったので、アストンのクラッチを繋いでいつものように発進。。と思ったら、久しぶりにエンスト(汗)

慌ててキーを捻るも、エンジンかからず。セルモーターも回る気配なし。
特に警告メッセージも出ず。

ライトが着いているのでバッテリーに負担かな?ライトを消しても反応なし。

思い当たるフシがあるんだよね。8年乗ってて、一度もバッテリー変えてなかった。
きっとそのせいだ。。。やばい。。。

とりあえずハザードを点灯。後ろにいる1BOXはおとなしく待っててくれてはいますが、3車線の一番右側で立ち往生。。。この場合、どうやってJAFを呼ぼうかちらっと考えただけで嫌になりました。

とりあえず車を降り、後ろの1BOXに「抜いていってください」と伝え,アストンに戻りました。もう一度キーを捻るも半分くらいしかやはり回らない。。。。

その時、ふと我に返りました。キーを捻ってセンターパネルのエンジンスタートボタンを押すんだった。。焦って、忘れてた。
やってみると普通にエンジンかかった!!自分の馬鹿さ加減に腹立つと同時にほっとした出来事でした。。。。
Posted at 2015/07/01 23:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストン | 日記
2015年06月09日 イイね!

近場をぶらぶら

余りネタがないですが、先週、1年ぶりにアストンのオイル交換と、ブレーキフルード交換をしてもらいました。

車の調子は、8年乗ってますが、まだクラッチも足回りも大丈夫そうです。
しかし、最近左ドアが外からたまに開かないという、ラッチの不具合が出てきているので、こちらは近日中に対応必要かもしれません。

ディーラーで内外ともに掃除もしてもらい、ピカピカになり、営業の方も「8年には見えませんね、これならショールームに置いてあってもおかしくないですね」と言われたので、「なら高く買い取ってください」と言ったのですが、返事は無かったです。

せっかくきれいになったので、日曜日に近場をぶらぶらしてきました。

まずはガソリンがかなり減っていたので、どうせなら安いところで入れようとまずは、川崎方面へ。先日自転車で山下公園まで行く途中に見たGSの看板は確か安かったような記憶があります。ただし、最近は523dの軽油の値段ばかり気になっていて、ハイオクの値段はうろ覚えです。近所が150円台だったので、144円なら、まずはOKという事でしょうか。しかし、家から10キロ離れていて、単純にこれだけの用事できて60リッター入れたとしてもアストンのリッター5キロの燃費だと、ほぼトントンかもしれません。(涙)

せっかくですので、大黒ふ頭の下に行ってみました。以前巨匠に教えていただいたエリアを記憶を辿って徘徊しました。



道がこの先通行止めになっており、ゆっくりと撮影できました。

その後は、ゴルフの練習に高速でロッテ葛西へ移動です。
しかし、途中で練習用のICカードを忘れたことに気づき、辰巳PAで休憩。。。。



すると、みんカラのnanamiさんのアストンが停めてあり、偶然お会いすることができました。他にもアルファの8Cの方もいらっしゃって、初めて8Cを間近に見ることができました。こういうのって、やはりみんカラならではでとても楽しかったです。

この後は、ビジターカードで入れるってことで、葛西で無事練習できました。



Posted at 2015/06/09 12:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストン | クルマ
2015年05月23日 イイね!

1年ぶりのFISCO

昨日、久しぶりに富士スピードウェイでスポーツ走行してきました。

最近は夏日も多く、車には辛いなあと思いましたが、雲も多く、20度を切る気温でした。

最初ははっきり見えていた富士山も徐々に雲がかかってきて、慌ててシャッター。
素人の結果オーライですが、雲のおかげでちょっと幻想的です。



友人のS氏のBMW130も決まってますね。
ボンネットのエアダクトだけでなく、アンダーフロアを外したことで、熱対策がばっちのようです。



この日はすごく空いており、おそらく10台くらいしか走ってなかったようです。
S氏も私も一応、ベスト更新できたので、とてもご機嫌でした。ただ、二人共タイヤの溝がそろそろやばくなってきているので、近々交換が必要そうです。

別の車ですが、Sタイヤで走ってた時は冷感で1.7キロくらいまで下げて、走行時の温感で2.3キロくらいの空気圧にしてたのですが、どうしてもラジアル(BS RE11)だとサイドウォールの剛性が不安でスタートをもう少し高く設定してしまい、途中ピットインして調整しているのが、なんか効率悪いんで、次回はもう少し下げるセットにしてみようかと思ってます。

帰りは駿府亭でランチ。写真、下手ですが、この天丼、ボリュームが凄かったです。


帰りもスムーズに都内まで戻れ、軽く昼寝をしてまた夜の街に繰り出しました。。。









Posted at 2015/05/23 22:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストン | クルマ
2015年04月21日 イイね!

LAで見た車達


マスターズ観戦にアトランタに行く際に、LAに滞在しました。
LAでのレンタカーは、オープンにしました。



ムスタングです。リヤのランプが昔のセリカLBの後期型に似ていて、好きです。(セリカがアメ車を真似たんでしょうけれど)

でも、フロントはそれほど好きでは無いです。



ドアも長く、椅子が低く、腰痛持ちには乗り込みが少し大変です。また当然ながらスーツケースはトランクに1つしか入りませんので、リヤシートにもう一つはいれるのがものすごく面倒です。

この日のLAは結構暑くて、開けて走ったらちょっと脱水症状気味に。。。
でもせっかくなので、開けてビバリーヒルズ、ロデオドライブへ



グッチのお店も、外観が物凄い装飾。街全体は南欧風で素敵です。



どこのブランドか知りませんが、店の前にブランドの宣伝も兼ねてるんでしょうか、真っ黄色のロールスを駐車してます。



アストンも結構いました。

ハリウッドでは、こんなライセンスをゲットしました。



殺しのライセンスです。これ、アストンに入れておこうと思い購入。しかし、後日よく見ると今年の3月でEXPIREしてます。残念。

プロスポーツもせっかくなので観戦しようと思ったのですが、タイミング悪く、メジャーリーグもバスケットもこの日程では試合が地元でなく、プロのアイスホッケー、LAキングスの試合をステイプルセンターに観戦に行きました。会場前にはトヨタのピックアップトラック、ツンドラというのが展示してありました。



馬鹿でかいです。アメリカ人ってこんなトラック好きだよな~なんて思いながら、暇つぶしに中を見ると、


すごい、豪華!格好いい!これなら人気でるなあと納得。

肝心のホッケーの試合は、非常にショービジネス的でちょっと解説がうるさいくらい。初めてのホッケー観戦で気づいたのは、とても寒いってこと。震えました。。



アトランタから戻ってまたLAで借りたレンタカーもオープン。
これ、乗りたかったやつです。





カマロ、前も後ろも好みです。内装もなかなか素敵でした。

これは空港でなく、マリーナデルレイ市内で借りたのですが、そのレンタカー屋はクラッシックとかスーパーカーも貸してます。

こんなの借りて壊れないのかとても心配。1日290ドルとか言ってました。


フェラーリの458もありました。実は最初のムスタングを借りる時に空港でポルシェのボクスターにアップグレードしないかと勧誘されました。1日+100ドルの追加でOKと言われたのですが、4日だと高いと思い断ったのを少し残念に思ってました。

今回、1日だけならフェラーリ、借りようかとも一瞬考えたのですが、値段を聞いたら1日2000ドル以上だったので、即座に却下しました。




LAの中心部やサンタモニカ周辺は結構混雑しています。そこで見た、ベンツのSLクーペ、色はマットシルバーのがものすごく格好よかったです。




中心部を離れ、南の方のトランプ・ナショナル・ゴルフクラブへ行ってみましたが、この景色は最高でした。これはmust go です。
(住所はRancho Palos Verdes)



ゴルフ場も海沿い。ラフが深く、すぐボールが無くなります。。
ここが、夕方になると景色がさらに最高!



スターバックもあるのですが、このスタバは海側に席が外にもあり、景色を楽しむのに最高の場所にあります。



最後に、LAでのBMW

基本、ずーっとドライバーでしたのであまり写真は取れませんでしたが、こちらではBMWのデイライトがとても目立ってました。
車種としては4シリーズがBMWでは一番多く見かけたような気がします。その中でもM4の割合も結構多かったような気がします。やはりパーソナルクーペとしての使い勝手が人気なのでしょうか。
5シリーズや6シリーズも見ましたが、3シリーズはあまり見なかったです。1~2シリーズもあまり見ませんでした。




Posted at 2015/04/21 21:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年04月15日 イイね!

マスターズ観戦しに行ってきました

先週行われたマスターズを観戦しに行ってきました。

場所はジョージア州オーガスタ。行くまでジョージア州ってどこかもあまりよくわかってませんでした。

アトランタ空港から車で約150マイル、約240キロの距離です。
レンタカーはシボレーインパラ。



こうしてみると5シリーズくらいの大きさに見えますが、デカいです。5m11cmのようです。空港で借りて駐車場から出す時はデカくてびっくりでした。



結構、マスクは格好いいです。



内装もダッシュボードも革張りでいい感じです。パワーもそこそこあります。
アトランタ入りする前にLAに寄り、だいぶ運転にも慣れてきたので、この日は誰にも抜かれないでオーガスタに到着しました。

ちなみにチケットは簡単には手に入らないようで、今回はたまたま友人が昨年見に行ったところすぐにストームが来て中止になり、再度チケットを優先的にゲットしたのですが、奥様が仕事で行けないため、暇そうな私にお誘いが来たようです。

練習ラウンドと試合当日の観戦の違いは、何と言ってもカメラの持ち込みの可否です。そう、練習ラウンドではOKなのです。
携帯等はどの場合も、一切持ち込み不可です。



入場してすぐに練習場です。朝の少しひんやりしたコースはゴルファーにはたまりませんね。



月曜、火曜の2日間が練習ラウンドなので選手がいつ練習するかは当日のボードを見るまで分かりませんが、朝から結構有名選手がプレイするようです。うれしい!



ここで、練習ラウンド観戦の前にやらなければいけないことが。。。。そう、買い物です。様々なグッズがお手頃価格で売られています。(注:昨年友人は買い物をしないでいて、ストームが来て、グッズを買いそびれたそうです)
しっかり買いだめして一旦駐車場にもどり、身軽になってから観戦します。
注:ここで買っておかないと夕方は大変混むことになります。



早速松山選手を発見。あまりギャラリーもいなかったので、近くに行って「松山さん、頑張ってください~」と声をかけたらうなずいてもらえました。この私の送った「気」の効果も結果につながったものと勝手に思ってます。



そして、タイガーウッズ。ちょっと元気が無さそうでしたが、やはり注目度抜群です。
この日は前半の9ホールしかプレイしなかったようで、ギリギリ9番ホールで見ることができました。(買い物に時間使いすぎました)



コースはとても綺麗です。聞くところによると、この大会の前6か月間はメンバーにもプレイさせないとか。。凄い世界ですね。

コースとコースの間も芝が絨毯のような感じで、とても素敵なコースでした。


Posted at 2015/04/15 15:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ

プロフィール

「@舞子冗談 いろいろ悪いことできそうですね😎」
何シテル?   01/27 22:28
初めましてKoumeiです。よろしくお願いします。 どんな車でも運転大好きです。最近、エコにも少し気になってますが、走り重視です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日からの伊勢・名古屋遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:26:28

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
初アウディ。四駆も初めてなので、四季を問わずいろいろ出かけてみたいです。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
4000回転以上回した時の音が気に入っています。少しゴツゴツしますが、快適かつキビキビ走 ...
ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
近所に地下の駐車場が空いて、ドタバタと外観に惚れて、そして在庫もあったので縁を感じて購入 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
はじめての車。家のクルマ。中古のファミリアを買おうとしてた親を叔父が説得し、スポーツカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation