• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koumeiのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

東京開花情報 

東京の桜もいよいよ咲いてきて、見頃が近づいてきてます。

今日はアストンチャレンジがFISCOでありますが、野暮用があり出れませんでした。でも今朝は早く起きたので、アストンで首都高をグルグルしつつ桜の状況を偵察してきました。



千鳥が淵も、隅田川沿いも首都高から見るとまだ、今ひとつのようです。
下に降りても、千鳥が淵は少し寂しい。



ランナーが気持ちよさそうに走ってます。早く腰を治して私も走りたいです。
その先のイギリス大使館のあたりは結構綺麗に咲いてます。そこで撮りたいなとも思いつつ、メンタルが弱いので(正常?)なので素通り。

次にアークヒルズ。こちらは結構いい感じ。大好きな桜スポットです。



一旦、帰宅し野暮用を済ませ、こんどは自転車で出発。みん友のゆみまなさんが五本木にいるというので、ドタ参でおしゃべり見学。CCD新メンバーの舞子冗談さんにもお会いできました。



ダストの少ないブレーキへの交換とのことです。楽しみですね。私も同じのを使ってますが、タッチは少し変わりますが、フルブレーキすれば結果は同じと個人的には思ってます。

このあと自転車の定期メンテで都立大学のGIANTショップに立ち寄り、無料メンテをしてもらいました。このエリアも、実は桜が綺麗です。
特に呑川緑道沿いが綺麗です。なんと、こちらはほぼ満開。


さらには洗足池まで足を伸ばします。こちらもゆっくり座る場所が見つけやすく、以前はよく行ったのですが、まだ桜は今ひとつ。半分位という感じで寂しいです。やはり池や川の近くは気温が低く、少し遅いのかもしれません。



いろいろ回っていたらだんだんとお腹が空いてきてしまい、今日は食べないはずだったのですが。。。一応、自転車で20キロ近く駆け抜けたので、良しとしましょう。


健康を考え、豚骨ではなく、魚介+醤油ベースです!

Posted at 2015/03/29 15:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月08日 イイね!

ルボランのドライビングレッスン

友人に誘われルボランのドラテクレッスンに参加してきました。2回目の参加です。

ちょうど首都高速中央環状が大井まで開通したので、五反田から乗って、東名高速へアクセスしてみました。


朝6時前ということもあり、空いています。道路に青いラインが引いてありますが、それが東名高速方向への合流のレーンです。今回の工事で、レーンの標識、道路への印に青、赤で区分けされ、感覚的に方向を把握できるのはとても良いです。
コース自体もシンプルで、わかりやすいです。

しかし、帰りに東名高速側から中央環状に合流するところは合流の際に少し複雑に感じました。基本、地下のトンネルが続くので圧迫感はあります。
しかしながら、時間的には普段より5~10分は時間短縮できてます。

さて、レッスンの方のインストラクターの車はM6クーペ、M6カブリオレ。音も格好もかなりいいです。カブリオレ、欲しいです。。。



レッスンはインストラクターや、スーパーGTのドライバーが横に乗ったりしてくれて、結構充実。コースはFISCOの駐車場。
内容はシンプルなオーバルでの運転チェック、定常円でのアンダー、オーバーの練習、ドリフト練習。アストンはパワーがあるので、簡単にオーバーになるのですが、ドリフトを維持するのは難しいです。。。いつかできるようになりたいです。

M3の方が、めちゃくちゃ上手にドリフトで定常円をドリフトしてました!




BMWの参加者が多いです。アルピナD3や、M3やら、他にもフェラーリ458、アストン、ケイマン、NSXと見ているだけでも楽しかったです。

ディーゼル乗りとしては気になるD3ですが、アイドリング音は523dより外から聞くと少し静かに感じました。やはりアルピナ効果でしょうか。

終了後はBMW2シリーズの試乗会があり、結構飛ばして運転できました。


FFと4躯の両方乗りましたが、どちらも素直に曲がり、さすがBMWという感じです。
インテリアの質感も高く、後部座席の室内高の広さも十分で、5シリーズより後ろは快適だと思いました。












Posted at 2015/03/08 21:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストン | クルマ
2015年03月08日 イイね!

PTHさん壮行会&アリランラーメン

CCDのメンバーのPTHさんが仕事で大阪に転勤ということで、急遽CCDメンバーで走行会が企画されました。

朝7時に大黒PAに集合です。



白と黒ばっかりです。なかなかの迫力。ここで、PTHさんに贈り物をCCDより、贈呈。
また、CRDとしてご参加いただいたブヨヨンさんからは素晴らしい傘の贈呈がありました。



いつもは写真家として活躍されているPTHさんを今回はメンバーが写真、撮りまくり。周囲にいる人は、なんか有名人かお笑いん人でも来てるのかと思うような異様な光景でした。

撮影が終わり、移動します。



まずは縦列駐車の練習(笑)。ここで、一台一台、PTHさんによるお別れ撮影をしていただきます。

とりあえず、そこで私がiPhoneで撮ったのが、こちら。


アクアラインを背景に、なかなかの雰囲気に自己満足です。



さて、いよいよ本日のメインイベントのアリランラーメン味覚さんへ移動します。
場所は鶴舞ICの近くです。



11時のオープンに合わせ10時半くらいに着くと、1番乗りでした。向かいの駐車場をほぼ埋めてしまいました。



中はお座敷もあるのでゆっくりできました。お味の方は勝浦タンタンに少し似た感じで、ラー油はあまり効いてないです。
お肉、玉ねぎ、ニラ、にんにくがたっぷりで、並でも麺が2人前でなかなか減らないです。肝心の写真は撮ったはずが撮れてませんでした。チャーハンも美味しいですね。一見、しょっぱそうで、意外とあっさり。
餃子はまあ、普通。


すっかり、洋服がにんにく臭くなってしまいましたが、ものすごい濃い時間を過ごして、まだ12時前でした。
PTHさん、他、今回幹事のKohta様、他皆様、とても楽しかったです。また行きましょう!




Posted at 2015/03/08 20:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年01月11日 イイね!

東京オートサロンに行ってきました

あけましておめでとうございます。

毎年恒例の友人S氏との東京オートサロンの初日+新年会に行ってきました。

まずは、屋外のイベント見学。D1ドライバー8人によるデモランです。



狭い駐車場を利用した会場でぴったりくっつきながらものすごい迫力。スピード的には80キロも出てないですが、凄い迫力。なかでもこのR35のGTRは、ボディもひと回り大きく、不利そうなのですが、一番上手でした。(うまいのは当たり前ですが)

TVで見たことはありましたが、実際の迫力は半端ないです。見ていても突っ込んできそうで少し怖いし、タイヤカスも飛んできます。実際のD1グランプリ、見に行ってみようと思いました。お台場とかでやるみたいです。

その後会場へ向かいます。最初に入った場所にはレプリカの車が多くありました。よく出来てます。



これ、マジに欲しくなりました。ベースはR32のGTRやGTSだそうで、寸法も実写とほとんど同じだそうです。ロードスターなどをベースにしたトヨタ2000GTなど他にもありますが、同じスカイラインでのレプリカというのは歴史的にも魅力的です。

リアルな旧車では快適性に自分が耐えられませんが、これなら良さそうです。


また、こんなかわいい車もありました。夜の六本木などで使えそうです。(?)



他に気になったのは、新型コルベット。





マッハGOGOみたいな感じで結構好きです。

ロータスのGTカーもありました。



こちらは車というより、尾根遺産の方が気になりました。(写真、下手ですみません)



あと、こちらも気になる車です。メガーヌの一番ホットなバージョンです。FFでニュルブルリンク最速を出した車です。サーキットで楽しむのに良さそうです。



続いて、BMWですが、今年はM4をベースとした車両が多かったです。F10はあまり見ませんでした。



こちらのM4はフロントスポイラーが白っぽいカーボンシートでラッピングしてます。アルピンのボディに結構似合います!!

F10ではケレナーズさんの展示がありました。このホイールの色との組み合わせ、自分のと同じパターンで参考になります。



また、先日擦って自分で補修した個所も、このスポイラーを付ければ隠せそうです(汗)。



あと気になったのは、こちら、マセラティ!



ラッピングして、車高も落として、22インチのホイールのギブリです。



大柄なボディもマットな色合いで引き締まって見え、格好いいです。。。。
今度ディーゼルエンジンも出るそうですし、気になりますね。

今回はD1のドリフトと展示の両方であっという間に時間が過ぎてしまい、新年会に間に合わせるべく、駆け足で幕張本郷駅へ。今年はお銀座でフグ料理を楽しみました。

皆様も2015年、良い年でありますように。今年もよろしくお願いします。



Posted at 2015/01/11 11:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月13日 イイね!

う、やってしまった。。。

先日、うっかり523dのフロントスポイラーを家の駐車場で擦ってしまいました。




雨の中のゴルフ、宴会、二日酔い、カート大会というハードなスケジュールからの2日ぶりの帰宅時の出来事でした。。。。その後体もだるくなり、翌朝は39度の熱。まずいです。このぶつけたのも熱を1度は悪化させたに違いありません。

熱も下がり、改めて見てみると、思ったよりは目立たない、DIYでもごまかせるような場所のようです。



右フロントの下、これは3Dのフロントリップつけたらちょうど隠れそうかなとも、変なことを考えたり。。。。そういう悪魔の囁きがCCDから聞こえてくる前に、友人のS氏に相談し、とりあえず、S邸にお邪魔してまずはDIYとしました。一戸建てはいいですね。ゆっくり作業ができます。



サンドペーパーで角を落とし、光パテで埋めます。そして、磨いて、ソフト99のエアータッチでスプレー塗装。



結構綺麗に塗れました。



と思ったが、狭い範囲のマスキングで、かつ四角なので、なんか色の違いもでて絆創膏を貼っているような感じにも見えて、少しがっくり。とりあえず周囲をシンナーで薄く丸めて、まあ、大分落ち着きました。あとは、1週間ほどおいてから、コンパウンドで少し磨いてみようと思います。

今回、パテの乾燥、塗装の乾燥の合間に、S氏が3Mのカーボンフィルムを持っていたので、少しミニ・ラッピングをしてみました。前からやってみたかった、フロントのエアダクト周辺のプラスチッキーな部分にトライです。



これ、想像以上にうまく行きました。型紙をとって、1枚仕立てで上のダクトは貼ってます。ドライヤーである程度温めてやるのがコツのようです。
Sさん、ありがとう!
Posted at 2014/12/13 21:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@舞子冗談 いろいろ悪いことできそうですね😎」
何シテル?   01/27 22:28
初めましてKoumeiです。よろしくお願いします。 どんな車でも運転大好きです。最近、エコにも少し気になってますが、走り重視です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日からの伊勢・名古屋遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:26:28

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
初アウディ。四駆も初めてなので、四季を問わずいろいろ出かけてみたいです。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
4000回転以上回した時の音が気に入っています。少しゴツゴツしますが、快適かつキビキビ走 ...
ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
近所に地下の駐車場が空いて、ドタバタと外観に惚れて、そして在庫もあったので縁を感じて購入 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
はじめての車。家のクルマ。中古のファミリアを買おうとしてた親を叔父が説得し、スポーツカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation