• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koumeiのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

三崎朝市オフ(クラブ・クリーン・ディーゼル)

週末の暑い中、CCDの三崎朝市でのオフ会に参加してきました。

なんと、集合は5時45分に大黒PA。思ったより都心から離れていて、時間ぎりぎりに到着。



今回は8台の参加です。全部、523dです。後期型モデルの方も初参加で、いろいろ発見があります。大黒PAというと混んでいるイメージがありましたが、この時間帯だと空いてました。

早速出発かと思いきや、QTAROさんが、ボンネット空けてサブコンを取り付け開始されてます。高い方のバージョン、Pro2です。15分程度であっという間に完成、そして出発です。

ディーゼルエンジンならではの皆での燃費競争のお遊び。ベストとブービーの方にランチをごちそうです。ほとんどの方が、サブコンで使いやすくなったエコプロを選択、中にはエアコンオフの方もいます。スピードは適度にBMWらしく駆け抜けていきます。

私は、エコプロに対抗して、コンフォートモード、エアコンもありでチャレンジです。
途中、空気抵抗を減らすのにPTHさんの後ろにぴったりついたりすると、加速していき、ついて行くのに加速しなければならないというジレンマ。。

40分ほどで三崎に到着。kohta_naviさんが、うまい具合に駐車場を見つけ、しかもまた8台並んで停めることができました。ちゃんと数えて止めたとのこと、すごいです。適当に停めたのかとばかり思ってました。



さて、朝市の会場に向かって歩いて行きます。



ここの店のマグロのもつ煮込み、おいしかったです。冬場の早朝には更にうまいはずです。
新鮮な魚や、冷凍してあるものなど、いろいろ。あと、野菜も多いです。
朝市の終りに近い時間なため、投げ売りも多く、バナナが1カゴ100円のものを3カゴで100円。キャベツも3つで100円など、超破格。あと、サザエも安かったです。



ちなみに、ここまでの燃費は自分はリッター17キロ。トップの方は18キロ以上です。ゴールの昼食会場までに挽回が必要です。

次の目的地は横須賀のダイエー駐車場。三崎の駐車場を出る時の渋滞で先に出た方を見失ってしまいました。ここからは自分もエコプロ、エアコンなしとしたのですが、エアコンはすぐオンへ。。
ナビの案内だと約18キロで下道。前の仲間はこの道だろうか?高速のルートを見ると、距離は少し伸びてしまい、20キロとでましたが、こっちの方が燃費にいいはずと選択。

結果、トータル燃費は、後半悪化したものの、リッター16.0キロ。

先に出た方は下道だったようで、まだ目的地についてません。
ちょっとインチキっぽいですが、結果としてはこれがベスト燃費だったようで、お昼はごちそうになってしまいました。
ただ、同燃費でタイだったQTAROさんは、後半下道のみで私と同じだったので、サブコンのPro2は私のつけているものより、何か優れているのかもしれません。

横須賀では軍港を遠目で見て、さっさと地元の有名なハンバーガー屋さんへ。
次回はゆっくり軍港も見てみたいです。





ここのお店は横須賀名物の海軍カレー、バーガー、チェリーチーズケーキの3種が置いてある店です。3種とも食べられるお店を教えてくださいと案内所で聞いたら紹介されました。

我々は各自バーガーを注文し、カレーを少しずつシェア。バーガーはとてもおいしかったですが、カレーは、まあまあ。
バーガーはレギュラーと小さめのクォーターがありますが、レギュラーを選択。お肉自体がすごくおいしいのと、このバンズもいい感じでした。



帰りの高速ではエコランの競争も終わり、思いっきりと思った矢先、左前方に室内ミラーが2段になっている車を発見。ひっかかりませんよ、私も左車線に大人しく移動。
しかし、後ろを見ると、「じゃあ、行きますよ~」というオーラが出まくりの黒いのに乗った仲間が加速。私はあわてて右車線に移動し、ブロック。手を振って制止するようサインを送りましたが、手を振りかえされ、「お疲れ様、バイバイ」と勘違いされたようです。
いつまでも押さえているわけにもいかず、左にもどると、加速されていきました。すると2段ミラーの車はそれを追いかけていきました。「あ~、終わった。しばらく彼とは会えなくなるな」と思ったのですが、なぜか無事だったようです。めでたしめでたし。気疲れしました。

それにしても、今日は食べすぎました。家に帰ってからプールで1キロ泳ぎに行きましたが、それでも太ってました。。。。



Posted at 2014/06/04 00:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月25日 イイね!

サブコン装着インプレ、エコプロ編

来週の10キロマラソンに参加のため、朝から予行練習に現地までドライブにいきました。朝食は最近マイブームの、セブンイレブンのホットドッグとコーヒーです。



このコーヒーが、運転しながらだとちょっとこぼしそうで飲みづらいのが難点。
時間にも余裕があったので、エコプロにして、運転のことはあまり考えず、ひたすらコーヒーをこぼさないように首都高速の左車線を運転。

都心から、約25キロ、高速区間だけの燃費です。な、なんと初のリッター20キロオーバー達成です。それも22キロ。



うーん、エコプロ、あまり好きでなかったが結構いいですね。特に上り坂の箇所で微妙なアクセルワークをしないと瞬間燃費が悪化しそうなところで活躍しているような気がしました。朝のコーヒーとエコプロ、しばらく、癖になりそうです。

帰りは眠気も強かったので、逆に運転に集中。コンフォートとスポーツモードの併用。スポーツモードは、レスポンスが良すぎる感じがしますね。

結果は、リッター14.7。まあ、妥当な感じ。サブコン装着前とそれほど変わらないと思います。












Posted at 2014/05/25 22:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月24日 イイね!

サブコン装着後インプレ

523dにサブコン、レース・チップを先週取り付けて、ようやく空いている高速道路を走る機会がありました。

朝の千葉県でのゴルフ。下道を約10数キロ走った後、アクアラインを走行。まだ朝の6時だというのにすごい車の量で、ゆっくりと流します。
こんな時は一番燃費が良くなります。



途中、ちょっと飛ばす機会がありましたが、下道いれても、リッター16.6キロ。燃費はサブコン後も、高速では悪くなさそうです。

下道では、リッター10キロ~11キロくらいだったので、今までよりほんの少し悪いような気もしますので、これはもうしばらく観察必要。

ゴルフの帰りは比較的空いていて、いろいろと試せました。アクアラインの風が強い中ではあるものの、きちんとシフトダウンしてあげると以前よりパワー感が良くなったのがわかりました。

途中、同じエンジンの320dの方と並びましたが、(実際はどのくらい相手が踏んでるかは分かりませんが、比較的テンポよく運転されていました)なんとなく、こちらのほうが力強い感じもしました。(気のせい?)

弄るつもりは無いのですが、これだけしっかり走ると、足回りがもう少し固くてもいいなあなんて思ってしまいます。

帰りはちょっと元気に走ったので、トータル燃費はリッター15.6キロ

ところで、サブコンって、コンピューターを騙して燃料を濃くしているんだと思うんですが、この燃費計は騙されてないのか、ふと考えてしまいました??
今度、満タン法で比較してみます。
Posted at 2014/05/24 22:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月17日 イイね!

サブコン取り付けオフ

ついに、523dにサブコンを付けることにしました。

CCD(クラブ・クリーン・ディーゼル)会長のディーゼル@F11さんが、皆の分をドイツより輸入代行してくれました。日本で買うより、相当安く手に入りました。1週間前にどうしようかと言っていたのに、もうモノが来てるってすごい早いですね。



取り付けはDIY。ディーゼルさんにお任せしようと考えつつ、開始。他には同時に購入取り付けでFKパサバリさん、PowerToHearさんがいらっしゃってます。

場所は、市川の某立体駐車場、。屋根があるので、暑い時は助かります。

まずはボンネットのフードカバーを外します。ノイズ低減に丁寧な防音カバーがかかってます。これを外したほうが作業楽なんだよと教えてもらいましたが、そのはずし方がよくわかりません。エアクリーナー(?)を先に外したような気がするという情報もあり、しばらく迷います。
結局はエアクリを先に外すことにしました。




化粧板を外したエンジンルーム
コモンレールのカプラーにハーネスをかますために取り外し。カプラーを外すための押す箇所が、自分の車とFKパサバリさんのが上下逆でした。同じ523でも微妙に違うようです。

そのあとは、セッティングの確認。基本は左側の馬力の調整だそうです。
推奨のセッティングに合わせて利用。

まだしっかりとはインプレできませんが、やはりトルクの一層の大きさが感じられて悪くないです。
Posted at 2014/05/17 21:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月15日 イイね!

FISCOとFISHING

昨日は天気に恵まれ、FISCOにスポーツ走行に行ってきました。
気温も高く、朝10時で23度あります。



同行する友人のS氏の130は前回のアクシデントから、無事復帰です。ワイルドになって帰ってきました。



交換したボンネットはカーボン+大型冷却ダクトです。カーボンの色合いがうっすら緑がかっていて、凄い迫力。
フロントバンパーも迫力あるものに変更されてます。

さて、走行ですが当日はNSクラスは二枠しかなく、平日にも関わらず結構混んでいました。
ウォーミングアップも終わり、3周目にホームストレートでガツンッとフルブレーキをするものの、一瞬イメージより弱い減速しかせず、ヒヤッとしましたが、一時的なものだったのか、それ以降は若干ブレーキがスポンジ―ではあるものの、しっかりブレーキは効きました。

気温が高いせいか、タイヤも結構早くタレてしまい、いったんピットに戻り、空気圧をお落として再スタート。

なかなかクリアラップがとれませんが、インフィールドのライン取りを少し変えてみたりしつつ、気温が20度低い前回3月とほぼ同等のタイムは出たので、とりあえずは良しとしておきます。

さて、今回のもう一つのテーマはS氏に釣りに連れて行ってもらう事でした。
御殿場インター近くの東山湖でルアーフィッシングです。



駐車場も結構広くて安心。



富士山を見ながらの釣りってとても贅沢です。



釣りなんて小学生以来ですが、リールの使い方とか結構覚えているもんですね。
そして、あっという間に1匹目がかかりました。



ところが、それ以降、私は全く釣れず。S氏は20匹くらい面白いように釣ってました。横で真似ても、何故かうまくいきません。奥が深いんでしょうね。

東名の帰り道も平日は順調でスムーズでした。予定より早く帰れたので、10キロジョギングしました。

Posted at 2014/05/15 15:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストン | クルマ

プロフィール

「@舞子冗談 いろいろ悪いことできそうですね😎」
何シテル?   01/27 22:28
初めましてKoumeiです。よろしくお願いします。 どんな車でも運転大好きです。最近、エコにも少し気になってますが、走り重視です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日からの伊勢・名古屋遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:26:28

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
初アウディ。四駆も初めてなので、四季を問わずいろいろ出かけてみたいです。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
4000回転以上回した時の音が気に入っています。少しゴツゴツしますが、快適かつキビキビ走 ...
ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
近所に地下の駐車場が空いて、ドタバタと外観に惚れて、そして在庫もあったので縁を感じて購入 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
はじめての車。家のクルマ。中古のファミリアを買おうとしてた親を叔父が説得し、スポーツカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation