• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makiiのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

国民休暇村 伊良湖

国民休暇村 伊良湖先日愛知県の伊良湖へわん連れで行ってきました。

夏場だと涼しい信州や富士山方面へ行く事が多いのですが、
この次期だとちょうどいい気温なので選択肢が増えます。

休暇村と聞くとちょっと懐かしい響きがしますが、ここは本館はリニューアルされていて、
今風な内装になっています。
食事は夕方、朝食ともにビッフェです、内容は特に豪華ではないですが、まあまあかな?
大浴場もあります。

ただしペットと泊まれるのは、離れのコテージなのですが、外観は以前のままですね。
内装はそれなりにリフォームされていて、ウォシュレットや風呂もあります。
部屋の大きさはリビングキッチンが12畳、畳の和室も別にあって同じくらいの広さです。
トイレ、バス、洗面はセパレートになってて、全体に広々していますね。
コテージのすぐ裏手にドッグランもあり、また近くには散歩出来る遊歩道もあってくつろげるいい所です。



ただ周りは畑が広がる長閑な場所で、これと言って観光出来る所がありません。
海は近いのですが・・・。
そのせいか宿泊客は少なめで、のんびり出来ます、おすすめです。


Posted at 2014/11/21 20:47:42 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

ご当地ナンバー

ご当地ナンバー久しぶりのブログです。

よくNEVERまとめをスマホで見てるんですが、ちょっと気になる記事がありました。

http://matome.naver.jp/odai/2141463041784455101

東京地区に新しくご当地ナンバーが追加されるのはかなり前からニュースになっていましたが。

私の地域は一府ひとくくりです。
ナンバーの地域表示は一都道府県にひとつの方が公平だと思います、
あえて直ぐに分かるような区域をわざわざ表記する意味がないと思います、ある意味個人情報ですし。

細かく地域を表記するなら、例えば横にアルファベットを付けるとか数字を付けるとか・・・
色々考えられると思うのですが。

そもそも、ナンバーのデザイン何とかならないんでしょうか?
他国のナンバーと比較しても、カッコのいいデザインではないですよね。
国交省のお役人さんお願いします。

画像はウィキペディアより
Posted at 2014/11/01 10:46:10 | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

新型ハリアー

新型ハリアーSUV人気の立役者、トヨタのハリアーが復活するようで、実写画像を公開しています。

エクステリアのみですが、個人的には正直可もなく不可もなくというトヨタらしいデザイン。

でも乗り換え組も相当数でしょうし、まあまあ売れるんでしょう。

Posted at 2013/07/24 21:46:22 | トラックバック(0) | ニュース
2013年05月23日 イイね!

ドックリゾート「ワフ」

ドックリゾート「ワフ」先日一泊で山中湖までお出かけしてきました。

名神→新名神→東名→新東名→御殿場IC



新東名のおかげでかなりストレスが減りました、SAにドックランもあるし、建物が新しくて気持ちいいです。



山中湖にある犬と宿泊、レストラン&カフェ、ドックラン、プール等がある施設です。




今回で三回目になります、富士山が目の前にドン!って感じで定期的に来たくなる所です。

ここは特にランが広くて、プールもあるのでレトリバーが多かった、ただ来る度に館内の廊下が汚れて、おしっこの臭いがするような気がします、まあ臭いが残ると、どうしてもスプレーしちゃう犬が多いので、掃除するにも限界があるんでしょう。
廊下、客室ともに床がカーペットなんですが、違う素材にしたらいいと思うんですけど、色々あるのでしょう。

食事は夜はコースで朝はビッフェですが、平均的なレベルです、料金が比較的リーズナブルなので妥当なところ。

大浴場がなくて各部屋のユニットバスのみなのがちょっと残念。



二日目は酒水の滝から箱根でランチして帰宅です。



酒水の滝、駐車場



箱根芦ノ湖

Posted at 2013/05/23 23:06:44 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月04日 イイね!

スバル訪問

スバル訪問日曜に近くを通りかかったので
気になっていたフォレスターを見に行った。

いわゆる基幹店(本店)ではあるのですが、NAとターボの試乗車、
エアロの着いたターボが展示と、私がCR-Vを購入したディーラーは展示車もないし、予め他店から借りてこないといけない状態とは大違い。

駐車場に入ると、偶然以前インプの新型が出た時に対応してくれた営業氏が出迎えてくれた。

たまたま試乗車の隣の駐車スペースが空いていたので、外観の比較には好都合。

まず挨拶を済ませ、NA試乗車に乗り込むと第一印象としてタイトな感じを受ける、
横幅が180cm以内であるのとインパネ、センターコンソールのデザインなのか?
適度なタイト感がスポーティと見る事も出来るし、マイナスではない、車幅感覚を掴みやすい。
質感はこの価格帯としては一般的、白?グレー?シートステッチはいい。

外観は好みの問題なので・・・?
リアは前モデルのキープでフロントと比べて物足りないと思った。

営業氏は試乗を勧めてくれるが・・止めておきました。

結論としては、両車いいところもあるし、そうでないところもある。
RMはベストではないけど間違いでもないかな・・。

カタログだけ頂いて帰りました。
Posted at 2013/02/04 21:23:21 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は送り火です、天気がよくないですけど。」
何シテル?   08/16 09:37
新しくN-WGNが仲間入り!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAK LUFT FF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:29:47
この時代のクルマには味がある 〜那須クラシックカー博物館【後編】〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 11:24:45
SABでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 00:17:16

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
最近更新出来てないですが、のんびり続けていきます。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
28年末ワゴンRと入れ替えて購入しました、とりあえず15インチホイールから。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
縁あってセカンドカーに迎え入れました、初軽自動車。 走行10万キロ超えてますが足回り、ボ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation