• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi00のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

二人目の子供ができました。(^^)

二人目の子供ができました。(^^)二人目ができました。ということで安産祈願へ行ってきました。

宮城県美里町という所の山神 神社という所に行きました。

写真はホームページから

中庭の写真

1番目の時も時も祈願したところです。

地元では良縁(縁結び)・子授・安産・子育の神様として有名らしいです。

次も男でも女でもいいですが一緒にクルマいじりや釣りができることを願っております。


ちなみに今日は七五三でかなりにぎわっていました。若い夫婦の車を見ると1BOXの車が多く、いじっている車が多かったです(^^)

あのホイールいいなーって感じで見ていると嫁からあんた何しに来たの?って怒られました(>_<)


無事に健康で生まれてきてくれれば欲は言いません。

以上 私事ですみません。
Posted at 2014/10/26 22:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

点検と部品交換?とフリーマーケットなど

点検と部品交換?とフリーマーケットなど今日はDへ部品の交換とオイル交換に行きつつ近くでフリーマーケットなどのイベントに行ってきました。

ちなみにセダンにこの部品があるのかはわからないのですが・・・



赤い矢印の端っこが剥がれかかっています。

ワゴン乗りの皆様剥がれていませんか?

先日18か月点検時に補修依頼をしました。

その時にはゴムの交換だけと聞いていたのですが、また剥がれると困るのでパネルごと発注したらしいです。(青い矢印の所) 何件か前例があるそうです。

以前から洗車時に引っかかりが気になっていましたが交換してもらえるとは・・・

がしかし・・・

発注した部品のゴムの部分が曲がったまま梱包され折れていたそうです。

また発注のしなおしです。しかし俺は運がない・・・(>_<)

パネルごと交換するとマツダのマスコット?(エンブレム)も交換になり黒く塗っていた物も交換されてしまいそう・・・

せっかく昨日3時間かけて洗車したのに無料洗車サービスで水滴がダラダラのまま渡されました。
以前から洗車は無しでって言ってあるのに・・・(>_<)



その後、嫁の地元のイベント・フリーマーケットに行ってきました。

消防車、レガシィのパトカー、救急車などが展示してありました。

娘も消防服を着て記念撮影(^^)


救急車内部

Posted at 2014/10/19 21:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 対策部品交換 | 日記
2014年10月12日 イイね!

ジギング今季4回目とシャケ

ジギング今季4回目とシャケ今季4回目のジギングに行ってきました。

今回はサバではなくワラサとヒラメを狙いに宮城県の金華山方面に行ってきました。

ちなみに宮城のブランド金華サバはここからきているそうです。

今回の釣果は・・・



ワラサ 50~70cm15本、ヒラメ40cm 1枚、 サバ 5本

前回より数は少なかったですがサイズと重量でクーラーが重かったです。

来月頃のブリは脂がのって最高なのですが寒くて厳しいです。

明日の筋肉痛決定です。肩がすでに痛くなっています。
ちなみにしゃくり方はというと関連URLに載せてみました。(どなたかはわかりませんが・・・)


ジギングは昼過ぎには終わり後輩が漁港にシャケがいますと電話があったので魚を置いて直行しました。

ちなみにこちらのある一部の町では、産卵で川を上る前の、海でなら漁業権もなく釣ってもよいとのルールがあります。(他にも細かいルールがありますが。)

密猟にならないので地元、そのほかの地域の人が日曜日にもなると、漁港に50人以上1m間隔でずらっと並んで1匹のシャケを狙うというのもありました・・・(震災前)

今回は運よく人もおらずメス1匹捕獲しました。



その後はすぐ帰りイクラを漬けました。



1匹でそこそこの量があります。

明日美味しくいただきます。(^^)

今日は釣り三昧の日でした(^_^;)
Posted at 2014/10/12 23:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジギング | 日記
2014年09月23日 イイね!

家族と実家の近くにピクニックに行ってきました。(^_^;)

家族と実家の近くにピクニックに行ってきました。(^_^;)家族と弁当を持ってピクニックに行ってきました。

子供が海と山にピクニックに行きたいと言うもので考えた結果、実家近くの「 宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)」という所に行くことになりました。

そこは宮城県石巻市にあり前が海、後ろが山という好条件のところでした。

実家に居たときはあるのは分かっていましたが行ったことがなく、船があるなー程度でしたが家族で行くには良いところでしたよ。



施設の屋上は芝生の公園で駐車場、入場料無料で入れて海が見えて景色が良く、下を見ると施設のシンボル   サン・ファン・バウティスタ号が見えます。



ちなみにどんな施設かというと私も大体しかわからなかったのですがこんな感じだそうです↓↓↓


慶長遣欧使節とは?
 今から約400年前の1613年(慶長18年)、仙台藩主伊達政宗が、仙台領内でのキリスト教布教容認と引き換えにノビスパニア(メキシコ)との直接貿易を求めて、イスパニア(スペイン)国王およびローマ教皇のもとに派遣した使節です。
 使節に選ばれた家臣支倉常長は、宣教師ルイス・ソテロとともに、仙台藩内で建造された洋式帆船「サン・ファン・バウティスタ」で太平洋を渡りました。メキシコを経てイスパニアに至り国王フェリペ3世に謁見、さらにローマに入り教皇パウロ5世に拝謁しましたが、幕府のキリスト教弾圧などから目的を達することができず、7年後の1620年、常長は帰仙しました。



ご飯を食べた後は入館し色々見学、そして座席揺動シミュレーターなるものに座り映像を見ながらジェットコースタまではいきませんが座席がガタガタ動き船上体験ができるというもの。(気を抜くと腰が悪くなります(>_<))

その後はサン・ファン・バウティスタ号内部の見学。ちなみのこの船は海に浮いていてちゃんと航行できる造りになっているとか。





真ん中の蝋人形がリアルです(^_^;) ↑↑



うちの子も満足していただけたようです。(^^)

Posted at 2014/09/23 21:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

ジギング今季3回目、時期外れの花火大会

ジギング今季3回目、時期外れの花火大会今季3回目、今回は特にトラブルがありません(笑)


今回も狙いはサバとワラサ。前回はワラササイズが出なかったので期待して行ったのですが。

サイズは55cm止まりでした。

前回同様地域別 呼び名の表を書いてみました。↓↓

魚には、成長とともに呼び名が変わる「出世魚」がいます。ブリは代表的な出世魚で、地域によってもさまざまな出世の仕方があります。

関東:ワカナゴ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
関西:モジャコ→ツバス→ハマチ→メジロ(イナダ)→ブリ
東北:アオッコ→ショッコ→ワラサ→ブリ
北陸:ツバエリ→コズクラ→フクラギ→アオブリ→ハナジロ→ブリ
山陰:ショウジゴ→ワカナ→メジロ→ハマチ→ブリ
九州:ワカナゴ→ヤズ→ハマチ→メジロ→ブリ→オオウオ





今回の釣果はというと サバ キープ25、リリース20程度、細くて小さい群れにばかり当たりリリースが多かった。



写真を撮る前にご近所などに配る準備をしていた所を撮りました。(>_<)





ワラサはまだ数が少ない、前回の強敵 サメは今回は姿を見せず。


いいストレス発散になりました(^^ゞ


夜実家で魚を配り、帰ろうとしたところ花火が上がっているのが見えたので聞いたところ花火大会やってるよってことで。
子供を連れてそのまま見に行きました。

すぐ目の前で上げているので音と振動がすごかった(^_^;)




場所は宮城県の女川町という所です。この町はサンマ、サバの水揚げが盛んでサンマ祭りというのをやっています。

サンマの塩焼き無料配布、魚介類の販売など。

それの花火大会か復興関係の祭り?でしょうか?

1時間ほどで終了。

今日はいい一日になりました。

Posted at 2014/09/20 22:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジギング | 日記

プロフィール

「東北モーターショー楽しかった^_^
また明日も行こうかな。」
何シテル?   02/10 17:54
takashi00です。 基本DIYでコツコツ弄ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ryuta ZR-V専用サンシェード フロントガラス用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:18:56
TAIHOKOHZAI 高粘着消音グリース NX29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:41:17
GIOKALS ウェザーストリップ P型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 22:42:51

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJアテンザワゴンXD ストーミーブルー に乗っています。 暇つぶしに見てってください ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation