
前回の長瀞行にて 眺めるだけだったSL
帰ってきてから 機嫌の悪いこと!!!
仕方がないので 自由席の整理券をネット予約して 行ってきました
実は、先日の長瀞ミステリー調査班の謎4つについて 3つ解けて 1つ不安だけど状態
しかも そのヒントから 読み解く手がかりが、超不安・・・・
しかし、ほかに思い浮かばないし とりあえず調査報告しておきたい
万が一正解なら 報酬ゲットの確率 高い!!!!
息子はそんなことはお構いなしですが・・・・・・
さて、最初の乗換駅 飯能駅

前回と同じ BOXシート 車窓の様子が見やすくて 息子に付き合って
ドア付近で立たなくて良いから 助かります(笑)
ここで 車両連結を 見たのですが 興奮しすぎて飛び跳ねるので
写真はブレブレ 載せられません・・・・
順調にいきすぎて SLの時間まで1時間半以上前に 到着
仕方がないので 立ち食いそばにて 昼食
まだ時間があるので
秩父神社へ 参拝
息子は、 お正月・弁天様に続き ココでも ”大吉” 今年3回連続!
是非 ジャンボ宝くじを選んで欲しい(笑)
御花畑駅に戻って 駅前のポップコーン(梅かつお味)を購入
つまみながら待っておりました 思った以上に美味しかった
そしていよいよ登場
車内では キョロキョロ楽しそう
今回の整理券ネット予約のおかげで SL缶バッチを頂き
胸に1つ リュックに私の分を1つ付けて ニッコニコ(^_^)
そのほか スタンプラリー 停車駅の内三カ所のスタンプで応募
つまり 出発駅・到着駅の他に一カ所 我が家の場合は 長瀞でOK
秩父出身の落語家さんのアナウンスや 撮り鉄さん達へ手を振ったり
通過駅の駅員さん達が手を振ってくれるのを 見つけて興奮したり
楽しんでいる内に 終点三峰口駅へ到着
切り離されて 給水や整備点検などをしている機関車には 人が一杯で
息子と機関車のツーショットが、うまく撮れません
その中で ツーショット風に撮れたのがコチラ
望遠レンズにて 距離詰めてみました(笑)
しかも このポジション 転車台へ向かう機関車の撮影ポイントだったようで
イイ感じで撮れました
そして 息子が一番ノリノリでポーズをとったのがコチラ
嬉しくて仕方なかったみたいです
ココから長瀞へは各駅停車
調査報告書を提出して もう一部依頼書購入
前回000033だった通し番号 一週間経って 今回は 000037
前に3部しか出てないのか・・・・・ 正解だったら・・・・・
とりあえず 前回美味しかった ジェラート屋さんで
今回は カシスオレンジ・抹茶のダブルを頂きました
窓辺のカウンターで頂いていたのですが
外の観光客・カップル達が目の前で 上を見上げて通過してきます
なに?と、不思議に思ったので 食べ終わりに回り込んでみると
だいぶ大きな姿に もうすぐ巣立ちでしょうか?
ちょっと 笑顔になりながら 帰りはレッドアロー乗りたい!アピールの息子と帰路につきました
Posted at 2014/05/26 21:30:01 | |
トラックバック(0) |
”鉄”分 | 日記