• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBコングのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

鉄分補給のはずが

鉄分補給のはずが

鉄分補給のはずが、たどり着いたのは ”としまえん”

しかも、あじさい祭中・・・・


以前来たことのある息子のお目当ては、コチラ


ちょっと見にくいかな?
ならばコレ




もちろん 息子のストレス解消が目的でしたが、すっかり 私のお楽しみにも!!!



息子を入れて撮影していましたが、だんだん





ライトアップのナイト営業も良いのでしょうが、帰らねばならぬ・・・・・(×_×)
Posted at 2013/06/19 20:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年03月31日 イイね!

夜桜 積水化学前公園(休憩所?)

夜桜 積水化学前公園(休憩所?)中央公園を早々に退散

残りの時間を前回の和光樹林公園近くに
こぢんまりした場所でいいところあるよ!と教えて貰ったところへ




中央のガス灯が、意外に強敵で 雰囲気は伝わるでしょうが 強すぎ?




なんとか 調整出来ないかとあれこれいじっていて メニュー内でMWB発見!

なんだっけ? MWB

どうやるんだっけ? MWB


この間に 散歩のおばさん達や花見帰りの酔っぱらった方々から話しかけられ
意外と時間を取られる・・・・(笑)


思い出しながら適当にいじってみて  確か マニュアルホワイトバランス設定
白とか薄い灰色をその状況で撮影して その画像基準で光の温度調整する機能だったか?



これが 案内板の白を撮影して基準設定したら



昼間に見るとこんな感じなのかな?
こんな数世代前バージョンのカメラでも性能って凄いんだ!
今のバージョン どんだけ進化しているのかな????





カメラの機能実践出来て いい経験だったかも?(笑)
Posted at 2013/04/05 11:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景 | 日記
2013年03月31日 イイね!

夜桜 天覧山 下 中央公園

夜桜 天覧山 下 中央公園先週に続き 夜桜

ナビの季節画面 桜マークが
秩父夜景を見に行く途中にある公園にも付いていました

天覧山下にある 中央公園
屋台も出ていて なかなかな雰囲気なのですが
日曜日と言うこともあって 人は少なめ











全体を撮るときには、提灯の明るさが使えるのですが 近づくと明るすぎて邪魔なときも・・・・

色かぶりや人通りの残像もイイ味かと思って どちらかと言えば
私が 花見の邪魔している感じだし・・・・早々に退散ですな

Posted at 2013/04/05 10:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景 | その他
2013年03月23日 イイね!

夜桜 和光樹林公園

夜桜 和光樹林公園世間で 桜が満開と 騒がれており コレは撮影せねばと思ったが

周りにコレと言った 撮影ポイントもなく 満開と言うには厳しい桜ばかり

ニュースになっている東京方面に向かうには 渋滞表示の赤い線ばかり

ふと、カーナビを見ると 季節によって現れるマーク・・・・桜の表示!!!

渋滞の中 グルッとカーソルを動かしてみると ありました!


さっそく適当に 設定して公園方面へ


たどり着いた 場所が 大泉さくら運動公園・和光樹林公園
道を挟んで 向かい合わせの公園で 大泉側のコインパーキングへ アウトランダーを駐車

ざっと見渡して 照明の多そうな和光へ



この照明が意外にくせ者
桜にかぶって 色が分かり難い・・・けど雰囲気あって 全くないのも寂しい



道路の照明と 重なるところではこの色の差 (笑)


しかも ピントがとり難いし



イイ感じですが、拡大すると甘い

その中でもお気には


陰影の感じが 夜桜 かな?なんてね(笑)

天候が曇りだったので 空をあまり入れられず残念

あ~ 新しいカメラ欲しいな~
ミラーアップで、拡大ピント確認出来る機種・・・・・
kissDXには、無い機能・・・・(×_×)
Posted at 2013/03/25 14:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景 | 趣味
2013年03月09日 イイね!

夜景 金山自然公園~金山城址物見台

夜景 金山自然公園~金山城址物見台少し遠出の用事があったので 最寄りの夜景スポット検索
リレー方式で検索して たどり着いたのが ココ!

金山自然公園


 山道をアウトランダーで登り着いたところに 駐車場
そして、走り屋さん達の車・・・・・・・・・

微妙な緊張感を感じながら 外枠には空きが無さそうなので
真ん中の駐車枠へ車を止め カメラを取り出し

すぐ脇にある 展望台 兼 トイレへ

ココで、忘れ物発覚・・・・・ リレーズが、無い・・・・(・_・、)
(シャッターを開けっ放しにするための ワイヤーみたいなアレです)

しかし、このまま帰るのも悲しいので 応急手段
ISO感度を上げて カメラ自体の最大時間30秒で撮れる設定を探す
また、シャッターはタイマー&リモコン撮影!

で!撮れ高がコチラ



意外に撮れているようなので 気をよくしていましたが
なにぶん 木々に挟まれて 狭い視界・・・・

そして、走り屋さん達の一服のお邪魔


仕方なく 撮影を止めて 駐車場の案内図を見てみると 少し歩いたところにお城の跡
物見台があるらしい、HP検索でも他に 展望広場らしきモノも・・・・・

カメラ担いで歩くこと数分 ちょっとしたスペースがあり そこから視界が開けて





これは、物見台に期待が膨らむ

しかし、この辺りから お城の址らしく 石畳と言うより 歩きにくい通路
大人数通れないように堀に橋など 懐中電灯なしでは厳しい道に・・・・

なんとか たどり着いた物見台からはコチラ



光量のある太田市側の夜景ですが、実は反対側の夜景もキレイでした
ただ、光量が落ち着いていて リモコン撮影では厳しい・・・
リレーズ忘れがココでも・・・(×_×)

それでも、お気に入りの一枚はココで撮れました



分かりますかね?
夜景の下に S字に連なる 走り屋さん達の車列
思い出の一枚という感じでしょうか(笑)

そして ここから 金山城址の展望広場へ!と考えていたところへ

”ガサガサ”・・・・”ガサガサ”・・・・   ”ピー”?”キュー”?


あ!ココまで来る途中に見た 小さな看板・・・・・


「イノシシに注意!」


声は、子供のような感じですが もし、親が近くにいたら?
物見の手すりを 懐中電灯で何度か叩き 存在をアピール

万が一の可能性を低くするため ココで撤収を決意

有効か分からないが 口笛やわざと声を出しながら 歩く
懐中電灯を広範囲に振りながら 存在をアピール


しかしその時が!


一度下がって少し上る道を照らしながら見上げた光の中を

3頭の影が連続で走り抜けていきました



その後の 駐車場までの道のりの長く感じたこと
嫌な汗を かいておりました・・・・・・
Posted at 2013/03/12 18:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景 | 趣味

プロフィール

DBコングです。よろしくお願いします。 アウトランダーで撮影に行った夜景などを 書いきたいな~ 履歴 一台目 三菱 デリカ・スペースギア  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation