
少し遠出の用事があったので 最寄りの夜景スポット検索
リレー方式で検索して たどり着いたのが ココ!
金山自然公園
山道をアウトランダーで登り着いたところに 駐車場
そして、走り屋さん達の車・・・・・・・・・
微妙な緊張感を感じながら 外枠には空きが無さそうなので
真ん中の駐車枠へ車を止め カメラを取り出し
すぐ脇にある 展望台 兼 トイレへ
ココで、忘れ物発覚・・・・・ リレーズが、無い・・・・(・_・、)
(シャッターを開けっ放しにするための ワイヤーみたいなアレです)
しかし、このまま帰るのも悲しいので 応急手段
ISO感度を上げて カメラ自体の最大時間30秒で撮れる設定を探す
また、シャッターはタイマー&リモコン撮影!
で!撮れ高がコチラ
意外に撮れているようなので 気をよくしていましたが
なにぶん 木々に挟まれて 狭い視界・・・・
そして、走り屋さん達の一服のお邪魔
仕方なく 撮影を止めて 駐車場の案内図を見てみると 少し歩いたところにお城の跡
物見台があるらしい、HP検索でも他に 展望広場らしきモノも・・・・・
カメラ担いで歩くこと数分 ちょっとしたスペースがあり そこから視界が開けて
これは、物見台に期待が膨らむ
しかし、この辺りから お城の址らしく 石畳と言うより 歩きにくい通路
大人数通れないように堀に橋など 懐中電灯なしでは厳しい道に・・・・
なんとか たどり着いた物見台からはコチラ
光量のある太田市側の夜景ですが、実は反対側の夜景もキレイでした
ただ、光量が落ち着いていて リモコン撮影では厳しい・・・
リレーズ忘れがココでも・・・(×_×)
それでも、お気に入りの一枚はココで撮れました
分かりますかね?
夜景の下に S字に連なる 走り屋さん達の車列
思い出の一枚という感じでしょうか(笑)
そして ここから 金山城址の展望広場へ!と考えていたところへ
”ガサガサ”・・・・”ガサガサ”・・・・ ”ピー”?”キュー”?
あ!ココまで来る途中に見た 小さな看板・・・・・
「イノシシに注意!」
声は、子供のような感じですが もし、親が近くにいたら?
物見の手すりを 懐中電灯で何度か叩き 存在をアピール
万が一の可能性を低くするため ココで撤収を決意
有効か分からないが 口笛やわざと声を出しながら 歩く
懐中電灯を広範囲に振りながら 存在をアピール
しかしその時が!
一度下がって少し上る道を照らしながら見上げた光の中を
3頭の影が連続で走り抜けていきました
その後の 駐車場までの道のりの長く感じたこと
嫌な汗を かいておりました・・・・・・
Posted at 2013/03/12 18:36:26 | |
トラックバック(0) |
夜景 | 趣味