• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkjmのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

回生放棄について

回生放棄についてみんからの先輩方が色々と書かれている、「回生放棄現象」。
メーターの「回収」のところの目盛が、バッテリーが熱くなると2目盛までしか回収しない(=その分のエネルギーは垂れ流しになり燃費が悪くなる)現象のようです。
NHW20プリウスは回生放棄はバッテリ−が満タンになるまでは発生しませんでした。満タンになるときはほぼ長い下り坂でしたが、そうなるとエンジンブレーキが効かなくなって、そのかわりにすごいエンジン音になるので、すぐにわかりました。

エスティマハイブリッドを運転してはや三ヶ月。
プリウスでバッテリー満タンになるような下り坂でも、バッテリーが満タンになることはないなあ、と思っていたら、よくエネルギーモニターを見ていると、
残り1目盛りで満タンというところから、「回収」目盛が2つ以上いかなくなっていることがわかります。
つまり、暑くなくても、バッテリーが満タンにならないよう回収をコントロールしていることのようです…
安全性重視ということなんでしょうけど、やはり少しもったいないかなあと言う感じですね。回収できるだけ回収してほしいというのがユーザーの本音でしょう。
ただメインバッテリーが30万円もすることを考えると、ある程度過保護もやむなしなのかもしれません。
Posted at 2013/04/16 23:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月07日 イイね!

ハイブリッド専用メーター

ハイブリッド専用メーター
エスティマハイブリッドだけではなく、最近のトヨタのハイブリッド車すべてかもしれませんが、
NHW20プリウスではエネルギーモニターをメイン画面にして、ナビはほとんどみられませんでしたが、必要な情報が全部スピードメーター内に収まっているのはいいですね。
見にくいですけど。
瞬間平均燃費、平均燃費、回収量、使用量など。

エネルギーモニタがナビ画面に出て来ないXグレードでも十分でした…
(Gにした最大の理由がエネルギーモニタが見られないことでしたが、全くの間違い、勘違いでした)

あと最大の瞬間燃費表示も、プリウスが99.9キロだったのに対し、エスティマは30.0キロ表示になってますね。(本来は使用しているガソリンはゼロなので、∞表示が正解)
メーターも30キロまでなので、収まっているのでいいですね。




Posted at 2013/04/07 11:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月06日 イイね!

RCAケーブルでIPHONE接続

RCAケーブルでIPHONE接続。
ハイブリッドバッテリー背面にあるVIDEO用のRCAにつないじゃったら、有線でIPHONE聞けるのでは?
ということで、買ってみたケーブルです。

専用ケーブルをネットで買いました。
専用だけに、よく出来ています。
ケーブルも固いです。
少しカップホルダーの中には収まりわるいですが、仕方ないですね。
オーディオをVIDEOにして、無事聞くことが出来ました!
パソコンから取り込んだ動画であれば、モニターに映す事も出来ました。
YOUTUBEは無理でした。
音量調整はIPHONE側では出来ませんが、他のオーディオ機器と音量はほぼ同じで聞けるので問題ありませんでした。

幾つも買って無駄にしたFMトランスミッターとようやくおさらば出来ました(笑)


Posted at 2013/04/06 23:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

エスティマハイブリッドに姉が出来ました

最近更新出来ていなくて。
というのも義母が軽自動車買い替えした際に下取りの予定だったクルマを譲ってもらったからです。人生初の二台持ち。平成12年式、KEIです。

メロンパンナちゃんのように後から姉が出来ました!
写真はとりあえずのもの。
こいつの保険やら名義変更、ナンバー取り直し、ユーザー車検やらで忙しい日々。エスティマハイブリッドよりもやることが一杯!
まさにブログネタの宝石箱やー(笑)
・掃除はもちろん、
・4スピーカー化
・傷治し
・一部再塗装
・オーディオ交換
・出来ればナビバックモニターまで
・内装バルブLED化
・グリル自作
・フォグランプ追加
あたりを考えています。もちろんみんカラの諸先輩方のブログを参照して。

今日はユーザー車検二回目、前回不合格だった追試、ブレーキランプとマフラーの再検査をこれから受けてきます。雨で大変そうです。ホイールキャップ外しておけば良かった。




Posted at 2013/04/02 06:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月25日 イイね!

fmトランスミッター 続き 有線化編

fmトランスミッター 続き 有線化編写真のケーブル。
テレビに付属されていたものです。

3.5ピンジャックから、なんとRCAケーブルに分解されるようになっています。

こいつを


ここに刺してー。

モードをテレビの中のVIDEOにしたら、
有線で聞けちゃうかも!
綺麗で大きな音で問題一気に解決!

と思いきや…

3.5ミリジャックの企画がIPHONEと合わないのか、
音は左側しか聞こえてきませんでした。

画像も出てくるのでかないかと期待していましたが、画像も真っ暗…

甘くないですねえ。

でもヒントを得ました。
IPHONE用のRCA出力ケーブル、世の中にあるのではないか?

と思い調べると、
ありました!3.5ミリではなく、下からのケーブルになりますがそのようなものを発見!
ネット販売で早速ポチッと押してしまいました〜

こいつの出来具合は後日レポートします。
Posted at 2013/03/25 22:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@スノータイガー ありがとうございました。
早速入れてみます!」
何シテル?   08/08 18:05
AHR20Wエスティマハイブリッド、2代目プリウス計19年のハイブリッド経験。人生短くなってきたのでハイブリッドやめて元のガソリンエンジン車に。GSは思った以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボン リアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 06:41:03
レクサス(純正) Lマーク/Lエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 13:20:25
リアエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 13:18:57

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
思いがけずレクサスGSに乗ることになりました。不人気であろうセダンタイプで、クラウンを検 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッドAHR20Wに乗っています。 ライトパープルマイカメタリッ ...
スズキ Kei スズキ Kei
相方用に義母より購入しました。13年経過しておりそれなり、むしろそれ以下なくらいぼろぼろ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation