2016年の和歌山Z文字まで後約1ヶ月に迫っていますが、今年も結構早い段階から参加表明も増えているようでまた日本中からZが和歌山に集まると考えるとワクワクしますね( *´︶`*)
色々あってこのタイミングでブログを書く事になりました≧(´▽`)≦アハハハ
おそらくではありますが、
「Zでいこら和歌山へ2015」
についてのブログは自分が最後なんじゃないかなーと思います(笑)
まあ、今年の和歌山Z文字の復習も兼ねてご覧下さい。
※このブログの登場人物は若干フィクションが入っております(笑)
それでは約一年前に振り返ってみましょう♪
自分は前夜祭から参加していました
今年もするかどうかは分かりませんが、
「mkと銀ちゃんの一刀両断!」
と言う雑談コーナーで長時間盛り上がっていた記憶があります
結局睡眠も1時間位しか眠れず…
皆さん良い歳なのに元気すぎですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
初参加だったのですが、
一番下っ端の当日スタッフとしてお手伝いさせて頂きました(`・ω・´)ゝ
早朝の
えんじゅがはまにて

並んで右から
プロのカメラマン
(jkを撮るのかな…)
ミニスカは早朝から迷い込んできたjk
(誰か駅まで乗せてあげて)
座っている人はとっても怖い将軍様
(怒らせると首を跳ねられます)
袋を持ってこちらに歩いて来ている人は和歌山のギャング
(この方に呼ばれるとドキッとします)

そして特別ゲスト
えんじゅがはまのゆるキャラ
→まつりん
←ぼっくりん
早朝からZを出迎える為にわざわざ役所から駆けつけて…
い、いや森から駆けつけてくれました♪
この位から次々とZをが沢山会場に入って来はじめました
メガホンを持った会長がこちらを見ています…
さ、サボってませんから!(;´∀`)
皆さん受付を済ませて記念品を受け取っています♪
なかなか豪華な記念品だったりしたんだなーこれが☆
スゲえよこの台数

全ての車が揃った所で
ここで会長による挨拶と日産プリンス御坊店さんのご協力の元による実に素晴らしい開会の宣言でありました!
皆さんも真剣な眼差し
開会式終了後しばらく自由時間でしたので皆さんのZを拝見させて頂きました♪
いやーやっぱりZ乗りの人は皆さん良い人ばかりですね(≧▽≦)
記念撮影

記念撮影が終了した所でZ文字本会場への移動です
ここからは白崎海洋公園までのプチツーリングになっており、心地よい海風を切りながらまったり安全運転で移動します♪
(今年の和歌山Z文字では各自の移動になりました)
会場に到着するなり、スタッフは誘導に忙しく写真を撮る暇が無かったのですが、このイベントで一番盛り上がり名物でもある
悪魔のZならぬ、
悪魔のスロープである( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

あからさま車高が低い34バージョンニスモですがノーダメで下っていく強者がおりますΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
無傷でクリアすれば、ギャラリーから「ウワァーオ!パーフェクト!」
と歓声が上がり
ガリガリ!
ズリズリ!
バキ!
等の音が鳴ると
ギャラリーから
「Woo〜」と
悲しみの声も…
決してアポ無しでは無く参加表明の際事前に悪魔のスロープの事は皆さんにお伝えしているそうなのですが…(^^;
皆さん、まさかわざとじゃないですよね?( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
もはや会場はスロープを下りる腕自慢大会になっていました(笑)
自分のZの車高は余裕でスルー

因みにこのスロープでの犠牲者は多数おりますので、今年初参加の方で本当に愛車を傷付けたく無い方、スロープに自信の無い方は車高には要注意ですよ?(≧∇≦)b
悪魔のスロープの写真は他の皆さんの過去ブログで多数見れますので興味のある方はそちらをご覧下さい(笑)
スロープを下りるのにある程度時間が掛かるので皆さん停車位置に車を停めた順にレストランにお昼を食べに行きます。
この日海洋公園のレストランは我々の為にお店を貸し切ってくれていますので他のお客様の迷惑にもならず安心です♪
レストランもキャパがありますので順番にお昼を済ませます☆
ブッフェスタイルでタラ腹ご馳走を頂けますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
スタッフチームも最後にお昼を済ませて、少し自由時間がありましたのでのんびりしようかなーなんて思っていたら

のんびりしている暇など更々無いぞ!と言う
オーラを出しながら悩んでいる方が居ました(^^;
頑張れ総監督!と自分は心の中で叫んでましたよ!(*゚◇゚)
自由時間が終わり、ここから総監督の無線指示でスタッフもZ文字の配列に皆さんを誘導していきます。
これがなかなか難しい…
自分はシルバーの斜めラインを担当させて頂きましたが、やり直しが一番多かったです。
す、すみません(^^;
(りょう君の助けが無かったら自分はクビだったな…(笑)

台数も半端じゃなかったので結構時間も掛かりましたが、
Z文字完成です!
ドローン様からの撮影

なんとバランスの良いZ文字!
監督!バッチリの配置でしたよ!
完成度の高さに皆さんしばらく写真を撮りまくっておりました(≧▽≦)
それから約一時間後
最後に記念撮影を行って、閉会式&悪魔のスロープ(登り)を楽しんだ後流れ解散という感じです。
この後もZ's houseではBBQや鍋料理といった贅沢な宴が繰り広げられていたわけですが、自分が知っている限りでは過去最多の人数だったのではなかろうか(笑)
前日からの疲れもあり、気が付けばソファーで意識を失っておりました(;´∀`)
時計の針を見てビックリ、急いで自分も家路を辿るのでした(*゚◇゚)
自分のガレージに帰ってきて、ポケットに何か入っている事に気が付く…
眠っている間に誰かが入れてくれたみたいです。
ありがとう
でも…誰だったんだろう…ww
続いて戦利品☆(記念品)
キーホルダー♪

消臭力☆
しゅわらすたー☆(買うと結構高い)

美浜町観光ガイド
(これで君も美浜町博士だ☆)
ガレージ力様、フジムラオート様のカタログ、チラシも入っておりました☆
それとラブホの体洗うやつ(水で膨張してスポンジになるやつ)

あ、これは記念品じゃないですね(^^;奈良のラブホオーナーの方から貰いました(笑)
実はかなり重宝しております♪
(ワックスやコンパウンドの練り込みに)
長い様で短い二日間でしたが、とても楽しい時間だったと思います。
因みに後日このイベントはちょっとしたNEWSにもなったようです♪
案外一年経っても、こうやって写真を見ながらだと鮮明に覚えているもんですね≧(´▽`)≦アハハハ
今年のZ文字も盛り上がる事間違い無しでしょうし、楽しみですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
参加される方は今年も宜しくお願いします(≧∇≦)b
今回も長文にも関わらず最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m