1月も後半となり、遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます☆
2015年一発目のブログのテーマは
【ボディーグラフィック】です。
従来バイナルグラフィックという模様や柄のカッティングシートをボディに貼りつけ車のイメージやインパクトをアピールする手法として、スポーツコンパクトの基本的三大要素の1つとされていました。
自分は年末から年始は何かと忙しかったですが、新年早々時間が取れればガレージに足を運び、2015年モデルのボディステッカー製作の仕上げをしておりました(;´∀`)
因みに、こちらは2014年(春)モデルです。
シルバーのボディーに同色寄りのメッキで、イメージは【よく見るとスゲー事なってるじゃん!的な】ぱっと見は目立たせずに光の反射やその場によって違う感じに見えるようにイメージしました。
たとえば
この角度からだと上側のストライプとボンネットロゴは目立ちますが、フロントフェンダーからドアにかけてのロゴはほとんど見えません。
夜だとこんな感じで、ネオンや光物が無ければ、何も貼っていないようにさえ見えてしまいますww
これはこれで気に入っていたのですが、この後シザードア装着などの仕様変更によりバージョンアップをその頃から計画しておりまして、製作期間はデータ作成含め約2ヵ月。
よく失敗するので何度もやり直しましたがなんとか正月明けには無事に仕上がりました(;A´▽`A
さてイメージですが去年とは真逆で、今年はちょっと目立ってやろうと思い
ボディー色(シルバー)にメッキという所までは同じなのですが、さらに黒枠で文字を囲ってやる事で文字を際立たせるようにしてやりました。
いい感じですが、その分貼るのに角度調整などの時間が掛かり勿論材料の消費も2倍です(;つД`)
仕上がりました♪
シザードアに仕様変更したので、前回のように後ろから前までラインを通さずドアを中心にデザイン。
このように
フロント、リア、のフェンダーを別体にしてしまう事によりドアを開けた時の違和感を緩和させます。
ドアを上げると……
仕上がりは満足ですが、点数付けるなら75点です(笑)
ですがもうやり直しする気無いのでとりあえず2015年はこれで行きます!
(  ̄▽ ̄)
最後に全然関係無いのですが…
佐助くんは元気に育ってます(*´∇`*)
今回も最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
今年も宜しくお願いします☆
Posted at 2015/01/20 20:03:06 | |
トラックバック(0)