• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milk-teaのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

放浪記 to TSタカタサーキット( ´ ▽ ` )

放浪記 to TSタカタサーキット( ´ ▽ ` )こんばんは(^ ^)

今日は曇ったりちょっと雨が降ったり晴れ間が出たりと変な天気でしたねf^_^;

私は今日の午前中、大人しくしてました。

と言っても、来年用のスケジュール帳を買いに行き、KALDIでワインを買い、オータムジャンボの換金に行きましたけど(笑)

ワインはコチラ↓




スケジュール帳はコレ↓




お昼ご飯を食べ、天気もハッキリしなかったのでドライブ行きたいけど諦めようと思ってました(~_~;)

でも、日が射して来たので








よし!!行くか!!!o(^▽^)o









と14時前に出発♪←遅いけど(笑)

目的地はTSタカタサーキットにしました(≧∇≦)

いつ以来行ってないんだろうかf^_^;

全日本ダートラ選手権を観に行って以来だから、3年振りくらいかなぁ?

久しぶり過ぎて、行き方がイマイチ分からなかった( ̄▽ ̄)

54号から行くのは分かってたけど、他にも経路無いかiPhoneで探したら

191号から行く経路もあったので、そっちから行く事に!

可部まで行き、191号に入り、広島北ICを過ぎ、交差点まで来た。

何か知らんけど、そのままトンネルの方へ行ってしまった。(261号へ)

しばらく走ってると、









「あれ?こんな道だったっけ?」










「まぁ、いいや」









と、不安になって来たのでiPhoneでナビを起動(笑)

走ってたら北広島町に突入しちゃいました(・_・;


んで八重バイパス中を右折。5号線へ!





ひたすら走り土師ダムキャンプ場を抜け、橋を渡り、319号まで出ましたヽ(;▽;)ノ








次は6号線へ左折し、64号へ右折!












やっと近くなった…>_<…










はぁ〜っ(。-_-。)私、何やってんだろ( ̄▽ ̄)

初めから54号から行って安芸高田市役所のところを左折してれば早かったんじゃねぇの?

と思いました(T ^ T)

まぁ下道から殆ど行った事なかったからねぇ…

仕方ないかもしれんが、あまりにもこのアホっぷりは無いでしょ((((;゚Д゚)))))))

と自分にツッコミを入れたかった(笑)






とまぁ、家を出発してから約2時間掛かってようやくタカタサーキットに到着( ̄^ ̄)ゞ

途中、コンビニに寄ったりしたけど殆ど走行時間でした( ゚д゚)






到着したのが16時前だったので、あまり走行を見られませんでした(ー ー;)










実質15分( ̄ー ̄)(爆)







走行していた車種は、
FD3S
CR-X
セリカ
NAロードスター
の4台だったかな?f^_^;

残念ながらS2はいませんでした>_<

端っこの方に車を停めて、

コントロールタワーの2階へ(o^^o)




懐かしい…





その言葉しか出て来なかった。




そして、指でコースをなぞりながら走っていた時を思い出す自分がいる(@⌒ー⌒@)



1人でしばらくそこにいました(^ ^)



そして受付にてサーキットのコース図を貰い、16時の走行終了とともに下へ降りました。







知り合いがいる訳でも無いので、車の方へ戻り1人で撮影会(((o(*゚▽゚*)o)))










タカタサーキットに着いてから30分も経ってなかったので、とりあえず車の中へ。

途中寄ったコンビニでお菓子を買っていたので、腹ごしらえf^_^;

そして16:30に退散しました♪



帰りは179号から帰りました。

8㎞走れば54号に出るので、来た道とは違いますが通り慣れた道だったので安心して帰れました(笑)

途中、めっちゃ夕日がキレイで撮ってしまいました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



上手く撮れてませんが(笑)









帰りは鈍行だったので1時間半掛かりました。

RECAROにしてから初の長時間?ドライブの感想は、

思いの外、腰が痛くなってなかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

まだ(シートが)自分の体型にフィットしてなくてこの効果なので、

これから馴染んで来て、更なる腰への負担軽減に一役も二役も買ってくれそうです(≧∇≦)

本日は4時間のドライブでした♪








今日のおまけ↓






パンダです(笑)




Posted at 2013/11/17 23:08:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

GTウイング取り付け(。-_-。)

GTウイング取り付け(。-_-。)こんにちは(^ ^)

昨日はRECAROシートが付き、テンションMAXで帰りました(((o(*゚▽゚*)o)))

でももう1つ作業が残ってたんですよね〜っf^_^;

それが、













GTウイング取り付け!!!












外す時は2人がかりで何とか外れました。

付ける時も「すんなり出来そうには無いな〜」とは思っていましたが、

こんなにうまい事ハマらんのん?(O_O)

とめちゃくちゃ焦りました(ノ_<)

だって4つあるステーの内、片側(例えば左側や右側)2つはちゃんとハマるのに、

もう片方はステーの下までハマらない(T ^ T)









何で?( ゚д゚)









泣きそうになりました…>_<…

でも諦めたからって作業は終わらない。

そこで閃いたのが、














5-56ヾ(@⌒ー⌒@)ノ















吹いてみるか!












そして1人でステーにはめ込むと…













出来たっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆











一安心(~_~;)

ネジ穴が微妙にズレていましたがそれも難なく調整出来ましたヽ(;▽;)ノ





やはり自分でやらないと分からないもんですね(ノ_<)

車検時もこれで対応出来そうです☆


Posted at 2013/11/17 12:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月16日 イイね!

RECARO装着d( ̄  ̄)

RECARO装着d( ̄  ̄)こんにちは(^ ^)

今日はいい天気ですね♪

午前中はゆっくり過ごし、昼ご飯を食べてから午後から出掛けました☆

RECAROを取り付けするのに、GTウイングを外さないとピットに入れないというので、自分で外して行くことにしました。

道具が無かったので買いに行こうかとも思いましたが、倉庫に父親が使ってる工具があったのでそこから見つけました♪

要るのは13のスパナと六角レンチ(o^^o)

4ヶ所のネジを1つずつ外していきました。



4つ目のネジを外したら、ウイングが簡単に外れると思っていました。

すると、ステーと脚がキッチリ過ぎてピクリともしません(笑)



ウイングを持って上に上げようとすると、トランクも持って行かれそうなくらいカタい( ̄▽ ̄)

とりあえずトランクの鍵を開け、トランクとウイングを上下に引っ張る…。

それでもなかなか外れないので弟に加勢して貰うことにf^_^;

私はウイングを上へ。弟にトランクを抑えて貰って何とか外れました(O_O)

外れないかと思って焦りました(ノ_<)








ふぅ…(。-_-。)







外した画がコレ↓





そして13時過ぎにオープンにして出発♪



14時ちょうどに到着ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

すぐさま担当のKさんのところへ♪

ピットに入庫してOKという事で、車へ。

そしてオープンのままピットへ(^ ^)

作業工程が見たかったので、ピットからガラス張りの待合室へ☆

でも座った場所が悪く、ちょうど運転席側が柱で死角になって見えませんでした(~_~;)

いつの間にか純正シートが外され、RECAROシートの調整をして運転席に装着されました!!!










これは見ねばならん(((o(*゚▽゚*)o)))









と、運転席側が見える真横の位置に席を移動(笑)




それがコレ↓


アップすると↓


装着が終わりKさんが運転席に座って、座り心地とか、ちゃんと付いてるか確認してるのを見ると、








く〜っ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







…てなっちゃって、1人で待合室で伏せてました(笑)

嬉しくて仕方なかったんですっ(≧∇≦)

ピットに入庫してから約1時間後…

Kさんが私を呼びに来てくれました☆

Kさん「座り心地(位置)を確かめて下さい」

ウキウキしてS2へ*\(^o^)/*










座ってみると…







フィット感がたまらないっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

シートポジションをズラす時もカチッと音がして止まってくれる♪

私は結構前の方にしないと落ち着かないし、クラッチが届かないので(笑)

当たり前ですが、座り慣れてないので

デモカーに乗った時のような感じになり

ちょっと半クラが怖かった(~_~;)

でもなんなく発進出来て一安心( ̄▽ ̄)








ってことで、駐車場に移動し純正シート後ろに付いていたネットを助手席側に移動しました。

GTウイングが付いてないのが残念(。-_-。)

そして作業中に「愛犬のトリミングが終わった」という連絡があったので、ドライブは断念(・_・;

明日は雨らしいですね(T ^ T)どうしよう(笑)

でも行きたいわヽ(;▽;)ノ






今日のおまけ↓



Posted at 2013/11/16 18:57:38 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年11月15日 イイね!

えっ?(O_O)

こんばんは(^ ^)

ようやく1週間の仕事が終わりました(ノ_<)

今日は20日払の手形も作成したし、大仕事終了ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

んで20日と聞いていたボーナスが、今日だったと知り朝からテンション上がりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

朝、明細を貰ってそのまま机の引き出しの中に入れてました。

夕方、ちょっと休憩してる時に見てみると…

















( ゚д゚)



















これだけ?(O_O)
















テンションガタ落ち(。-_-。)


だって1ヶ月分って聞いてたからさぁ…。

まぁそれは私より先に入った先輩の話であって、

確かに私は5月末から入ったからみんなよりは低いとは思ったけど…

でもやっぱりショックだよ〜っ…>_<…

予定が大崩れヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




これは年末ジャンボに賭けるしかないか(笑)
Posted at 2013/11/15 18:27:11 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年11月15日 イイね!

そわそわ(≧∇≦)

そわそわ(≧∇≦)おはようございます(^ ^)

今朝はあいにくの雨(O_O)

でも午後から晴れるらしいですが☆

今日仕事を頑張れば明日は休みです♪


そして!










明日はついにっ!!









RECAROが装着されますっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








朝一が良かったのですが、14時から取り付けとなりましたf^_^;





今付いてるGTウイングは行く前に自分で外して行こうと思います( ̄▽ ̄)




お暇な方は14時頃某所へ覗きに来て下さい(笑)
Posted at 2013/11/15 07:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり2人ともオープンから離れられなくて買ってしまいましたf^_^;(笑)@元きないろZC32 toku」
何シテル?   11/11 06:48
milk-teaです♪ 初期型のシルバーストーンメタリックのS2000に乗っています(o^^o) 初の愛車はNB8Cのロードスターに乗っていました☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 11121314 15 16
171819 2021 22 23
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

ホントにやっちまったな!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 08:07:23
ABC+Sミーティング申込み受付開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 18:37:51
チビヌコ♪さんのスバル その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 07:34:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
初の新車💕クルマは大分小さくなりましたが、スピリットは一緒です(笑) カッコ良く乗っ ...
ホンダ トゥデイ チビ (ホンダ トゥデイ)
初の軽自動車🚗 相方と2人で選んだ車です🎵ビートと同じエンジン型式にびっくり(笑) ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
相方のフィットです(*´ω`*) ハイブリッドですが、エンブレムは全部剥がしています( ...
マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
初の愛車です(*'▽')いきなりFD3Sに乗る勇気が無く、マツダ車で乗りやすそうなロード ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation