ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [愛S でんすけ]
(*´Д`*)らっしゃいマセ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
愛S でんすけのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月18日
買っちゃった、使っちゃった(*´ω`*)
あ、ども(・∀・)ノ
最近またも菌に犯され、高圧洗浄機なる物を買っちゃいました(*´ω`*)
ケルヒャーのK2.900サイレント(゜∀゜)
エントリーモデルのK2.400と悩んだんですが、駆動音が大きいってのがネックになったんで、水冷式静音タイプのこちらにしました(・∀・)
さて、今日早速使ってみました…
うん…こびり付いて熟成された汚れは落ちませんね(笑)
前回洗ったのが長島オフの前日なので、およそ一週間。長島行った日に塩カル塗れ…帰りに雨。。。それから雪やら雨にもやられた日もあり、昨日は三重の秘密基地にも行きましたし…
そりゃどろんこですわ(´・ω・`)
簡単には取れませんわ(´・ω・`)
でも立ったままブシャーっと水を掛けられるのはいいですね☆
直接水に触れる時間も減るので、この季節はかなり助かります♪
あ、本体に洗剤入れるタンクあるんですが、あえてこちらを買いました。
噴射口のすぐ近くにタンクが付く為、ホースの中を洗剤が通ることはありません。
一応泡状になって噴射されるんですが…なんか頼りない泡でした(笑)消費も激しいんで、水で薄めた洗剤を入れた方がいいですね。
そんなこんなで、洗車完了☆
今後の洗車に向けての反省点なんかもありました。
でも洗車が楽しくなるのは間違いないアイテムですね(^ω^)
しっかし…飛び石の傷増えたなぁ…ちょっと前までは飛び石とは無縁だったんですけどね(´・ω・`)
Posted at 2015/01/18 22:45:29 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
洗車
| 日記
2014年03月28日
思えば結構増えたもんだ…(・ω・)
あ、ども(・∀・)ノ
黄砂の季節ですね…
洗車後すでに積ってますね…
まぁ負けじと洗うんですが(`・ω・´)
さてさて…そんなこんなで、夏タイヤになりましたので、足回りも綺麗にしようと頑張ってみました(゜∀゜)
んが…
はい、私のホイール非常にメンドクサイデザインです(´・ω・`)
メインはスポンジではなく、拭き取り用のクロスを一枚ホイール用としてますが…それでも洗い切れないとこも出てきます。
んで、アレコレ洗車道具を使ってるんですが、まぁ今日はそれらをツラツラ紹介してみようかと…
はい、みん友の
BLUE ROSE
さんのネタを軽くパクってます(´・ω・`)
更に紹介する物も、いくつかパクってる物デス(笑)
まずはこちら
100均で買ったグラスを洗うスポンジです(・ω・)
こいつでホイールの奥側と、フロントのタイヤハウス内をゴシゴシしてます☆
んで、スポンジ横のビニールテープで取っ手の部分を巻いて傷つけない様にしてます(゜∀゜)♪
あ、ビニールテープを巻くというのもパクリです(笑)
そしてお次はこちら
刷毛と綿棒の神アイテムセットです(^ω^)♪
刷毛は、
BLUE ROSE
さんがドアノブとかボディの隙間に使ってるってのをホイールにも流用♪
リムとスポークの隙間に、綿棒はロックナット部に。
因みにボディ用の刷毛は、これより細いの使ってます☆
そしてそしてお次はこちら
刷毛を買いに行った時に、たまたま見つけたブラシ。
ブラシ部分はナイロン製…だったかな?あまり硬くありません(^ω^)
っと言っても刷毛と比べれば硬いので、ボディには使えません…でも、薄いブラシなので、ローダウンして隙間が狭くなった足回りにはかなり使えます♪
こいつはタイヤ掃除と、リアのタイヤハウスのフェルト掃除に使ってます(゜∀゜)
特にフェルト部分は小さい石とか引っ付いてるので、水をかけながらこのブラシを軽く寝かせて付着物を落としてます☆
こんなとこですかね?
んで、仕上げはこちら
オートグリムのタイヤドレッシング(*´ω`*)
こんな感じでタイヤ側面に塗り塗り…
しかし…このタイヤドレッシング…お徳用のサイズで
1リットル
もあります…
はい、このタイヤ側面だけだといつ使い終わるのかわかりません(;-ω-)
ってのをショップの店員さんに言うと、
『タイヤハウスに塗ったらええねん』
なん…だと…?
このタイヤワックスをタイヤハウスに塗るってのは、足回りを綺麗にしてる人にはもはや当たり前のことなのでしょうか?
先日
ヒデkun
さんとプチオフした時にも同じことを言われました。。。
なんでタイヤワックスを、タイヤでもゴムでもないタイヤハウス?本気で言ってるんですか(´・ω・`)?
って思いましたよ正直(;-ω-)
でもですね…
実際塗るとやべぇですよ?
あ、タイヤハウス内はこれ使って塗ってます♪
え~…タイヤワックスをタイヤに塗るのに使うスポンジなんですが…ちょっとでかいので、タイヤには使わずタイヤハウスに塗るのに使ってます(゜Д゜)
奥の方塗るのに便利です(笑)
ってな感じで、仕上がったのがコチラ…
写真はわかりにくいですが、タイヤハウスが黒光りするんで、足回りがめっちゃ引き締まります(`・ω・´)b
うむ、うっとりです(*´ω`*)~♪
あ、明日からまた天気悪いみたいですね♪
Posted at 2014/03/28 15:07:45 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
洗車
| 日記
プロフィール
「@ヒデkun おや、この場所は…(笑)」
何シテル?
03/14 14:50
愛S でんすけ
[
滋賀県
]
音ふぇちです…マニアックな物積んでますけど…機能的なことはサーッパリわかりませんのであしからずorz 私みたいな下劣な人間が乗って、車も可哀相です(;^ω...
41
フォロー
48
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
クリーニング ( 5 )
洗車 ( 2 )
写真 ( 17 )
オフ会 ( 11 )
愛車一覧
愛S (レクサス IS)
頑張って買ったど(*´ω`*)フヒヒ 数年前に、その見た目に一目惚れ。。。 長年お世話 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation