晴れていたんで大分県由布市の由布院温泉にある『金鱗湖(きんりんこ)』に行って来ました♪(((((((o≧▽≦)o『金鱗湖』の駐車場で車をパシャ!『金鱗湖』のすぐそばにあるコインパーキングに車を止めてさっそく『金鱗湖』の散策に行きました♪『金鱗湖』をパシャ!儒学者の毛利空桑って言う方が湖を泳いでいる魚の鱗が夕日に照らされて金色に輝くのを見て『金鱗湖』と名づけたそうです!『金鱗湖』は、温泉と清水が湖底から湧き出ていて冬には湖にたくさん霧が出るそうです!今日は、ちょびっとしか寒くなかったので霧は、ほとんど出ていませんでした・・・(´ε`*)ゝ『金鱗湖』と藤の花をパシャ!藤の花が咲いてる所があったので写真を撮りました♪太陽が照り付けてくるとますます霧は無くなっていきました・・・Σ(・ω・ノ)ノ!『金鱗湖』の駐車場で車をパシャ!またまた最後に帰る前に車の写真を撮りました♪(‐^▽^‐)今度は湖に霧がたくさん出る季節にリベンジしたいでッシュ!