阿蘇火山活動の噴出した溶岩流が川に流れ出し急激に冷却されて柱状節理の懸崖となった渓谷で有名な宮崎県西臼杵郡高千穂町にある『高千穂峡(たかちほきょう)』に行って来ました♪O(^◇^O)=3=3=3『高千穂峡』の駐車場にて『神都高千穂大橋』と車をパシャ!山道をどんどん登って行き『高千穂』に到着して『高千穂』では有名な『神都高千穂大橋』と一緒に写真を撮りました♪(*^▽^*)『高千穂峡』の『おのころ池』周辺にて遊歩道をパシャ!『高千穂峡』で有名な日本の滝百選の一 つである『真名井の滝(まないのたき)』を目指して行くと・・・その途中にある『おのころ池』周辺の遊歩道はライトアップされていてとっても綺麗だったので写真を撮りました♪(*´▽`*)『高千穂峡』の『真名井の滝』をパシャ!ライトアップされた遊歩道を歩いて行くと・・・おおお!って感動するほど綺麗なライトアップされた『真名井の滝』に到着したので写真を撮りました♪(* ̄∇ ̄*)『高千穂峡』の『真名井の滝』をパシャ!拡大しても撮ってみました♪(^○^)『高千穂峡』の自動販売機前にて車のフロントをパシャ!『高千穂峡』にあまり関係ないですが・・・自動販売機と一緒に撮ってみました・・・(笑)(* ̄m ̄)『道の駅 高千穂』にてモニュメントと車をパシャ!帰り道に『高千穂峡』からすぐの『道の駅 高千穂』に寄ってモニュメントと一緒に撮りました♪(^◇^*)昼間の『高千穂峡』にはまだ訪れたことがないのでまた来たいと思います!