2014年01月15日
あっ!もう15日も経っていますが・・・
本年も宜しくお願いいたします!
m(_ _;)m
今年の初ブログは
佐賀県佐賀市諸富町と
福岡県大川市を結ぶ
『筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう)』
に行って来ました♪
,,,,,,,,((* ̄(エ) ̄)ノ
『筑後川昇開橋』と
車をパシャ!
『筑後川昇開橋』は
列車用の橋だったそうです!
今は列車は走っておらず
『国指定重要文化財』として
保存してあるみたいです!
暗くなるとライトアップされて
とっても綺麗です♪
(○´∀`)
『筑後川昇開橋』をパシャ!
船が『筑後川昇開橋』を
通過する時は
写真に写っている
橋の真ん中ぐらいの
角みたいな場所の橋が
上昇して船が通れる様になって
列車が通過する時は
橋が降下して
列車が通過していたそうです!
( ̄◇ ̄;)
『筑後川昇開橋』の
通行路をパシャ!
現在は
列車が通っていないんですが
『筑後川昇開橋』は、
時間帯によって昇降していて
橋の上の通行路を
歩いて渡ることができるみたいです!
(o^-^o)
『筑後川昇開橋』と
車をパシャ!
橋のライトアップの色も
時間おきに色々と変化して
おもしろいです♪
(^ー^* )
まだ『筑後川昇開橋』を
歩いて渡ったことがないので
今度は時間帯を調べて
歩いてみようと思います!
Posted at 2014/01/15 23:03:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ【福岡県】 | 日記