• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@wishのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

正雲寺

『由布川渓谷』の近くで

大分県由布市挾間町にある

『正雲寺(しょううんじ)』に

行って来ました♪

(人´∀`*)



『正雲寺』の『大合掌門』にて

車をパシャ!

写真撮影が大丈夫なのか

『大合掌門』の近くで

お仕事をしてあったお寺の方に

お聞きしたところ・・・

良いですよ!とのことでしたので

ゆっくりお寺の中を

見学させて頂きました♪(嬉)

<(゚-゚=) (=゚-゚)ゞ



『正雲寺仏殿全景』をパシャ!

大分の『正雲寺』は

福島県会津若松市にある

『護法山正雲寺』の別院として

開山してあるそうです。

このお寺では、

『ペ ットのお葬式』や

『心の相談』などができ

『由布美術館』も有りました!

(^-^)



『正雲寺』の『由布大観音』をパシャ!

お寺の敷地内に

大きくそびえたつ『由布大観音』様は

金色がとても綺麗で

見ていると安らぎを与えてくれます♪

(*´∇`*)



『正雲寺』の道路脇の駐車場にて

車をパシャ!

この駐車場から

坂道を歩いて登るとすぐに

『正雲寺仏殿全景』を

見ることができます!

(゚▽゚*)

ゆっくりと見学ができ

とても興味深いお寺なので

また来たいと思いまッシュ!


Posted at 2013/10/04 20:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ【大分県】 | 日記
2013年10月03日 イイね!

由布川渓谷

大分県別府市から

大分県由布市にかけて流れている

由布川の上流にある峡谷である

『由布川渓谷(ゆふがわけいこく)』に

行って来ました♪

!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ



『由布川渓谷』の途中道路にて

車をパシャ!

『由布川渓谷』には

もう少し大きな道でも

行けたみたいですが・・・

ちょびっと道に迷って

いつの間にか・・・

細い道を走っていました・・・(苦笑)

( ̄△ ̄;)



『由布川渓谷(椿)』をパシャ!

『由布川渓谷(椿)』入口の駐車場に

車を停めて

長い下りの階段を下りて行くと

そこには清流が流れる

すごい渓谷が見えて来ました!

(゚◇゚;)!!!



『由布川渓谷(猿渡)』をパシャ!

『由布川渓谷(椿)』の景色に圧倒され

他の場所にも行きたくなって

車で近くの場所にある

『由布川渓谷(猿渡)』にも行きました♪

ここもすごく長い階段を下りて行き

足はヘトヘトだったんですが・・・

下りて行って良かったと思える景色を

見ることができました♪

ヽ(´▽`)/



『由布川渓谷(小平茶屋)』の駐車場にて

車をパシャ!

最後に吊り橋がある

『由布川渓谷(小平茶屋)』に行って

綺麗な壁画があったので

車と一緒に写真を撮りました♪

(*゚▽゚*)

こんな場所にこんな渓谷が・・・

と思える癒される場所だったので

また来たいと思いまッシュ!





Posted at 2013/10/03 19:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ【大分県】 | 日記
2013年10月02日 イイね!

慈恩の滝

大分県日田市天瀬町の

国道210号線沿いにある

『慈恩の滝(じおんのたき)』

に行って来ました♪

(* ̄▽ ̄)



『慈恩の滝』の途中道路にて

コスモスと車をパシャ!

滝の近くの道路に

コスモスが咲いていたので

車と一緒に撮りました♪

(^-^)



『慈恩の滝』の遊歩道にてパシャ!

車を駐車場に停めて

遊歩道を滝に向かって

歩いて行きました!

渓流の音が

涼しくさせてくれます!

(*´∇`*)



『慈恩の滝』をパシャ!

『ジオン』と聞いて・・・

最初に思った

ガンダムとは関係無く・・・(笑)

およそ千数百年前

この滝壷に

虫が寄生した大蛇が住んでいて

この大蛇が農民の田畑で

体がかゆくてのたうち廻り

しょっちゅう田畑を荒らしていたそうです。

この大蛇の寄生した虫を取ってあげ

大人しくさせた旅僧を奉った

『慈恩神社』があったそうで

そこから名前がつけられたみたいです。

( ̄0 ̄)



『慈恩の滝』の駐車場にて

車をパシャ!

帰りに停めていた

『慈恩の滝』の駐車場にて

車の写真を撮りました♪

(*^▽^*)

この駐車場の横には

『由布院駅』の方へ行く電車が走っていて

車と一緒に写真が撮れそうでしたので

今度チャレンジしてみたいでッシュ!


Posted at 2013/10/02 20:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ【大分県】 | 日記
2013年09月26日 イイね!

プチオフ in 平尾台

福岡県北九州市小倉南区にある

『平尾台』にてrikihiro80さんと

プチオフさせて頂きました♪

o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o



『吹上峠休憩所駐車場』にてパシャ!

rikihiro80さんの先導にて

『平尾台』をどんどん登って行き

『吹上峠休憩所駐車場』にて

車を駐車して休憩しました。

いろんな車の話をして

この場所で写真を撮りました♪

写真の真ん中に写っているお山が

『吹上峠』です!

ヽ(  ´  ∇  `  )ノ



『三笠台』頂上からパシャ!

『吹上峠休憩所駐車場』をあとにして

『千貫岩休憩所駐車場』に

案内して頂きました!

ここからは『三笠台』と言う山に

徒歩で登ることができるとのことで

rikihiro80さんの先導にて

山頂に登ってみました!

涼しい風が気持ちよく

景色がとっても綺麗でした♪

(*゚▽゚)



『千貫岩休憩所駐車場』にて

車をパシャ!

『三笠台』の山頂にて

涼しさと景色に浸っていると

さっきまであんなに晴れてたのに

天気予報通りに

雨が降り出しました・・・(苦笑)

曇ってしまったんですが・・・

この場所でも

記念写真を撮りました♪

ヾ(* ̄▽ ̄)ノ



『平尾台』の途中道路にて

車をパシャ!

次に案内して頂いたのは

一面に広がった『平尾台』の

カルスト台地を眺めながら

走ることができる道路でした♪

道路途中の路肩に駐車して

車の写真を撮りました♪

(*´∇`*)

今回は、rikihiro80さんに

色々と案内して頂き

感謝!感謝です!

m(_ _;)m

とっても良い場所だったので

またこの場所に

ドライブに来ようと思いまッシュ!


Posted at 2013/09/26 19:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月18日 イイね!

つづら棚田

9月20日(金)~23日(月・祝)に

福岡県うきは市浮羽町にて

『棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭』

が開催予定の為、

ちょっと早いですが

開催場所のひとつの

『つづら棚田』に行って来ました♪

o(^◇^)/



『つづら棚田』の

『棚田橋』近くの駐車場にて

車をパシャ!

福岡県うきは市にある

『合所ダム(ごうしょダム)』から

さらに山道を登って行き

『つづら棚田』に到着しました♪

ヾ( ´ー`)ノ



『つづら棚田』と『つづら川』をパシャ!

『つづら棚田』に到着し

辺りをうろちょろ散策しました♪

『つづら棚田』の間を

『つづら川』が流れていて

風情があったので

写真を撮りました♪

本物はもっと綺麗だったんですが・・・

うまく撮れませんでした・・・

(;´▽`A``



『つづら棚田』の『彼岸花』をパシャ!

まだ蕾の『彼岸花』も多かったんですが

とっても綺麗でした♪

週末には、もっと綺麗になるんだろうな~

って思いました!

『つづら棚田』は日本棚田百選にも

選ばれているそうです!

(゚▽゚*)



『つづら棚田』と車をパシャ!

最後に『つづら棚田』と

車の写真を撮りました♪

(^ー^* )

今日は晴天だったので

日差しが当たっている時に

来れたら良かったでッシュ!



Posted at 2013/09/18 21:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ【福岡県】 | 日記

プロフィール

「@にぴ@Ng くん>誰と?」
何シテル?   05/04 20:36
やま@wishです。 よろしくお願いしまッシュ。 (*・.・)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていまッシュ。 ( ̄0 ̄)ノ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation