2015年10月08日
2003年のNHK大河ドラマ
『武蔵 MUSASHI』の
ロケ地として使われたことがある
熊本県天草市の
『茂串海水浴場(もぐしかいすいよくじょう)』に
行って来ました♪
⌒( °°)⌒
『茂串海水浴場』の駐車場にて
『ロケ地記念碑』と車をパシャ!
『ロケ地記念碑』には
『決闘巌流島』と書かれていたので
記念碑の人物は
『宮本武蔵』と『佐々木小次郎』と
思われます。
( ̄▽ ̄)
『茂串海水浴場』の駐車場にて
『ロケ地記念碑』をパシャ!
『宮本武蔵』と『佐々木小次郎』を
かっこよく撮ろうと
がんばっていたら
『宮本武蔵』と思われる人物の
木刀が無くなっているのに
後で気付きました・・・(笑)
w(°o°)w
『茂串海水浴場』と太陽をパシャ!
以前に来た時は
潮がひいていて
砂浜や黒石が見えていて
とっても綺麗だったんですが
今回は、満潮だったみたいです・・・
(^◇^ ;)
『茂串海水浴場』の駐車場にて
『ロケ地記念碑』と車をパシャ!
最後にもう一枚撮りました♪
(^―^)
『茂串海水浴場』の近所にて
海と車をパシャ!
『茂串海水浴場』を後にして
近所で撮りました♪
( ̄▽ ̄o)
『茂串海水浴場』の近所にて
海と車をパシャ!
さっきの写真の場所で
今度は車のサイドから撮りました♪
(^0^)
『黒石海岸』の近所の港にて
車をパシャ!
帰りに夕日を見るために
『黒石海岸』へ向かう途中に
港で撮りました♪
(*´▽`*)
『黒石海岸』の近所の港にて
停泊船をパシャ!
夕日がまだだったので
港でコーヒーを飲みながら
ぼーっとしてました。(笑)
(* ̄。 ̄*)
『黒石海岸』にて
案内看板と車をパシャ!
夕日になって来たので
『黒石海岸』へ到着♪
( ̄○ ̄)/
『黒石海岸』にて
夕日と車をパシャ!
もたもたしてたら
すぐに日が沈んでいきました・・・(笑)
( ̄(エ) ̄)ゞ
『黒石海岸』にて
夕日をパシャ!
満潮だったので
黒石があんまし見えませんでした・・・
( ̄~ ̄;)
『黒石海岸』にて
夕日と車をパシャ!
最後に夕日と車のフロントを
もう一枚撮りました♪
(^○^)
今度来るときは
満潮と干潮の時間を
ちゃんと調べて行こうと
思いました・・・
Posted at 2015/10/08 21:52:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ【熊本県】 | 日記
2015年08月05日
プロフィールの写真を撮る為に
何度も行っている
自分の好きな場所である
『由布院温泉』で有名な
大分県由布市の
『由布岳』に
行って来ました♪
ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
写真は以前行った時と
ほぼ同じアングルの写真です・・・(笑)
『由布院の町並み』と
車をパシャ!
『ゆふいん』に到着して
山道をどんどんと登って行き
白く朝霧がかかった
『由布院の町並み』と
一緒に撮りました♪
( ̄○ ̄)
朝霧がかかった
『由布院の町並み』をパシャ!
太陽が昇って行くにつれて
どんどん朝霧は
無くなっていきました・・・
(^◇^ ;)
『由布岳』と
車をパシャ!
先程の写真の右側を見ると
綺麗な黄緑色をした
雄大な『由布岳』を
見ることが出来ます♪
ヽ(´∇`)ノ
『由布岳』をパシャ!
『由布岳』のそばを走る
県道11号線は
ドライブに最高です♪
ヽ( ̄▽ ̄*)ノ
『由布岳』近辺の山道にて
車をパシャ!
この時間になると
もうすでに暑かったです・・・
(´~`;)
『由布岳』と
車をパシャ!
マイページの上部の
ヘッダー画像用に
前回とほぼ同じアングルで
撮りました♪
(^ー^)
『由布岳』と
車をパシャ!
先程の写真の場所近辺で
今度は車の後方から
撮りました♪
(^○^)
『由布岳』近辺の山道にて
ホイールをパシャ!
今回この場所に
写真を撮りに来たのは
この前
パーツレビューにあげていた
このホイールにしたのが
最大の理由です♪
( ̄(エ) ̄)ゞ
『由布岳』近辺の山道にて
車のリアをパシャ!
リアは最近ぜんぜん弄ってません・・・
( ̄∇ ̄ ;)
『由布院の町並み』と
車をパシャ!
さっきまでの朝霧が
もう完全に無くなりました・・・
(; ̄- ̄;)
『由布院駅』行きの列車と
『由布岳』をパシャ!
正面に見えている山が
『由布岳』で
この線路の先に
『由布院駅』があります♪
のどかな田園風景が
癒されます♪
(* ̄∇ ̄*)
『由布岳』近辺の山道にて
車をパシャ!
最後に
前回とほぼ同じアングルで
プロフィール用の写真を
撮りました♪
(*^▽^*)ゞ
動いている列車を撮るのって
難しいんだな~って思いました・・・(汗)
また挑戦したいです♪
Posted at 2015/08/05 18:17:26 | |
トラックバック(0) |
ドライブ【大分県】 | 日記
2015年04月02日
まだ日本列島の形すらできていない
3~5億年以上も前の時代の
『変はんれい岩』からできている
と言われている
熊本県山鹿市蒲生にある
『不動岩(ふどうがん・ふどういわ)』に
行って来ました♪
~~~(/ ̄▽ ̄)/ ~ф""
『鳥居』と『不動岩』がある山と
車をパシャ!
写真では見にくいですが
正面の山の中央付近に
『不動岩』がありました♪
(*^。^*)
『山道』にて
桜並木と車をパシャ!
『不動岩』を目指して山道を
どんどん登って行くと・・・
山道の途中には
綺麗な桜並木道がありました♪
山道には
かなりの桜の花びらが
落ちていました♪
ヽ(^◇^*)/
『山道』にて桜並木をパシャ!
風が吹くと
たくさんの桜の花びらが舞っていて
とっても癒されます♪
(*´ー`)
『山道』にて
『不動岩』と車をパシャ!
写真正面の左側の岩から
『前不動』、『中不動』、『後不動』と
呼ばれているそうです!
『不動岩』から離れた
この場所からでも
迫力があります♪
(°▽°;)
『不動明王を祭った神社』と
『不動岩の前不動』をパシャ!
先程の写真の
『前不動』の岩の正面に
『不動明王を祭った神社』が
ありましたので
『前不動』と一緒に撮りました♪
『中不動』と『後不動』にも
遊歩道があって
近くまで行けるみたいでしたが・・・
あきらめました・・・(笑)
( ̄▽ ̄;)
『山道』にて
桜並木と車をパシャ!
最後に
帰り道の山道に散った
綺麗な桜と
一緒に撮りました♪
( ̄○ ̄)
九州の桜の季節も
そろそろ終わりそうで
寂しくなりますが・・・
今度は新緑が楽しみです!(笑)
Posted at 2015/04/02 20:06:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ【熊本県】 | 日記
2015年03月10日
福岡県みやま市高田町と
柳川市大和町の間を流れる
『矢部川』に架かる橋である
『有明海沿岸道路』の
『矢部川大橋』に
行って来ました♪
ε=ε=ε=( ^o^)/
『矢部川大橋』と車をパシャ!
『矢部川大橋』は
コンクリート製斜張橋としては
日本一の長さだそうです♪
w(°o°)w
『矢部川大橋』と船をパシャ!
『矢部川』の沿岸には
海苔の養殖業者の船が
たくさん停泊していて
時々、有明海から
仕事を終えて走って来る
船を見ていると
かっこ良くて迫力があります♪
( ̄0 ̄)
『矢部川大橋』の橋下部にて
車をパシャ!
『有明海沿岸道路』の
『矢部川大橋』は
たくさんの車が
行き来していますが
橋下部は
船が走っている時以外は
とっても静かです♪
(*´▽`*)
『矢部川大橋』の橋下部にて
船と車(リア)をパシャ!
先程の写真と同じ場所にて
船と一緒に撮りました♪
(* ̄▽ ̄*)
『矢部川大橋』の橋下部にて
車(フロント)をパシャ!
先程の写真の場所から
ちょっと下流側に移動して
撮りました♪
(=^0^=)
『矢部川大橋』の主塔と
車をパシャ!
『矢部川大橋』の主塔の
てっぺんまで一緒に
写真に収め様と思ったんですが・・・
川に落ちそうになったんで
やめときました・・・(笑)
( ̄▽ ̄;)
この日は
天候にも恵まれて
気持ち良い一日でした♪
Posted at 2015/03/10 21:47:38 | |
トラックバック(0) |
ドライブ【福岡県】 | 日記
2015年03月09日
佐賀県小城市にある
『牛尾梅林』に
梅の花を
見に行って来ました♪
~~~ヘ(・_・)へ
『牛尾梅林』近所にて
菜の花と車をパシャ!
『牛尾梅林』へ行く途中の
『牛津川』沿いの土手に
菜の花が咲いていたので
一緒に撮りました♪
(^0^)
『牛尾梅林』と
菜の花をパシャ!
先程の場所から
少し先に行った場所にて
撮りました♪
この日はまだ8分咲きだったみたいで
満開の時は
もっと綺麗だと思われます♪
(ノ*゜▽゜*)
『牛尾梅林』の山道途中にて
梅林と車(フロント)をパシャ!
『牛尾梅林』がある
『牛尾山』を
登って行く途中にて撮りました♪
(^◇^)
『牛尾梅林』の山道途中にて
梅林と車(リア)をパシャ!
先程と同じ場所にて
車の後ろから撮りました♪
o(^▽^)o
『牛尾梅林』の梅の花をパシャ!
『牛尾山』の山頂付近の
『牛尾神社』近くの駐車場に
車を駐車して撮りました♪
まだ8分咲きだったんで
蕾も多かったです!
(^▽^)
『牛尾梅林』と車をパシャ!
帰りにもう一度
1枚目の写真を撮った付近にて
撮りました♪
ヽ(^◇^*)/
今年も梅の花を
見に行くことができて
良かったです♪
Posted at 2015/03/09 19:58:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ【佐賀県】 | 日記