• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月11日

朝っぱらからスタック

朝っぱらからスタック 代車のヴィヴィ男は車高が低いので、やっぱりこうなりました。

せっかくですので、私なりの

スタックした時の対処法

をカキカキします。

其ノ壱
諦めが肝心。
スタックしてしまったら、ムキになってアクセルを踏むのはやめましょう。空転したタイヤで、かえって雪を掘ってしまって、余計に脱出できなくなります。

其ノ弐
雪を掻き出しましょう。
タイヤの前か後ろで、掘るのが楽そうな方の雪を掻き出しましょう。なるべくタイヤの接地面よりも下まで掘ると効果的です。
また、タイヤに少しかかる程度でいいので、フロアマットなぞ敷いてやると、さらに効果的です。

其ノ参
やさしくアクセルを踏みましょう。
雪を掘った側に前進かバックしましょう。
その時に「おらよ!」とアクセルを踏んだら、またタイヤが空転しちゃいます。
そしたらまた最初からやり直しという悲しい事になっちまいます。
タイヤが動き始めるのを感じながら、イッてください。
ATなら「チョン・チョン」と突っつくように少しアクセルを踏んで、振り子?みたいに徐々に勢いをつけるといいかも。
MTなら同じようにクラッチ操作です。


はい。これで脱出完了♪
これでスタックしても安心ですね♪

それでは

Let'sスタック!
スペル間違ってないですか?

ちなみに自分なりの方法ですので、こだわりのスタック脱出術をお持ちの方は「ちがうぞヴォケ」と怒らないでください。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2006/02/11 18:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年2月11日 22:14
HOW TO スタック。大変勉強になります。

その雪だと、FFはまだしも、FRは大変厳しそうですね。やはり、FR海苔は、あまりいないんでしょうか?
コメントへの返答
2006年2月12日 8:35
FR海苔はいっぱいいますよ♪
MRもいますし。雪道で駆動方式ごとの欠点は必ずあるわけで、FF・4WDだから安心♪ってものはないですよん。

プロフィール

「(;´Д`)全身イタイ。。。」
何シテル?   01/24 22:26
衝動買いと、物欲に勝てない永遠の30才♂ 車いぢりはできるだけ自分でやります。最近ゎやる気ダウンで任せちゃいますが…。 タイムにこだわっていくうちにパワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHO-JI-KE 
カテゴリ:スターレット
2006/05/22 19:12:14
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年9月 エアコンレス・パワステレス・オーディオレスな漢(オトコ)仕様のEP82に ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H19.6にやってきた30才にして初の?二輪ヽ(゚∀゚)ノムード 街乗り&遠出は燃費のいいま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
通勤&サーキット遊び用です。 基本純正流用で(=゚ω゚)ノ Eg・タービンは91のと交 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
EPの前のくるま めっちゃ速かった>> ゆえにサーキットでは直線番長で、この頃は腕がどう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation