
エロスではありません。
久々にマイカーいぢりしました。
作業内容は大したものではないですが、久々のマイカーの感触に
(*´д`*)ハァアハァ
今日は
ボンネット交換(純正⇒FRP)
ラテラルロッド交換(純正⇒RS-R)
エアクリ交換(純正⇒HKS)+遮熱カバー
まずはボンネット交換。
ウォッシャー関連外して、エアスクープ外して、インタークーラーの上に被さる物体外して、ボンネットヒンジの所のボルト外して・・・
くそ重っ!!!(;`Å´)
毎度の事ながら、凄い重量ですよ(;゚ロ゚)
重量測ってみたら、
11kgほどありました。
対するFRPは6kg・・・。半分ちかいですな。
とりあえず、付ける物つけて元に戻します。
はぁ。FRPボン楽チンだわぁ。(*´д`*)ハァアハァ
次はラテラルロッド。
去年まで使ってたクスコのピロがガッタガタになったんで、RS-R衝動落札。
だって、ピロ買う値段でこれ買えるんだもん。
ウレタンブッシュで少し格は落ちるが、ビンボーなので仕方がない。
これは交換簡単。
整備記録を見ておくんなまし♪
最後にHKSのエアクリ
冬は純正に戻してるので、遮熱カバーと共に元に戻しました。
遮熱カバーは、他に持ってるブリッツのSUS半永久エアクリに合わせて作ったので、HKSのに型合わせして作り直しました。
これはパーツレビュー見てくださいね♪
今日は天気もピーカン(*´д`*)ハァアハァ
マイカーいぢるのが久々だったんで、気持ちのいい一日でした。
(*´д`*)ハァアハァ
ボンネット交換
ラテラルロッド交換
HKSエアクリ+
MASA-Spec遮熱カバー
画像は越冬した時のスターレットちゃんです。
早くこの姿に戻してやりたい(*´д`*)ハァアハァ
ブログ一覧 |
くるま | クルマ
Posted at
2006/03/07 18:01:49