• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa★のブログ一覧

2006年03月07日 イイね!

久々の感触(*´д`*)ハァアハァ

久々の感触(*´д`*)ハァアハァエロスではありません。

久々にマイカーいぢりしました。
作業内容は大したものではないですが、久々のマイカーの感触に

(*´д`*)ハァアハァ

今日は

ボンネット交換(純正⇒FRP)
ラテラルロッド交換(純正⇒RS-R)
エアクリ交換(純正⇒HKS)+遮熱カバー

まずはボンネット交換。
ウォッシャー関連外して、エアスクープ外して、インタークーラーの上に被さる物体外して、ボンネットヒンジの所のボルト外して・・・

くそ重っ!!!(;`Å´)

毎度の事ながら、凄い重量ですよ(;゚ロ゚)
重量測ってみたら、11kgほどありました。
対するFRPは6kg・・・。半分ちかいですな。
とりあえず、付ける物つけて元に戻します。
はぁ。FRPボン楽チンだわぁ。(*´д`*)ハァアハァ

次はラテラルロッド。
去年まで使ってたクスコのピロがガッタガタになったんで、RS-R衝動落札。
だって、ピロ買う値段でこれ買えるんだもん。
ウレタンブッシュで少し格は落ちるが、ビンボーなので仕方がない。
これは交換簡単。
整備記録を見ておくんなまし♪

最後にHKSのエアクリ
冬は純正に戻してるので、遮熱カバーと共に元に戻しました。
遮熱カバーは、他に持ってるブリッツのSUS半永久エアクリに合わせて作ったので、HKSのに型合わせして作り直しました。
これはパーツレビュー見てくださいね♪

今日は天気もピーカン(*´д`*)ハァアハァ
マイカーいぢるのが久々だったんで、気持ちのいい一日でした。
(*´д`*)ハァアハァ

ボンネット交換

ラテラルロッド交換

HKSエアクリMASA-Spec遮熱カバー

画像は越冬した時のスターレットちゃんです。
早くこの姿に戻してやりたい(*´д`*)ハァアハァ
Posted at 2006/03/07 18:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年02月25日 イイね!

EP帰ってキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!

今日。午前の部

今日はEP帰還の日
仕事から帰って、ヴィヴィ男をフクピカしました。
ウチの付近&前は未舗装路のため、激しい汚れだったんで、3枚ほど使ってようやく綺麗になりました(・∀・)

綺麗になったヴィヴィ男をかっ飛ばし、EPを預けてあるショップへと向かいます。

いきなりですが到着。
だいぶ前にも書きましたが、今回作業してもらったのが
・車検
・ヘッドガ助っ人交換
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・オイルパン交換(82と91とでは合わなかったんで修復)

このショップさん。レース関係で知る人ぞ知る系のショップで、耐久シティのEgも組んでもらってる所です。

帰りに乗ってきた印象は
・アクセルにEgがちゃんと反応するようになった。
・ブースト立ち上がり良くなった。

このEgなら!(つってもノーマルですが。)
今年はHRのシングル秒行けるかもしれん!
Posted at 2006/02/25 22:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年02月22日 イイね!

そろそろEP帰還

車検&整備に出しているショップの社長から電話きた!

ほとんどの作業終わって、あとはヘッドボルト1本届いたらヘッド載せて修了だそうです♪

んで、予想外だったのがオイルパン
82と91のオイルパンって違う物なんですね。
91のがベッコリ凹んでたんで、うちにあった部品取り2号から外したオイルパンを取り付けようとしたら、ストレーナーと当たって付けらんないんですなぁ。
やっぱ内部だけでなくて、色々と変わっていた模様。

予定では、明日あたりで完成だそうです♪
Posted at 2006/02/22 18:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年02月19日 イイね!

BH5レガシィ キャリパー交換

BH5レガシィ キャリパー交換後輩のレガシィのブレーキ固着その後

部品が揃ったっちゅうことで、交換に行ってきました。
まずはジャッキアップ

重っ!! (゚Д゚;;;)

格安2.25tジャッキが悲鳴上げてます。
とっととウマに乗せて、タイヤを外・・・なんだこれ。
ナットの回りが渋いんですが。
中みたら、山がガッサガサでボルトも銀ピカ。
とりあえずまともなナットと交換することに。

で、さっさとキャリパーとローターを外します。
ブラケットの2本のボルト外して、ブレーキホースを外します。
ここでワンポイント(?)

ブレーキフルードのタンクの補給口にサランラップをのっけて、蓋置いておけばフルードがボタボタ垂れません。

中古のまともなキャリパーと、新品ローターを外した通りに組み付けて完了♪
の、はずでしたが・・・プロμのパッドが入らない( ´Д`)

純正はすんなり入るんですが。。。
めんどくせぇので、金具に差し込む部分をヤスリ掛けして、入れたらすんなり入った♪

あとはエア抜きして、試走して、フルード漏れがないか確認して全ての工程終了(・∀・)

試走後の後輩君の感想は
「めちゃめちゃ効くようになった(゜∀゜)=3」

まだ当たりついてないんですが。。。
当たりついたらどんな感想を持つんだろうか?

作業中の写真撮りたかったんですが、忘れてました(・∀・)
Posted at 2006/02/19 18:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年02月15日 イイね!

冬季限定車のメンテ

冬季限定車のメンテ今日は微妙に天気がよかったんで、冬季限定愛車(?)除雪機のメンテしました。

メンテといっても、写真のようなニップル8箇所にグリスガンでグリスを突っ込むだけですが。
実はこんなニップルがあるとは、全く知らなかったんです。
職場の除雪機の手入れしてて、上司に教えられ初めて知りました。

あと油圧の作動油がはげしく減ってたんで、補給したら
4リッター缶全部飲み込みました
ありえね!
いままでほとんど入ってない状態で頑張っていたと思われ。
4リッターで足りなかったんで、あまってる10W-30のEgオイルも飲ませたら、さらに2リッターくらい入っちゃいました。。。

ひととおりグリスアップ&CRC吹いて始動してみたら、すこぶる調子がイイ(・∀・)

簡単な作業ですごく調子がよくなります。
東北の除雪機オーナーさんも是非やってみましょう♪
Posted at 2006/02/15 20:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「(;´Д`)全身イタイ。。。」
何シテル?   01/24 22:26
衝動買いと、物欲に勝てない永遠の30才♂ 車いぢりはできるだけ自分でやります。最近ゎやる気ダウンで任せちゃいますが…。 タイムにこだわっていくうちにパワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHO-JI-KE 
カテゴリ:スターレット
2006/05/22 19:12:14
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年9月 エアコンレス・パワステレス・オーディオレスな漢(オトコ)仕様のEP82に ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H19.6にやってきた30才にして初の?二輪ヽ(゚∀゚)ノムード 街乗り&遠出は燃費のいいま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
通勤&サーキット遊び用です。 基本純正流用で(=゚ω゚)ノ Eg・タービンは91のと交 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
EPの前のくるま めっちゃ速かった>> ゆえにサーキットでは直線番長で、この頃は腕がどう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation