
ただいまなさい。
(;´・ω・)ゝ”
ホントは・・・昨日も野宿してゆっくりしてくる「はず」だったんですが。。。
夜間走行の極寒と、野宿での貧弱装備のための寒さに耐えられなさそうってのと、28日は雨っぽい。。。(;;・ー・;;)
すっかり寒さに心を折られ、ヘタレンジャー本領発揮で昨日の夜帰ってきてしまいました・・・(;=Д=)ノ
んでゎ昨日の途切れたところから。
朝。
寝付くところまではそんなに寒くなかったんです。
朝方になって、めちゃくちゃ寒く(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクガタガタブルガタガクガクガクガクガク震える自分に気付いて目が覚めました。
ノドも痛い・・・(;`・ω・)
ここでヘタレ心が芽生え、27日のうちに帰る決意しちゃいました。。。
湿気ったいテントを片付け、ついでにその周辺のゴミも拾って、持ってきたポリ袋に投入・⌒ヾ(*´_`)ポイ
んで、目標12:00で青森県ゎ青森市に出発o( ゚Д゚)oブンブン
が。
また道を間違えました。。。orz
鹿角経由で行こうって考えてて、標識に「鹿角」ってあった方に行ったんです。
マグナちゃんに飯を食わせて、GSのおっちゃんに「青森市って鹿角抜けてけば近いですかね?」って聞いたら、「こっちの道は」えらい遠いそうで・・・(;゚∀゚)ゝ”
それもそのはず。その道は八幡平経由の鹿角。
素直に直進しとけばOKだったようで。。。
来た道を戻りました・・・orz
んでやっと鹿角着。
時間的に青森市まではまだまだかかりそうだったんで、グラモンさんに連絡して十和田湖集合に決定♪
十和田湖に来るのは、いとこの結婚式以来で、その時に気付かなかった展望スポットとか発見して、しばし
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
んで湖畔にある「休屋」ってとこのなんとか食堂ってとこで、かき揚げ稲庭うどんとコーシーを。
先のブログにも書いたとおり、めっさ美味かった!!!!!!!
んで間もなくグラモンさんと合流( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
思っていたとおりの爽やかさんで、いろんな話をしながらお土産見たり、木工クラフト屋見て値段に(((( ;゜Д゜)))ガクガクしたり。
1時間ほどうだうだして、σ(゚∀゚ オレ!! の都合というかヘタレの為に
。・゚・(ノД`)/~~・゚・。
お待ちしていたsimoちゃんにも悪いことしちゃった。。。
ホントゴメンナサイ(;;゚;Д;゚;)。。。
今度は車で快適に行きますんで!
懲りずにかまってくださいまし!(;´Д`)ノ
帰宅辺。
はじめは高速使わないで帰ろうと思ったんですが。。。暗くなるに連れて、昨夜の極寒ライディングを思い出し・・・心がまた折れました。
ケータイで高速料金の検索したら、4200円で(≧∇≦)bOK!
青森県?西根IC~マグナちゃんの初高速道路♪
これはこれで
拷問です。
250でパワーのないマグナちゃん。
引っ張ってもらうように、大型トラックの後にべったり張り付くんですが
・目の前は銀色の箱。
・巻き込んでくる風で横に アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
それがイヤで離れてみると、風圧凄くてメットはブレるゎ力入れて捕まってないとふっ飛びそうだわで、また大型トラックの背後へと。
車の3倍くらい疲れますゎ(;=Д=)
途中休憩何度も入れながら走行を続け、やっと山形自動車道へo( ゚Д゚)oブンブン
いきなり極寒!!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクガタガタブルガタガクガクガクガクガク
んで少しでも風当たらないように、シロネコトマトのトラックの後に付いたら・・・親切に譲ってくれました( ・ω・)ノ
ぃゃ寒いから引っ張ってって。とまた背後につくが
親切に譲ってくれました( ・ω・)ノ
シロネコトマトさん、どぉもありがとう(‐ Δ‐;)ノ
そこから家に帰るまで、極寒に耐えられずに20分に一回休憩しつつようやく帰宅。
帰ってから飲んだビールうまかったぁ♪
.。.:*・゚゚・(*´∀`*).。*・゚゚・*:.。.
で、500一本飲み干す前にいつの間にか撃沈(ρw-).。o○してました。
今回の旅で、春・秋のツーリングは(特に夜)防寒装備をしっかりしないとえらい目にあう。っつうことを学習しました。
来年までに銭稼いで、しっかりした装備を整えようと思います!!!
てなことで、グラモンさん、ゆっくり出来ずにタイフェン申し訳なさ過ぎました!!!!!
simoちゃん・・・ごめんなさい!!!!!!!今度はお土産持って参上するんで許して!!(;´Д`)ノ
んでゎ、残りの旅道具を片付けたいと思いますが・・・激しい雨が。
( ・ω・)ノ あでゅ~
Posted at 2007/09/28 11:21:06 | |
トラックバック(0) |
放浪 | 日記