• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa★のブログ一覧

2006年02月24日 イイね!

いったぁい。

昨日の夕方、ラテラルロッドのロックナットを緩めようとしてました。

モンチーで挟んで、緩めようと力を込めますが・・・緩まん。
次はボルトの通る穴に、巨大ドライバー突っ込んで力を込め・・・!緩んっ!!

ギャァァァァァァ~~~~ス!!(;゚ロ゚)

ゆびが・・・ゆびがぁぁぁぁぁ!!!

ドライバーとモンチーで全力を込めて挟んじゃいました。。。
車庫内で、ズキズキズキズキ痛む右手薬指ちゃんを抑え、10分位グルグルグルグルグルグル歩き回ってました。
痛みが少し和らいで、見てみたら。
爪の中に内出血してます。。。

夜になってもモンモンズキズキ痛くて、腕を上げて寝てたら今度は腕が痺れ。

今になっても薬指ちゃんでキーボード叩けませぬ。
ビミョ~ンに腫れてきてます。

優しいおねいさんからナデナデしてもらえば治るのだが。
Posted at 2006/02/24 22:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記
2006年02月22日 イイね!

そろそろEP帰還

車検&整備に出しているショップの社長から電話きた!

ほとんどの作業終わって、あとはヘッドボルト1本届いたらヘッド載せて修了だそうです♪

んで、予想外だったのがオイルパン
82と91のオイルパンって違う物なんですね。
91のがベッコリ凹んでたんで、うちにあった部品取り2号から外したオイルパンを取り付けようとしたら、ストレーナーと当たって付けらんないんですなぁ。
やっぱ内部だけでなくて、色々と変わっていた模様。

予定では、明日あたりで完成だそうです♪
Posted at 2006/02/22 18:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年02月21日 イイね!

ファンスキーげっつ

ファンスキーげっつ昨日リサイクルショップで発見したサロモンのファンスキー
ブーツつき25000円だったのが、冬季処分価格で半額に♪

でも持ち合わせがなかったので、昨日は退却しました。

かみさんが新品のカービング買ったし、子供にスキー教えなきゃイカンので

しかたなく(゚∀゚ )

買うことにしましたぁ~( ^▽^)ノ

売れちゃってない事を祈りつつ、リサイクルショップへとかっ飛びます。
まだありました♪
ブーツがちょいときついような気がしますが・・・物欲には・・・いや、違った。どうしても買わなきゃいかんので。

今度の日曜あたり近所のスキー場で久々の雪遊びを楽しみます♪
Posted at 2006/02/21 15:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | snow | 日記
2006年02月20日 イイね!

うかれぽんち

うかれぽんち長男が4月から小学校に通います。
気が付けば・・・てな感じで、ずいぶん成長したもんだ。

昨日のことですが、ランドセル購入しました。

これが軽い
こっちは大きい
これは造りがいい

とっかえひっかえ子供に背負わせますが、なんか照れるのかまともに背負ってくれませぬ。
ちゃんと背負うのは、小学校はまだまだ先の下の子。
ピンクやらオレンジやらグリーンやら微妙な赤やら次々と背負ってきて

「これいい~~~~!」

いや。あなたまだ早いですから。

「シンデレラのランドセルぅ~~~♪」

それはキティさん。

とりあえず下の子には超ミニサイズランドセルを手に持たせて静かにしておきます。

で、結局は親の考えで

名匠の技

ってランドセルを買いました。
名匠ですよ!
マフラーでいえば藤壺?
CPUでいえばマインズ?
野球監督でいえば野村?

6年も使うランドセルですからね。
おれのランドセルの使い方の記憶といえば

春:チャンバラごっこの盾
夏:虫かご
秋:落ち葉採取&銀杏の種&栗入れ
冬:ソリ

4年生の頃には、もうぴったんこに潰れて兄貴のランドセルを貰った記憶が。
きっとハードな使い方をしてくれると思うんで、ちょっと高めのランドセルにしておきました。

画像はランドセル背負ってウカレポンチな長男
撮影はもうちょいで4才の長女
Posted at 2006/02/20 10:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月19日 イイね!

BH5レガシィ キャリパー交換

BH5レガシィ キャリパー交換後輩のレガシィのブレーキ固着その後

部品が揃ったっちゅうことで、交換に行ってきました。
まずはジャッキアップ

重っ!! (゚Д゚;;;)

格安2.25tジャッキが悲鳴上げてます。
とっととウマに乗せて、タイヤを外・・・なんだこれ。
ナットの回りが渋いんですが。
中みたら、山がガッサガサでボルトも銀ピカ。
とりあえずまともなナットと交換することに。

で、さっさとキャリパーとローターを外します。
ブラケットの2本のボルト外して、ブレーキホースを外します。
ここでワンポイント(?)

ブレーキフルードのタンクの補給口にサランラップをのっけて、蓋置いておけばフルードがボタボタ垂れません。

中古のまともなキャリパーと、新品ローターを外した通りに組み付けて完了♪
の、はずでしたが・・・プロμのパッドが入らない( ´Д`)

純正はすんなり入るんですが。。。
めんどくせぇので、金具に差し込む部分をヤスリ掛けして、入れたらすんなり入った♪

あとはエア抜きして、試走して、フルード漏れがないか確認して全ての工程終了(・∀・)

試走後の後輩君の感想は
「めちゃめちゃ効くようになった(゜∀゜)=3」

まだ当たりついてないんですが。。。
当たりついたらどんな感想を持つんだろうか?

作業中の写真撮りたかったんですが、忘れてました(・∀・)
Posted at 2006/02/19 18:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「(;´Д`)全身イタイ。。。」
何シテル?   01/24 22:26
衝動買いと、物欲に勝てない永遠の30才♂ 車いぢりはできるだけ自分でやります。最近ゎやる気ダウンで任せちゃいますが…。 タイムにこだわっていくうちにパワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 2223 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

SHO-JI-KE 
カテゴリ:スターレット
2006/05/22 19:12:14
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年9月 エアコンレス・パワステレス・オーディオレスな漢(オトコ)仕様のEP82に ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H19.6にやってきた30才にして初の?二輪ヽ(゚∀゚)ノムード 街乗り&遠出は燃費のいいま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
通勤&サーキット遊び用です。 基本純正流用で(=゚ω゚)ノ Eg・タービンは91のと交 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
EPの前のくるま めっちゃ速かった>> ゆえにサーキットでは直線番長で、この頃は腕がどう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation