• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月18日

レアレアの自転車 2 今度はこれだ

レアレアの自転車 2 今度はこれだ レアレアの自転車紹介シリーズ???

・・・見たくない・・・

っていいのです、勝手に書かせていただきますよ。

これは2000年に購入した

アレックス・モールトンAPB ミレニアムです

2000年に全世界100台限定で発売されました。
日本にはそのうち35台入荷したそうです。

レアレアの自転車はその中の一台です。
シリアルナンバーも入っております。

この自転車の説明を
ある雑誌には究極のママチャリとよばれています。

フロントもリアもサスペンションを備え軽い踏み出しでシルキーな乗り心地です。
ちなみにAPBってライセンス物です。
アレックスモールトンの正規ものは非常に高価です。

特にこの自転車の注目点はリアサスです。
ミニで有名なラバーコーンを使用、モールトン博士はアレック・イシゴニス(だったかな?)と共同で開発しています。

この自転車はONE&ONLYです。
どこからみても「これはモールトンで、何者でもない」
それがレアレアが欲しかった理由です。

モールトン博士はこの自転車を折りたたみ自転車と呼んでほしくない・・・と言います。
これは分割できる自転車だと
これは折りたたむことによる走行性能のマイナスが全くないことの自信であると思うのです。

実はこの自転車、あまりカスタムしてません。
何故かと言うと

この次にもっと欲しい自転車が現れたのです。

これはまた次の話
レアレアの自転車 3 (エンジンは別売り)
に書きたいと思います。

これもフォトギャラリーに入れます





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/18 21:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

車いじり〜
ジャビテさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2006年6月19日 7:55
分割自転車なのにカッコイイですね!!
おいらもほしくなりました・・・
が・・高いのでしょうね・・・^_^;
コメントへの返答
2006年6月19日 14:54
このタイプは分割できないです。
いろんなシリーズがあるのでHPにジャンプしてみてください。
(リンクしてますので)

お値段は・・・結構します。
自転車というより原チャリに近い金額です。

とてもおしゃれですが、盗難の心配がありますね。
2008年5月18日 15:16
初めまして!

この自転車のことに関して、過去にカーグラTVでも取り上げていましたが、ベーシックなものでも35万もするんですね(滝汗)。

返って、プジョーやBMのマウンテンバイクが安そうです(苦笑)。
コメントへの返答
2008年5月18日 23:19
こちらこそ初めまして。

これはAPBってライセンスものですので廉価版です。

自転車と時計はよく似ていて
ブランドで作ってないんですよ。

プジョーなどの自動車メーカーの自転車はライセンス物が多数です。

気軽なお値段なのは使っているフレームの材質やシマノのパーツグレードが低いものを使用しているケースがありますよ。

ただフェラーリの自転車はコルナゴって超高級ブランドとコラボしてますので100諭吉くらいしますが・・・

自転車も凝りだすと
フレームとパーツを組み合わせて
「自分の自転車」を作りたくなります。
(しかも重量を軽くしようとするとお金がかかります)

ORANKAさんもお気に入りが見つかるといいですね。




プロフィール

レアレアです。ブログは初めてです。 このブログはレクサスISの購入の経緯から始まっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バッテリー交換(Panasonic Blue Battery CAOS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:03:17

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2月26日に納車されました。 いろいろ日記がわりに書いていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation