
日曜日、目覚めてから
今日は・・・
今日のお昼ご飯は・・・・・
蕎麦じゃぁ・・・・っ!
以前から行きたかったあのお店が頭をよぎりました。
その名前は・・・
一心庵
以前は岡山と倉敷の中間にお店がありました。
ちょうど川崎医科大・付属病院の東くらいです。
レアレアはここのお蕎麦が大好きでした。
ザルは蕎麦の粒がはっきりしていて細身ですし、なによりお蕎麦の香りが素晴らしいのです。
レアレア的に言いますと
「シャトーマルゴーの香りとどこか似ているのです」
・・・ワインと蕎麦の香りが一緒なわけ無いだろう???
と言われそうですが、そう感じるのです。
しかし・・・
しかし・・・
そのお店はいつのまにか移転していました。
どこに移ったかもわからないままです。
そんなある日・・・それもみんからで、
一心庵の文字を見つけました。
間違いない、このお店はあのときの蕎麦屋です。
場所は勝山に移っていました。
岡山県北の小さな小京都です。
勝山木材ふれあい会館に併設してお店があるとのことです。
レアレアはかあちゃんに
「俺は今日、蕎麦を食べに行く」
「ちなみにここから約1時間30分はかかる」
「長い旅路になるから、強制はしない」
「で・・・?。 一緒に行く???」
奥さんは車で寝るからと一緒について来る
(もちろん子供も)
最初、ナビの予定到着時刻は14:30分を指していたが、ルートを変更し、結局12:40分でお店に到着した。
ここだー、間違いない
実は結婚して以来、ここの蕎麦を口にしていません。
やはり行列していました。
30分ほどの待ちで、ようやく席に着き
「何を食べようかな???」
数種類のメニュの中から
奥さんは
「鴨ざる蕎麦」
レアレアは
「天ざる蕎麦・・・しかも蕎麦2枚」
にしました。
はじめから
暖かいかけそばは眼中にありません。(もちろん美味しいのですが、あの香りがないのです。・・・暖かいと)
まず、奥さんの蕎麦と追加で「蕎麦豆腐」がきました。
「食べていい?」って奥さんに
「もちろん、蕎麦はスピードが命だよ」
って「ズルズルと蕎麦をすする、レアレアの嫁」
(^0^)
「美味しい・・・」
「ね、良い香りするでしょう」
するとレアレアの前にもお蕎麦がきました。
では・・・・
(久しぶりだなぁ・・・)
(見た目だけだと、大丈夫そうだなぁ。)
ズルッ、「モグモグ・・・」
(^0^)
やはりここは最高です。
6年前のあの香りそのままです。
ただ以前はザルに辛味大根を添えていたのですが、今は入っていませんでした。
あの辛味大根がより一層蕎麦の香りを増幅するのです。
それを差し引いても、相変わらずの健在ぶり・・・
感動です。
しかし、家に帰ったらもう晩御飯の時間ですよ
(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/07/30 22:01:28